安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
ブータンルリマツリの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/a3d96781db652099e6fef2a6079a8492.jpg)
ブータンルリマツリの葉が、
赤く紅葉しました。
紅葉しても、しっかり
瑠璃色の花を咲かせています。
紅葉したら花は終わりと思っていたので、
得した気分です。
赤とブルーのコントラストが
とても美しくて、ロマンティクでいて
ちょっとメランコリックな気持ちになります。
来年株が大きくなるのが楽しみです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
森と湖の国 フィンランド・デザイン展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/42a0173e64ed38a110d9f2d75d22c73a.jpg)
久しぶりの展覧会でした。
フィンランドの「時代を超えた製品」をコンセプトに
作られてきた生活用品の数々です。
シャープで洗練されたデザインの中に、
下の写真のフクロウのようなかわいいものが
織り込まれていて見応えある展覧会でした。
かわいい作品は鳥のモチーフが多いのですが、
そのコーナーは写真撮影が可能だったので、写メって来ました。
幼稚な感じではなく、かわいいけど洗練されています。
フィンランドを代表するガラスメーカー、
イッタラの製品がたくさん展示されていました。
私もイッタラのマグカップを使っていますが、
使用後、軽くスポンジで擦るだけで、茶渋が付かないのが凄いです。
見た目のデザインだけでなく、日常使ってみて良さがわかりました。
イッタラは、「使い捨て主義に反する永遠のデザイン」という
メッセージを掲げ、現在も生産を続けて
地球に優しく、自然とともにあり続けているのだそうです。
ようやく、「脱原発」掲げた政党の
柱となるような新党「日本の未来党」が結成されましたね。
タカ派とか、国防軍だとか、男社会の
物騒な言葉が飛び交って、
脱原発が隅っこに追いやられてしまう
危機感を感じていました。
今一番大切なのは、未来に向かって
たくさんの命を守ることだと私は思います。
調和を重んじる女性性がないと
日本はバランスが取れなくなるのでは?.......
と思ったりもしていました。
代表の嘉田由起子知事には、
ぜひとも頑張って頂きたいと思います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ヨウシュヤマゴボウの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/d147c3f279ba15e8c80092948636fb63.jpg)
家の中に飾っていたヨウシュヤマゴボウの葉が
こんな美しい色に変わりました。
飾ったときは普通にみどり色でした。
今まで、ヨウシュヤマゴボウは秋に
ただ茶色く枯れるものだと思っていました。
外のを確認してみると、
確かに紅葉はしていましたが、
もっと黒ずんだ色で
回りが茶色くて汚い感じでした。
部屋の中だから綺麗に紅葉したのかもしれません。
とても鮮やかなホレボレする美しい色で、
こんなマゼンタピンクに紅葉する植物は、
他にもあったかしら?........と頭の中を検索中です。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/58969228e94d4626ae7ec9f7946aa8e9.jpg)
ご近所の書道家の先生に頂いた、
可憐なノコンギクと
オタカンサスを合わせました。
ノコンギクの野の花らしい風情がとても好きです。
オタカンサスは、寒くなって少し
花が小さくなりましたが、
相変わらず旺盛です。
ワイルドな感じにしたかったので、
フォックスリータイムを添えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/c1db911a7e52163d3e7fdc3c9ee9f7e2.jpg)
頂いた植物
ノコンギク
摘んできた植物
オタカンサス・ブルーキャッツアイ
フォックスリータイム
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ターニップトップのパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/35988e8a4476e5364a3f0758ce69bb98.jpg)
自然栽培で育てたイタリア野菜のターニップトップ、
紆余曲折あって、本来食べるべき花芽が
あまり出てこないので
葉っぱをお味噌汁やおひたし、鍋などに入れて
食べていたのですが、和食にばかり使っては
申し訳ない気がして、エビのトマトクリームソースの
パスタに入れてみました。
当然ですが本領発揮で、トマトとの相性が抜群でした。
ターニップトップの風味が生きるのです。
やっぱりイタリア野菜なのだ...........と実感しました。
イタリア野菜として調理されて
ターニップトップも本望だと思います。
でも、お味噌汁も美味しくて、
また食べたくなってしまうのです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/c0c6cb8a41f4cec3f24321889311ed51.jpg)
ご近所の方から頂いた二期咲きアジサイに
ヴィオラを合わせてみようと思いました。
アジサイとヴィオラを合わせるなんて、
滅多にない機会だと思いました。
前回はアジサイのグリーンぽいところを使ったのですが、
今回は赤っぽいところを使いました。
ウチで咲いたスプレーギクを
アクセントに入れたらまとまりました。
アジサイは、生花を楽しんだ後、
ドライフラワーにしようと思っています。
ドライフラワーを飾るのもとても楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/bb335959c66089b7669de42c54066373.jpg)
頂いた植物
二期咲きアジサイ
摘んできた植物
ヴィオラ
スプレーギク
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
かわいいスポンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/ad003cf92d0cbed77b08855459df4855.jpg)
「あっ!かわいいの見つけた!!」っと思って、
値段も見ずにそのままレジへ直行........。
「380円です。」
ええっ~!いつも使っているのの3倍のお値段.........。
「やっぱり止めます。」とも言えず、買いました。
まっいいか............かわいいから.........。
でも、使っていて、だんだん汚くなってゆくのが
ちょっと悲しいかも............です。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/7327a1d868b436199ae3e3f246debaff.jpg)
先日ご近所の方に頂いた二期咲きのアジサイを
アレンジしてみました。
ここはやっぱり、赤いバラと合わせたいと思い、
レッドキャスケードとノワールを
摘んで来ました。
これだけでは物足りなかったので、
紅葉した、カシワバアジサイの葉を添えたら
ぴったり合いました。
このブリキの器は近所の園芸店で見つけました。
あまり冴えない感じの
私の地元にしては、おしゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/7dcd2585cd0f4d5f9da2d63fd17849fb.jpg)
頂いた植物
二期咲きアジサイ
摘んできた植物
バラ(レッドキャスケード)
バラ(ノワール)
カシワバアジサイ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
石のアクセサリー(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/5f7965fdc767fcb6dcfd26b4da25ba59.jpg)
オパールのさざれ石で
ピアスを作りました。
さざれなのでいろんな色が
混ざっていておもしろいです。
アクセントにシルバーの
ビーズも入れました。
憂鬱を払い、幸運を呼び込む石だそうです。
体を元気付けてくれる力もあるようです。
冷えにも効くそうなので、
これから試してみます。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/563ca9d63e06f8315153e32bbfa69ab4.jpg)
昨日と同じ書道家の先生から
頂いた小菊の中から、オレンジと
黄色を選びました。
真ん中のオレンジは変わった花びらで
とっても素敵です。
ブリキの器で、ちょっと
カジュアルな感じにしてみようと、
コセンダングサと合わせました。
今年はコセンダングサが手近に生えているので
便利に使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/5f80e03a4835cd7bec956d6148aaf755.jpg)
頂いた植物
小菊
摘んできた植物
コセンダングサ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |