安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
雑草流フラワーアレンジメント(939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/1ee0a2e0de986ddbca49dec6642cbe54.jpg)
いつもお正月は水仙の花などを買うのですが、
今年はパンジーの「光源氏」あるので、
使ってみたいと思いました。
ハツユキカズラ、マンリョウ、マツなどを
摘んで来て合わせたら、お正月っぽくまとまりました。
器は蕎麦ちょこです。
年の瀬にちょっと憂鬱です。
新しい政権では、原発依存が鮮明です。
新増設にも前向きとか。
電力の自由化もあやしくなり、
発送電の分離も停滞するかもしれません。
経済重視、景気浮揚を掲げて参議院議員選挙まで、
ひた走り、参議院で議席を確保したら、
今度は改憲にひた走りそうで怖いです。
未来の党もちょっと期待したのに、
残念なことになりました。
何だか政治家の方の行動は、よく理解できません。
来年は脱原発、改憲反対の政党が
うまく連携してこの国を平和で安全な国に
少しでも前進できるよう心から祈ります。
いつもいらして下さる皆さま、今年もお世話になりました。
良いお年をお迎え下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/0a2a26df66900e7f44de2dd0464e49d0.jpg)
摘んできた植物
パンジー(光源氏)
マンリョウ
ハツユキカズラ
マツ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
インスタントの美味しいリゾット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/180cfa94b2de7337d10569672dceee94.jpg)
食べ物のネタが続きます。
昨日お昼に食べてみたら美味しかったのです。
イタリア製で、ソル・レオーネ、
エスプレッソ・リゾットと書いてあります。
サフラン風味できのこ入りです。
水を入れて5分ほど煮るだけなのですが、
お米がしっかり固くて、
日本のお米で作ったのとは違う本格的な感じです。
しつこくないけどコクがあって、
思いがけなく贅沢なランチになりました。
忙しい暮れの時期にありがたかった............。
350円くらいで、カップラーメンなどと比べると
高いですが、満足感が違います。
ハーブを散らしたり野菜を足したり、
いろいろ手を加えると更に美味しくなりそうです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
しあわせの大学イモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/ba471886a229d6335a4a23c3ffde21a2.jpg)
来年成人式を迎える娘の
髪飾りを買いに浅草へ行きました。
浅草に行くとあれこれ美味しいものが
いろいろあり、目移りして困ります。
前を通りかかったら、ちょうど行列がなくて
チャンスだったので「興伸」の大学イモを
買ってきました。
やっぱり美味しい...........。
甘い密のサクっとした食感の後に
ポクホクでありながら、とろけるようなおイモ.........。
食べ始めたら止まりません。
このおイモの産地と品種名が知りたいです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(938)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/993061849add281e3f7d29715e7eb3ea.jpg)
夏からずっと自然栽培で育てていた、
ターニップトップ、全部抜いて食べてしまおうと
思ったのですが、意外と寒さに
強いみたいなので、1、2株とっておきました。
いつものクセで、最後まで見届けたくなりました。
ナノハナそっくりな花が咲いたので、
ヴィオラと合わせて、部屋に飾ったら、
まるで春が来たみたいで、とっても
嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/c23f8f0d7403252ced175f233472ac3a.jpg)
摘んできた植物
ターニップトップ
ヴィオラ(チュニチュニシリーズ・ラブブルー)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/203fd9c9edeb0c3760a98adf1493e944.jpg)
クリスマスらしく、真っ赤な
ピラカンサの実をたくさん使いました。
パンジーは、ムーランアリエッタの
オレンジっぽいワイン色を選びました。
ムーランアリエッタは、
最初は平凡なパンジーに見えたのですが、
こうして見るとなかなか豪華に感じます。
花びらの縁が、控えめに
さざ波のようにヒラヒラしているところが
上品で高貴な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/11ed4f3b5d2dabdcf023ae96cdd7c074.jpg)
摘んできた植物
ピラカンサ
パンジー(ムーランアリエッタ・ピュアテラコッタ)
オリーブ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
かわいい付箋(6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/8c7fa58aa74f193e5342b9b8aa2c69f7.jpg)
クリスマス柄の付箋です。
なんてかわいい!
雪だるまは残りひとつだったので、
これは自分へのクリスマスプレゼント....
と思って買いました。
そして、別のお店で買い物をしたら、
下の写真のツリー型の付箋をもらいました。
ビニール袋から出すと、星も
オーナメントもなくなってしまいますが、
大きめでメモもできます。
これで今年のクリスマスは大満足。
あとは、敬虔な気持ちで聖夜を迎えたいと思います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
クリスマスの花飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/d127306c9001e536ea04761e219a80ee.jpg)
急に思いついて、昨日の「ゆび編みシュシュ」の糸を
少しだけクリスマスの飾りに使ってみました。
糸の色が、ムーランアリエッタ・ピュアテラコッタと
よく合いそうだと閃いたのです。
合間にコプロスマ・コーヒーとホワイトシップを入れました。
何だか12月は雑用が忙しくて、何も飾っていませんでしたが、
これで少しだけ家の中がクリスマスっぽくなりました。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゆび編みシュシュのキット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/92f2635821dbdbd4ffe78d34ebb0f55b.jpg)
以前からシュシュが欲しいと思っていたのですが、
なかなか好みのものが見つかりませんでした。
雑貨屋さんに入ったら、
この糸のコーナーがあって、色とりどりの
きれいな糸がたくさん並んでいました。
なんか思わずどれにしようかと、
気がついたら選んでました。
パステルカラーなど、とても綺麗なのですが、
私には似合いません。
年齢、服装などを熟慮してこの色を選びました。
1個500円です。
ゆびで編んでゴムを通すのです。
ゴムは糸に合わせたものがセットになっています。
作り方の通りだと、幅4~3センチくらいになるようですが、
私は2センチくらいの細いのが欲しいです。
お正月になったら少し暇ができるので、
考えて作ってみます。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年買ったパンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/3701fa93873258deef23f7c67648e57c.jpg)
今年のラインナップは、
あまり思い通りではないのです。
まず、ムーランのリモーネテラコッタという
品種を予約したところ、秋に暑過ぎて生育が悪く
出荷できないので、代品の
ムーランアリエッタ・ピュアテラコッタに
なってしまいました。
届いたのは12月の初めで、その頃はほとんどつぼみで
やっと最近咲き始めました。
そして、別のところでムーランフリル・バレリンルージュも
注文したのですが、それは11月中に届きました。
しかしです!!
花も付いていて、ポットのサイズも何もかも、
一見普通なようでしたが、ある日ふと気づくと
水切れが早く、ヤケに土が乾くのです。
で、よーく見てみるとひとつのポットに
なんと、3株も植え込んでありました。
オドロキ~!
もう何十年もパンジーやヴィオラの苗を買っていますが、
こんなことは初めてです。
超ポジティブに受け止めて、「得した~」と思えばいいのか、
「ごまかしだ!」と、怒ればいいのか..........。
やはり、気候のせいで生育が悪かったので、
ボリュームを出したかったのでしょう..........。
そんなワケで、今年は何だかテンションが上がらず、
球根の寄せ植えも遅くなってしまいました。
でも、気持ちを切り替えて植え込みます。
1~5、ムーランアリエッタ・ピュアテラコッタ
なんか普通と言えば普通なような....ちょっと気品があるような.......。
うーん.....リモーネテラコッタが欲しかった........。
6~8、ムーランフリル・バレリンルージュ
バレリンルージュの特徴がよく解らない..........です。
去年だか、一昨年買ったのは赤茶とオレンジみたいな色だった気がするのですが.......。
9、毎年生協で買う、フリル咲き
3色のうち、まだ青しか咲いてません。
10、光源氏
久しぶりに出会ったので買いました。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
石のアクセサリー(4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/a6ec942159b22694ce6ed646f8a1b64e.jpg)
カーネリアンとシルバービーズの
ピアスを作りました。
カーネリアンは、怒りや苛立ちを抑えて、
リラックスさせてくれる効果を持つ石だそうです。
今度、怒りが爆発しそうになったら、
このピアスに変えてみようと思います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |