安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
ベランダ・サンクチュアリガーデン(14)

先週のニチニチソウ「夏みかん」を
今週はアプリコットいろというか、
薄いオレンジ色のジニアと取り替えてみたら、
だいぶ落ち着いた雰囲気に変わりました。
こんなふうにお手軽に雰囲気を変えられるのが、
コンテナガーデンの最大の醍醐味ですね。
ベランダのコンテナは
猛暑が終ってホッとしたのも束の間、
今度は雨ばかりで過湿が心配です。
咲いてる花は溶けるし、変な得体の知れない
キノコが生えてきました。
秋はどうなることやら......
まだまだ台風も来るでしょうし、
落ち着いた頃には寒くなって......
また一年が終わるのですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1161)

エノコログサとイヌタデを摘んで来ました。
今の時期になると、きれいなエノコログサは
少なくなってきます。
これは緑が生き生きして気持ちがいいので
持ち帰りたくなり、摘みました。
ケイトウのサマーラベンダーと
白のニチニチソウを合わせました。
摘んできた植物
エノコログサ
イヌタデ
ケイトウ・サマーラベンダー
ニチニチソウ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1160)

カリブラコアのレモンスライスを
レモンチェッロの空き瓶に挿したらどうかしらと
思いついて、実行してみました。
黄色のジニアを合わせて、
カヤツリグサをたくさん入れたら
陽気な面白い感じに出来上がりました。
レモンチェッロのことを調べていたら、
自分で作るレシピを見つけました。
ピーラーで薄く引いた皮をウオッカに
漬け込んで2週間くらいしたら濾して
ガムシロップで甘みをつけるのだそうです。
これは、甘みをつけなかったら、
チンキではないですか。
レモンが熟したら作ってみようと思いました。
(お砂糖は入れないで)
急に涼しくなりましたね。
8月というのに、昨日今日と長袖で過ごしています。
梅雨のどんよりも長かったし、その後は猛暑で
また雨ばかりで、肌寒く今の季節が判らなくなります。
自然界は秩序を失ってしまったのでしょうか。
季節がはっきりしていた頃が懐かしくなったりします。
摘んできた植物
カヤツリグサ
カリブラコア(レモンスライス)
ジニア

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マスキングテープ コレクション

コレクションというほどでもないですが、
気に入ったのを少しずつ買っていたら、
結構集まってきました。
ラッピングの封やラベル代わりに
ちょこちょこ使っています。
こうして並べると眺めているだけでも
楽しいものですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベランダ・サンクチュアリガーデン(13)

ニチニチソウの「夏みかん」を中心に飾っています。
この濃いオレンジというか、朱赤というか、
とても難しい、ハレーションを起こしやすい色です。
ですから隣りにユーフォルビア・ダイヤモンドフロストを
置いて緩和しています。
イレシネの葉のパープルも夏みかんの色を
おしゃれにひきたててくれます。
ロータス・コットンキャンディーのふわっとした感じも
全体を和らげてくれます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1159)

ブルーのサフィニアとミントの花、
メヒシバに、黄色のサンビタリアがアクセントです。
小さな瓶に生けて素朴な
かわいらしさになりました。
毎日はっきりしないお天気ですね。
でも、晴れると暑いしどっちもどっちで
そろそろ秋が恋しいです。
摘んできた植物
メヒシバ
サンビタリア
ミント
サフィニア・ヘブンリーブルー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1158)

ピンク色を飾りたくなって、集めました。
クフェア・スリラッチャは、
現在大きく膨らんで満開状態です。
小さくてかわいらしいクフェア・キューフォリックとは、
大きさも形も全く違って対照的です。
ペチュニア・天使のくちづけは、買ったとき
ピンクがもっと濃かったのですが、
だんだんほんのりになってしまいました。
涼しくなったら、また濃くなるかしら............。
今の時期、カヤツリグサは本当に便利なまとめ役です。
摘んできた植物
カヤツリグサ
クフェア・スリラッチャ
ペチュニア・天使のくちづけ
ペンタス

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ルドベキア・チェリーブランディ

名札の写真は一重咲きなのですが、
これは明らかに八重咲です。
ホームセンターで見つけました。
「ルドベキア・チェリーブランディ 八重咲」で
検索してみましたが、これと同じようなものは
あまり出てきませんでした。
チェリーブランディよりも、
チェロキーサンセットという方に
似ているような気もします。
まあ、どっちでもいいのです................。
シックな色が気に入っています。
渋い色ですが、ボリュームがあって、
空間を引き締めてくれそうです。
意外とどんな色とも相性が良いかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベランダ・サンクチュアリガーデン(12)

長い梅雨の後、連続の猛暑日で
ベランダの植物たちはぐったりでした。
ベランダガーデンは毎年梅雨明けからが大変です。
ここにきて、やっとシャキッとして整ってきました。
とはいえ、台風の影響などもあって不安定なお天気もイヤですね。
今年の夏の主役は、ホウキグサです。
ホウキグサは、初めて育てたのですが、
放っといても三つ子みたいに、
みんな同じ形に育ってゆくのがとても面白いです。
トピアリーのようでもあり、
色々配置換えをして楽しんでいます。
グリーンの色もとてもきれいで爽やかですが、
秋は美しく紅葉するのも楽しみです。
ホウキグサの実が畑のキャビアといわれる
「とんぶり」だということも最近になって知りました。
枯れたらホウキにもなるし、無駄のない草なんですね。
他にはカラミンサ、ニチニチソウ、ペンタス、
スワインソナ、クレロデンドラム、
ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストなどなど
白やブルーの長く咲く花がを置いています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1157)

メヒシバは、どこにでも生えている
本当にありふれた雑草の代表ですが、
使い方によっては、ちよっと
おしゃれになったりしておもしろいです。
ペチュニア・カプチーノを中心に、
白のペンタス、イレシネのパープルを合わせて、
シックな色合いにしてみました。
摘んできた植物
メヒシバ
ペンタス
ペチュニア(カプチーノ)
イレシネ・パープルレディー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |