安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
スピリチュアル園芸生活(88)

心が乱れていると、お花のアレンジはうまく出来ません。
集中出来ず、お花と向き合っていないからです。
心が整っているときは、お花をどう活かせばよいか
すぐに分かります。
まるで鏡のように、自分の心の状態が映し出されます。
逆もあって、乱れているときにお花を見つめて、
心を近づけていくと整って、楽になるのを実感出来ます。
インスタグラムはこちら。
ピンタレストはこちら。
YouTubeでときどき見ている「カーメン君のガーデンチャンネル」で、
「2025年大変なことが起きます」というタイトルだったので、
気になって観てみました。
すると、物価高や気候変動、食料危機などの影響で、
お花は衰退して、家庭菜園の方にシフトとなるとの
見方をされていました。
動画はこちら。
これは、私も先日ホームセンターに行ったときにあまりにも、
園芸コーナーのお花が少なくてガランとしていたので、
やっぱり...........と思いました。
何だか、寂しい悲しい気持ちになりましたが、これも時代だから、
仕方ありません................。
けれども私がお花を辞める事は、身体が動くうちは絶対に無く、
あるお花で楽しんでいきたいと思います.......雑草だってありますし。
そして、野菜にも力を入れていかなければ.............。
もうしばらくすると園芸資材も値上がりしそうなので、
今のうちにいろいろ揃えなくてはなりません。
楽しみながら考えて、工夫して乗り越えていきます。
こんなおばさまとか、おじさまいらっしゃいますよね.......。
こちら。
劇画調のにゃんこ..............かわいい..........。
こちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(87)

日々の生活の中で、園芸の時間は神秘的な世界と
繋がっていると思っています。
小さなひとつぶの種から発芽して大きく育って
花を咲かせて、実を付ける不思議.........
紅葉や落葉など季節の変化に対する反応などに
常に接しているとそんなふうに考えざるを得ません......。
日常的に神秘な世界と繋がっている感覚でいると
神様の世界と繋がれるのでは..........
そんな憧れの気持ちがあります。
また、美しいお花を眺めていると、
「ここは地上の天国」と思える時もあります。
けれども、植物からパワーももらえるので、
現実逃避はせず、しっかり向き合って、
嫌なことはすぐに忘れ、前を向いて生きていけます。
また世襲議員の農水大臣が、食料自給率が低いのを
「国民の皆様は輸入品を食べたいんです」とか
国民が望んでいるかのような、正当化するような、
おかしな答弁をしておられましたね。
こちら。
「誰がそんなこと言ったんですか?連れて来なさいよ!」
と言いたいです!
私もイタリアの食品などは好きですが、あくまでも和食が
基本ですから、ちゃんと国産の安全な食べ物がベースに
有ってのことです。
非常に頓珍漢でこんな人がこの国の食を司っているなんて...........。
戦争などで、輸入が止まったらどうするの?...........って
子どもでも分かること。
食は国家の重要な安全保障...........有能なリーダーの方は
皆分かっておられること。
こんな人には、絶対に任せておけませんね。
欧米では、コロナ以降よく見られましたが、日本の農家さんも
とうとう島根県から立ち上がったようです。
こちら。
いくら消費者の私たちが騒いでも、農家さんが静かだと
やはり充実した訴えにならないと思っていました。
全国に広がることを願います。
まるで、リスのようなわんこ.................
お皿を出されたときの困惑の表情がかわいい.......。
こちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(86)

死後の世界があることを知っていれば、死の恐怖も
死別の悲しみも和らぎますので、とても幸いな事だと思います。
死んだら「無」になるから、苦しみから解放されるために、
自ら命断つというのは全くの間違いですが、
死後の世界があるからといって、自死でもあの世に行けば、
逃れられるとか、楽になれるというのも大きな間違いです。
何故かというと、この世に生まれる前にこの人生を
ちゃんと生き抜く決意をして生まれて来たからです。
その決意を途中で放棄してしまうことは、大きな罪と言えます。
この世では、その人が乗り越えられる試練しかやって来ません。
ですから、死んで楽になるのではなく、
「乗り越えるべきだった」という悔やみの気持ちが重くのしかかり、
生きていた時よりも辛い気持ちで過ごすことになります。
死後の世界で、穏やかに幸せに暮らすためには、
この生を全うすることが、とても大切です。
現世には多くの苦難があり、生き抜くことは大変です。
しかし、その苦難を乗り越えて、たましいを磨き向上させて、
あの世に帰るのが、生まれて来た目的だから............。
これを理解すると、だいぶ生きるのが楽になります..........。
そして、美しいお花、風景、芸術などを眺めて感動すること..........
これらはたましいの癒しです。
この現世を生き抜くために、美しいお花があると思って、
日頃、植物を愛でています。
ケムトレイルも、陰謀論と言われていましたが、
事実であることが明らかになっています。
ロバート・ケネディ・Jr氏は、以前から言及しておられます。
そして、これを空中にバラ撒いている犯罪者を逮捕すると
仰っています。
こちら。
内部告発もあったようです。
こちら。
日本のTVも放送したようです。
こちら。
恍惚のにゃんこ..............
こちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(85)

プロの方が作った、華やかで素敵なフラワーアレンジや、
生け花の写真を見ながら、ふと、私のフラワーアレンジって
何だろう..........と考えていたら、
「冷蔵庫の有り合わせで作った、お惣菜と同じようなもの!」
という声が、どこからともなく聞こえて来た気がして、
「そっかー、なるほどね」と納得しました。
私のフラワーアレンジは、園芸の延長上にあるので、
花屋さんの切り花と全く違って、茎が短か過ぎたり、
ねじれていたり、お行儀が悪くても、
飾りたいと思ったら何とか試行錯誤して、飾ってしまう
何でもアリです。
また、雑草はとてもしなやかに強く生きていて、励まされたり
学ぶことがたくさんあります。
元々ガーデニングを始めたのも、部屋にお花を飾りたいけど、
切り花を買うと高いので自分で育てればいいかも...........と、
思ったのがきっかけでした。
手軽に気楽にささっと作って、楽しむ............でもこれは、
19年の長かった介護生活の後半あたりからは、
自分自身の癒し方のひとつと自覚しました。
アレンジを作る過程でお花に意識を集中すると、
気持ちが切り替わり、自分を整えることが出来ます。
加えて、植物に宿るフェアリーの癒しもあると感じています。
そして植物の組み合わせは無限なので、行き詰まることもなく、
身体が動く限り、ずっとエンドレスに続けられる
楽しみだと思っています..............。
選挙は、どうなるのでしょうね..........与党議員を減らして
変えて行かないとこの国は、搾り取られ、売られて行く
ばかりのように感じます。
一番落選して頂きたい議員のひとりであるデマ太郎さんの
選挙区から、うつみさとるさんが立候補されるのは、
注目ですね..........。
ちょっと笑える動画が話題です..........。
こちら。
世襲議員さんもいい加減にして頂きたいです。
こちら。
前田日明さんと西村議員の対談動画も選挙前に観ておくと
参考になると思います。
ねずみさんの解説で
こちら。
ちゅぱちゅぱ.......目がイっちゃってる、かわいいにゃんこ.............
こちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(84)

執着は不幸の素です。
執着を手放せば、その瞬間から気持ちがすっと
楽になって悩みが消えて、自由になれます.........。
私にとって園芸は、その訓練になりました。
枯らしてしまったり、思うように育たない、
花が咲かない、実がならないなど、何度も何度も
繰り返しているうちに、あるとき、自然が相手だから仕方ない....
受け入れて、この失敗を次に活かそう..........
と悟りました。
そして、人間関係やその他のことも、苦しむのは
「執着しているから」と気づくことが出来ました。
この気づきを得ることで、人生の辛い事が減りました。
そして、死が訪れてあの世に行った時も、未浄化霊になって、
彷徨う心配もありません。
気持ちにゆとりも出来て、楽しく感謝して暮らせます。
昨日の日比谷のデモもたくさんの方が参加されて、
ずっと中継を観ていました。
人の多さを体感出来るすずぽんさんの動画。
こちら。
レプリコンワクチン差し止め控訴も受理されたそうですね。
ところで、何日前にXのトレンドに上がっていたので、
ご存知の方も多いかも知れませんが、創価学会の幹部の方が
公明党さんに対して大変なお怒りで、もう公明党は
応援しないということになったそうです。
こちらの動画。
その理由の一番はコロナワクチンで、その方のお父様は、
5回接種して、原因不明で亡くなられたそうです。
その創価学会幹部の粟田晋さんの公明党本部前の演説は
こちら。
ワクチン接種後に死亡されたというようなことは、今の日本では
珍しくはない出来事です。
ただ、学会員の方には危険だから打たないようにと、
通達されているのかも........と、私は疑っていましたが、
そうでは無かったようです。
ということは、一般の信者さんの中にも亡くなられたり、
体調不良の方が多くいらっしゃるというのは想像に難くない.........
公明党さんは、ワクチンを確保したことを誇らしげに語ったり、
ビル・ゲイツ氏との連携もアピールされていました...........。
ですから客観的に見ると、信者さんの間にも不信や不満が
広がっていて、公明党さんとくっついていたら、内部から崩壊して、
創価学会の存続も危うくなる可能性もあるのでは.............。
そもそも宗教とは、命を大切にすることを説いているもの.........
毒ワクチンを配りまくった政権政党を応援していたら、
「どういう教え?」となり、世間からも攻められることになりますし、
今後様々な背景が明らかになって「ワクチンで人口削減計画」などと、
公に語られるようになったら、オウム真理教のような、
テロを行なうようなカルト宗教と批判される可能性だってありますね。
だから、生き残りを賭けて、公明党さんと決別する以外に
選択肢は無いのでは.......これに対して、公明党さんだって、
1ミリも反論の余地は無いのでは?........という推測。
もっと意地悪な見方をすれば、全部公明党さんになすり付けて終了.....
というふうにもとれます........だって、こんなに日本が
ボロボロになるまで、売国政権を支えて来たのは事実ですから.......
それはそれで、うやむやにしないで、きちんと向き合って
頂きたいです...........。
そして、これらの創価学会が公明党を応援しないということが
真実ならば....〈ウソである根拠は今現在見つかりませんが〉......
とてもセンセーショナルで、日本の政治が変わる大きなチャンスかも。
最近の自民党の連敗は、もしかしたらこの事が根底に
あったのかも知れません.........。
たとえ今、危険な法案が通ったとしても、皆が選挙で
自民・公明・維新・国民などを落選させれば、全部チャラ..........
そして、そのハードルは今までよりもずっと低くなったのでは...........
という希望を持ちました。
万華鏡のように美しい極彩色の鳥たち。
こちら。
神様の芸術作品...と思ったらCGアートでした....でもきれい......。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(82)

美しいものが、自分を強くしてくれます。
こんな世の中で、考えれば考えるほど暗い気持ちになりますが、
美しい植物を愛でれば一瞬にして忘れ、
気持ちを切り替えて、前に進めます.........これまで、
何度この経験をしたことでしょう.............。
そんなことを考えていたら、とても素敵な動画が
YouTubeのお勧めに上がって来ました。
最初イギリスか何処かのお庭だと思ったのですが、日本でした。
それも、83歳のご夫人........動画を投稿されている
レイニーブルーさんのお母様だそうです。
隣り合う植物の組み合わせが、とてもきれいで、
多種多様な植物が、美しいハーモニーを奏でています。
さらに、注ぎ込まれたお母様の情熱とも溶けあって、
より輝いて見えるようです。
お庭の造りも業者さんではなく、手作りのDIYのように見えて
ナチュラルに植物と馴染んでいます。
私が、ガーデニングを始めたのは30年以上前で、
その頃は「ガーデニング」という言葉は日本に無く、
「園芸」という言葉だけ.......そしてお年寄りの趣味でした。
その後、「ガーデニング・ブーム」が巻き起こって、
イングリッシュガーデンが流行り、ガーデニングが定着しました。
もしかしたら、その頃ガーデニングを始められたのかも........
このお庭からは、そんな時代の流れが感じられます。
これだけの植物を集める労力だけでも、大変なもの.........。
でも、15年以上荒れ地だったと仰っているので、もっと後かしら....。
お母様は、お召しになっているお洋服が、とてもおしゃれで、
そのセンスがお庭にも反映されていると思いました。
レイニーブルーさんは、お母様はもうお庭の手入れが
出来ないかも........と仰っています。
でも、美しいお庭の風景は、こうして動画に残され、
拝見させて頂く私たちに、感動や癒しと、
心地良い記憶を残して下さいました。
きっとご家族のたましいにも刻まれて、生きる力となるはずです。
動画はこちら。
藤江さんが6回目の接種について、厚生労働省に問い合わせて
下さいました。
何とも心もとない回答で、やはり6回目は世界初なので、
治験など何もデータは無いそうです。
動画はこちら。
よく、勧めますよね............。
本当に、慎重にしないと何が起こるか分かりません...........。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(81)

2022年も残り跡僅かとなりました。
来年はどんな年になるのでしょう...........。
徹子の部屋で、タモリさんにこの質問を投げかけたら、
「新しい戦前の年になる」
とお答えになったと、話題になっていました。
私は、もう何年もTVはまともに観た事がないですが、
タモリさんは長年TV業界で活躍されて、マスメディアの
裏側もよくご存知だから、きっと深い意味を込めて
仰ったのかなぁ.........と、想像しました。
なるべくそんな事になって欲しくないけれど、備えは怠らず、
でも、そっちに引っ張られない為に現実をよく見つめて、
流されないで、理性的に判断、行動出来るように努めます。
何があっても逃げずに向き合いながら、植物と共に
日々の生活を楽しんで、平穏な心を保って過したいです。
今年も、お付き合い下さりありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(80)

天国のような場所を作りたいと思って、
花を育てているのかもしれません。
霊界は、想念の場所.........純粋な心で、正しく生きて
現世を去れば、苦難や苦しみから解放されて、
その心に相応しい美しい場所で過ごすことが出来ます。
ですから、欲に溺れて利己主義に生きている人を見ると
気の毒で哀れに思えることがあります。
この世で、どんなに嘘をついて誤摩化して、
してやったりと思っても、あの世では通用しません。
全てが明白になり、長い後悔の時間を過ごすことになります。
なぜなら、誰も皆、未熟な神様の一部分で、
神様を宿してこの世に生を受け、未熟な部分を少しでも
減らして霊界に帰ることが、例外無く地球に生きる全ての人の
たましいの目的だからです。
5回目のワクチン接種についての安全性について、
厚生労働省に問い合わせたところ、
「安全性につきましては情報はございません」
だそうです。
何という、無責任.........信じられません...........。
こちら。
インフルエンザ・ワクチンもmRNAって........mRNAは、
遺伝子治療ですよ.......今でも薬害が出ているのに、
これ以上何度も打ったら、何が起きるか判りませんよね...........。
アメリカでは、裁判に負けて公表せざるを得なくなった、
CDCのV-sefeの中身は驚愕..........ワクチン接種後に
日常生活を送れなくなった人...........120万人
労務不能、学校に行けなくなった人...30万人
通院治療が必要になった人................80万人
だそうです............。
こちら。
オーストラリアでは、酪農家の家畜に
mRNAワクチンを接種する事が
義務づけられたそうです。
お肉や乳製品を食べたら、ワクチン接種したのと、
同じ事になるのでしょうか..........給食、
ペットのエサなど心配ですね...........。
こちら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(79)

私にとってフラワーアレンジの楽しさは、調和の瞬間です。
人間同士が調和するためには、とても時間がかかったり、
物別れに終ってしまう事も多くあり、難しく感じますが、
植物は、相性を考えて集めて、バランスを整えながら
器に挿せば、一瞬で調和し、美しさを発揮してくれます。
豪華で誰からも愛される園芸種と、
邪魔者、嫌われ者の雑草との区別も差別もない世界です。
自分とって満足なアレンジが出来たときは、
とても幸せな、たましいの喜びの瞬間です。
この幸せをいつも感じていれば、どんなときも
自分らしくいられる気がします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(78)

参議院議員選挙の幕が開きました。
物価高騰やエネルギー問題、食料危機など問題は山積みです。
ロシアとウクライナの紛争により、右傾化した傾向も感じます。
「憲法を変えて自衛隊を軍隊に」とか
「抑止力のために核を持つべき」など。
憲法を変えて、戦争する国に導く為にロシアに侵略者の
レッテルを貼って、煽り報道をしたというふうに感じています。
少し前、TVで、女性の元議員さんでコメンテーターの方が、
自分の子どもも、その時がくれば誇りを持って戦地に
送り出したいなどと仰ったそうですが、そもそも戦争なんて、
必ず裏があって、お金儲けに繋がっているもの。
兵士は、戦争を仕掛けている狡賢い人たちのための
生け贄のような存在.......自分たちの利益のために
命がけで戦ってくれる、ただの捨て駒に過ぎない........
戦争を美化して、お国のために我が子の命を差し出すなんて、
お花畑と思いました。
戦争は暴力、結局は武器に頼ります。
原発と核の微妙な関係............右派の方達は原発を
決して否定しません........。
核廃棄物の問題は、何も解決していないのに.........。
そして、先日も日本海側で大きな地震があり、ヒヤッとしました。
何故なら、日本海側には福井県の「原発銀座」があります。
原発推進の方達は、日本が「地震国」だという事に、
常に目を背けていらっしゃるように見えます。
安全な原発なんて、絶対に幻想だと思っています。
だからと言って、私は左派でもありません。
共産主義のような、独裁、管理者会なんてごめんです。
でも、今だって右傾化しながら、管理社会に向かっているような
感じもありますね........「グレートリセット」、「
世界政府」などなど..........。
右傾化も、左傾化もどちらも、極端に走ると平和で幸せな世の中に
なるとは到底思えません。
私は何派かと言うと、一言で言うならば「神様派」です。
霊的世界の存在を信じるものとして、この現世には自分のたましいの
進化向上を目的として生まれ、それに反して利己主義な
生き方をしたら、死後、霊界で深い反省の時を
過ごさなくてはならない..........という認識でおります。
だから利他愛を大切にして、平和を望むのです。
私たちは神様の一部の未熟な一部分です。
この世は、その未熟な部分を様々な経験によって、
磨いて進化向上し、少しでも神様に近づける修行の場です。
多くの人が、その事を理解すれば、武器など無くとも平和になります。
とてもシンプルです。
それこそが、お花畑と言われるかもしれませんが、
誰もが、いずれは必ず死んで霊界に行くのですから、
そのときになれば分かる事です。
私は常になるべく清らかな心を保ち、神様に少しでも
近づきたいために、こうして植物を愛でて
園芸をしているとも言えます。
物価高騰やエネルギー問題もよく見極めて、投票したいと思います。
与党やその補完勢力にこれ以上騙され、搾取されたくありません。
腐敗した世の中が、少しでも良くなるように祈りながら
投票するしかありません........。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |