goo

オカノリは葉っぱなのに海苔............でした



オカノリを火で炙ってみたら本当に磯の香りがしました。
不思議..........。
食感も、海苔に近いです..........お醤油を付けて、
ごはんに乗せて食べます。
美味しい.........。



こちらは、韓国海苔風です。
少し多めのごま油をフライパンにしいて、パリパリになるまで
揚げ焼きにします。
塩をパラパラ振って完成です。



茎と先端の小さい葉は、モズクと一緒にお味噌汁にしました。
クセがなくて美味しいです。
オカノリは、本当に育てやすくて、食べやすくて、
土に生えているのに磯の香りがするなんて、楽しい植物です。
お花も食べられるそうなので、終わりの方で咲かせてみます。
ちなみに、同じアオイ科のミニタチアオイの葉っぱも
炙ってみたら、同じようなちょっと弱い気もするけれど、
海苔っぽい香りがしました。
食べませんでしたけど...........アオイ科って皆、
この香りがするのか........気になります。

ヘブニーズのマレさんの都知事候補うつみさとるさんへの
応援演説です。
マレさんが、デマ太郎さんの秘書とお話しされた
ことを暴露されていらして、衝撃的内容です................。
こちら
私も、東京都がファイザー社と提携しているのが、とても
気になっています。
もし、うつみさんが当選されなかったとしても、今の日本の
現実・真実を余すところ無く、連日暑い中、多くの方に
伝えて下さったことを、私は心から感謝したいです。

驚きの動画.........奇跡のようなわんこ...........。
こちら


























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌ちゃん野菜のオカノリが元気に育っています




オカノリは、虫が付かなくて育てやすい野菜のようです。
菌ちゃん野菜のやり方と、今までのやり方と両方で
育てていますが、菌ちゃんの方がいくらか生育がいいように感じます。
ミニトマトなども、菌ちゃん野菜は今までの年よりも花付き、
実付きが良いように感じています............。



オカノリを収穫して、定番のおひたしにしてみました。
クセがなく、とっても食べやすいです。
ネバネバも、モロヘイヤやツルムラサキに比べて少ない感じ。
カルシウムやビタミンなど栄養価が高いのも嬉しいです。
焼くと海苔のような香りがするそうなので、
今度試してみます。

美しいノートルダム大聖堂のプロジェクションマッピング...........
年間7万ユーロ(1100万円)だそうです。
一方、都庁の美しさもカッコよさのカケラも無い、
パチンコ台のような、安っぽいプロジェクションマッピング事業は
2年で48.5億円だそうです。
こちら
こんなのは序の口で、私たちから、いかにお金を
むしりとっていいるか...........
都知事選立候補者の「うつみさとる」さんの政見放送を聴くと
全体像がどれだけ酷いかよく分かります。
こちら

私が、犬、ねこ、鳥以外で飼ってみたい動物ナンバーワンは、
ダントツでアライグマです...........。
こちら
































ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬を使わずアゲハチョウの幼虫から柑橘類の葉っぱを守る方法を見つけたかも......




アゲハチョウはとても美しいですが、幼虫が柑橘類の葉を
好むのが困り者です。
気づいたら、全ての葉を食べられて枯れたこともあります。
花の香りも果実も楽しめる柑橘類の木が、昔から大好きです。
何とか農薬を使わないで、防御出来ないかといつも
試行錯誤していました。
腹立たしいのは、農薬を撒かないからなのか、ご近所のお庭の
大きな木には付かないで、我が家の小さな弱々しい苗木を
食い荒らすのです............
最近は、毎日よく観察して卵を見つけては
除去していたのですが、結構大変です..................ところが、
YouTubeのショート動画で、納豆の食べたあとのパックを
お水ですすいだ液体にいろいろな効果があると知りました。
こちら
早速、「菌ちゃん野菜」以外の草木の株元に撒いてみると、
その日からパタリとアゲハチョウが姿を見せなくなりました。
葉っぱには、散布していません。
アゲハチョウが匂いに敏感なのは、以前気から知っていたので、
多分納豆の匂いが嫌いなのだと思いました。
心無しか他の虫も多少減ってように感じます。
ただし、モンシロチョウには全く効果無く、芽キャベツは
すごい虫食い状態で、今のところ見つけてはピンセットで
取り除いています。

渡辺惣樹さんとジェイソン・モーガンさんの対談の2回目は、
アメリカ合衆国建国で、入植の際にネイティブたちを虐殺した
歴史について話されています。
こちら
子どもの頃「西部劇」というものを、白黒TVでたくさん観ました。
カウ・ボーイは善人で、悪のインディアンと戦うストーリー.........。
夢中になって観ていましたが、
「何故、元々そこに住んでいる人たちが悪なのか?」
よく分からない、モヤモヤした違和感を感じたのを覚えています。
あれも洗脳、プロパガンダだった事が明白.......................。
もう、これ以上絶対に騙されたくないです。























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌ちゃん野菜の定植




定植がほぼ終りました。
後はトウガラシだけは、まだ苗が小さいので
もう少し育ってからにします。
一番奥から、向かって左が実のトマトの「チャコ」、右が「ステラ」、
次の列左が「オカノリ」、右が「ズッキーニ」、一番手前は、
支柱のいらないタイプのミニトマト「レジナ」です。
後もう一つ、テラコッタの鉢にも菌ちゃんの土を作って、
「チャコ」を植えています。
取りあえず、菌ちゃん野菜はこれだけで、他は今まで通りの
普通の鉢植えもあります。
土にちゃんと「菌ちゃん」が出来ているのか、
見た目ではよく判りません。
2個の鉢には虫が湧いてしまったので、
マルチを掛けるのを止めました。
フェルトの鉢なので、やはりカバーしても雨が染み込んで、
湿気が多くなったようです。
でも、我が家のベランダは真夏はものすごく暑くて、
プラスチックの鉢だと熱々なるのが心配で、取りあえず
今年はフェルト鉢にしてみました。
フェルト鉢は雨が染み込みますが、乾くのも早いので、
どうかなぁ.............という感じです。

「2100年に日本は人口8000万人にすべき」という提言........
人口削減を公然と言っているように聞こえます........
やっぱり少子化対策は表向きの取り繕い.........
こちら
これだったら、超過死亡も誤魔化せて、
逆に「当たり前」とか「良い事」にされてしまうかも.........。
何と恐ろしいこと...........。

ケンカ中のにゃんこに、おやつをあげたら
どうなるかという実験。
怒ったり、味わったり忙しいことになっていてます。
こちら





























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいらしいズッキーニの発芽



腕でマルを作っているように見えて、とってもかわいい
ズッキーニの発芽です。
何故か、双葉と一緒に、本葉も出て来てしまって大丈夫なのか.......
ちょっと心配....................。
蒔いてから3週間近くかかり、諦めて蒔き直ししょうかと
思っていたら出て来ました。
以前蒔床を外に置いておいたら、種の中身を全部虫に食われて
空っぽになった事があるので、ズッキーニは室内で発芽させます。
なかなか多収穫出来ないですが、今年も頑張らなくては.............。

イギリスのチャールズ国王の国王を継承して初めての公式の
肖像画が公開され除幕式が行われました。
美しいとは言い難い.........何だか不気味な色合い.................。
こちら
2枚合わせて180°反転し更に片側を横に反転すると、
恐ろしげな味顔が現れる仕掛け.........これはバフォメット............。
こちら
更に4枚合わせると全身が現れる仕掛け...............。
こちら
これは只の偶然???
「公式」なのに何故???
イギリス王室は以前から、いろいろなウワサがありますよね.........。
まさか、それを公に認めたなんていうことでは..............。



























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツの芽が出てきました




芽キャベツは初めてなので、いろいろなところに書いてあるように、
寒い時期に収穫する予定で、去年の夏の終わりに種蒔きしましたが、
無肥料のせいか、成長が遅くて今年の春になってから
ぐんぐん大きくなりました。
最近葉っぱの付け根に、芽のようなものが着いているのを発見.......
いろいろ調べてみると、春~夏も収穫出来るそうですが、
虫が付きやすく難易度が高くなるそうです.........やだ~.........
けど、仕方ないですね..........
とか言っていたら、今朝雨上がりに見てみると、2株あるうちの
1株の方に青虫がいて、芽を全部食べられてしまいました..............
悔しいけれど仕方ないです............油断も空きも無いですね..........。
それに、芽キャベツってシチューに入れたりとか、
暖かいお料理のイメージ...............。
なんとか、上手に春~夏をやり過ごして、秋から
本格的に収穫出来たら...........と、思います............。

グローバリズムの農業潰しの動画です。
こちら
日本にもこの波が来ていますね...............だから、少しでも
楽しみながらも、何とかしたいという気持ちもあって野菜を育てます。
そして備蓄もしていますが、いざとなったら普段は食べないものも
食べる覚悟で野草や木の実を調べておいたり、
育てている野菜だったら、固い葉っぱや茎も毒でなければ
食べられるように、強力なミキサーを買いました。
「バイタミックス」といって、生のお米を米粉にしたり、
多分どんぐりとかも拾ってくれば粉にしたり出来ると思います。
野菜の固い葉っぱや茎も、ドロドロに撹拌すればスープに出来ます。
そんなふうに心の準備をしておけば、何が起きても大丈夫............
不安なく暮らせます。



























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種播きラッシュ



菌ちゃん野菜の土が完成しているはずなので、
種播きが忙しいです。
4月中に撒いておけば良かったかもしれないのですが、
お花の方にかまけていて、すっかり抜けていました.............。
まあ、大丈夫でしょう..........という、根拠の無い自信............。
写真の左上はシナモンバジル、右はニラ、左下はトウガラシ、
右下はオカノリです。
私は、種袋を開けたものはテープで封をして保存袋にまとめ、
冷蔵庫で保存しています。
こうして置くと、何年か経ってもちゃんと発芽します。
鉢植えだと、一回に播く種は4〜5粒がせいぜいなので、
残りを捨てるのはもったいないです。
年数が過ぎても発芽するのは、強い種なので丈夫に育つ
という説もあります。
とは言っても、毎年目移りしてあれこれ育てたくなるので、
新しく種を買ってしまい、保存袋は大きく膨らむばかりです。
ジャガイモとサツマイモは既に植えていて、ミニトマトと
ズッキーニも先に種播きして苗を育てています。
トウガラシは、ぼなぺTVの「青唐辛子とツナのパスタ」の動画を観て
美味しそうだったので急遽、種を買って育てる事にしました。
動画はこちら
青唐辛子って、手に入りにくいですよね..........
オーガニックは尚更です..............。
青唐辛子というのは品種名ではなくて、赤く熟す前の
トウガラシのことらしいです。
トウガラシは、ほぼ毎回パスタに使うので、たくさん出来たら、
乾燥して保存したいと思っています。
シナモンバジルは、お花もきれいで美味しい、一番好きなバジルです。
ニラは初めて植えてみます。
オカノリは菌ちゃん先生こと吉田俊道先生のお勧めです。
さて、今年は菌ちゃん野菜の土でどうなる事やら、楽しみと
少しの不安が入り交じっています。

緊急です!!
「インフルエンザ等対策政府行動計画」の陰に隠れて、
他にもとんでもない政策のパブリックコメントが短期間で
募集されていました。
「土地基本方針の変更」というもので、日本の土地を更に外国人が
買いやすくなる可能性の高いものです。
締め切りは本日お昼の12時までで、
「インフルエンザ等対策政府行動計画」よりも短くなっています。
パブリックコメントの記入はこちら
(PDFとWordのファイルをダウンロードしてから記入します)
「インフルエンザ等対策政府行動計画」は、本日18時までで、
記入はこちら
詳しくは、原口一博議員の動画でこちら
「インフルエンザ等対策政府行動計画」のパブコメは、
これまでの最高記録で12万を超えたようです。
「土地基本方針の変更」も、なんとか短時間で
増やす事が出来れば..........。
とんでもない売国政権に声を上げるチャンスです。

























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガスを収穫しました




2年くらい前に植えて、おそばのような太さなので、
これまでほとんど収穫しませんでした。
今年は、うどんくらいの太さも出て来たので収穫しました。
サラダのトッピングくらいの量ですが、甘くて美味しいです。
次々出て来ますが、あまり採り過ぎて株が弱っても悲しいので、
様子を見ながら、恐る恐るやっています。
調べてみると、3~4年目で30日から40日は収穫出来るそうなので、
結構食べられそうです。
5~6年目では、50~60日も収穫出来るそうですが、
畑の場合でしょうね.............。
ウチは、鉢植えなのでそれも考慮しなくては............。
一度にたくさんは収穫できなくても、植えっぱなしで
病害虫の心配が無いのが、とってもいいです。
今日は嵐のようなお天気で、桜が散ってしまいそうで残念です.........。

西東京市の市議で、お笑いタレントで元創価学会員の
長井秀和さんが、公明党・創価学会とデビル・ゲイツさんとの関係や
コロナワクチンについて、街頭演説されています。
やはりプロなので、お話がとっても面白いです。
こちら
横に立ってる、吉野先生の微妙な表情も微笑ましいです。
動画の中で長井さんが仰っていますが、私の場合、
子どもの頃大好きだった方が創価学会員で、病気はお題目を
唱えていれば治るから、手術は受けないと言い張って、
亡くなられました。
当時4、5歳でしたが、その時から創価学会が嫌いになって、
現在に至ります。
この動画の全編はこちら

































ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種ニンジン




フェルトの鉢の側面から、雑草やイタリアンパセリが出てくるのは、
いつものことでしたが、ニンジンまで出て来ました。
パセリの横から違う葉っぱが出ていたので、よく見たら
根元がオレンジ色.............強いんですね..........だからきっと、
体にもいいのでしょう............。
いろんな野菜を育てると、だんだん特性が解って、より野菜と
親しくなっていく感じです。
ただ食べるのとは違って、感謝も湧くし、楽しみも広がっていきます。

日本現代史研究家の渡辺惣樹さんは、ナワヌリイ氏の毒殺や、
グローバリストとの関係について言及されています。
その上で、日本の保守を名乗る方でウクライナを擁護する方々の
自己矛盾も指摘されておられます。
こちら
保守を名乗る方でも、グローバリストの手先や売国奴としか
思えないような発言や行動をされる方が、多くいらして、
解り辛い.......複雑なので整理して考えないと混乱しますね.........。
























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菌ちゃん野菜」の土 準備完了です



何とか、1月中に準備出来てほっとしています。
後はマルチシートと雨よけを掛けて、3ヶ月間放置するだけです。
夏野菜から植えて、秋も夏野菜が終る頃に同じところに
種蒔きするだけで、秋冬野菜も育てられるそうです
うまく行けば、来年は何もしなくても、冬野菜が終ったら、
また、春夏野菜の種蒔きするだけ...............。
うまく行くかな..............。
「菌ちゃん先生」こと、吉田俊道先生は、プラスチックのプランターを
使っておられますが、私はフェルトのプランターを使っているので、
取りあえず、それでやってみました。
水はけが良い方がいいみたいなので、もしかしたらうまくいくかも....
と期待しています。
ダメそうだったら、来年プラスチックに変えます。



「菌ちゃん野菜」では、「糸状菌」が大切な役割を果たすので、
菌が付いた枯れ枝や落ち葉、枯れた雑草などを集めます。
私も雑木林に行って、物色していると伐採された木の皮が剥がれて、
そこに糸状菌がびっしり付いていました。
これはもう、ホロホロに柔らかいので小さくちぎって入れました。
後は枯れ枝を適当に切ってまわりに差し込んで、
雑草を上に乗せました。
詳しくは、動画が発売されています。
こちら
この動画は5500円で、菌ちゃん先生が親切丁寧に教えて下さって、
ボリュームたっぷり。
ときどき更新されますが、それは無料で動画の期限もありません。
とってもお得です。

コロナワクチンの総まとめのようなシンポジウムのダイジェスト版で
『「オンラインシンポジウム「mRNAワクチンという人類の脅威」
~DNA汚染とレプリコンワクチンの危険性~[ダイジェスト前編]」』
mRNAワクチンの危険性を改めて知り、考える動画を作って
下さいました。
お忙しい先生方がこのような貴重なシンポジウムを開催して
さった事に深く感謝すると同時に、本当に深刻な事態なのだと
認識せざるを得ません。
是非ご覧下さい。
こちら

愛がいっぱいで心温まる、ラッコの親子..........こちら









































ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ