安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
2014 卓上カレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/18f33b7ceafa8773e28a23edc5b0209e.jpg)
去年と同じお家シーリーズを
今年も買いました。
これ以外と邪魔にならず、
どこに置いてもサマになるので
気に入ってます。
奥が今年ので、手前が来年のです。
毎年買っていたら、少しずつ街並が
できてゆくのも何だか楽しいです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/91/d917c6863797aa4ade0a9b62f05f295f.jpg)
ちょっと季節外れな感じの
ペチュニアですが、
このクリームショコラは、
真夏よりもチョコレート色の面積が
大きくなったので秋らしい雰囲気です。
花も少し小さくなりましたが、
次々とたくさん咲いてます。
カヤツリグサとフィカスプミラを合わせて、
モダンな感じにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/3d23241002d6c61e897f7b6540389ef8.jpg)
摘んできた植物
フィカスプミラ
ペチュニア(クリームショコラ)
カヤツリグサ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
インデックスマグネットマーカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/67165f0348affa4728d9b1685e9ff903.jpg)
マグネットのしおりのようなものですが、
お天気マークがかわいくて買いました。
本を何冊も同時進行で
読むクセがあるので、
しおりはいくつあっても足りません。
いろいろ使ってみましたが、
マグネット式が今のところ
一番気に入っています。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/59/c564fd4ad74d1256bd84ac0fbf44b872.jpg)
シナモンバジルがたくさん咲いているので
摘んで飾ってみたら、しばらくの間
部屋中に香りが漂っていました。
ブットレアとヒヨドリジョウゴを
合わせたら素朴な感じで
何となく、コテージガーデンを
思わせるような雰囲気になりました。
ちょっと歪んだような器のせいもあるかもしれません。
George'sで600円くらいで買いました。
気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/aa1853a2c1c911cb89977f214aa8f616.jpg)
摘んできた植物
ヒヨドリジョウゴ
ブットレア
シナモンバジル
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ステキな多肉植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/b91a26ba27d220c2aac06dfb99c897db.jpg)
重なり合う葉がびっしりと小さくて、
とても美しい多肉植物ですが、
名前は判りません。
ご近所の方におねだりして分けて頂きました。
寒さに強く一年中外で過ごせますし、
花も咲きます。
どんどん株が増えるので楽しみです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/bce3ebeb733e4d827f49a3e364355d97.jpg)
今年もドライフラワーを作ろうと思って、
カヤツリグサをたくさん摘んで来ました。
取りあえずパスタの保存瓶に入れてみたら、
思いのほかステキだったので、
そのまま飾りました。
海外のサイトで、ワザと瓶に水をいっぱいまで入れないで、
半分より下くらいにして飾っていたのが
カッコよかったのでマネしてみました。
何となく、空間が出てお洒落に見えるんです。
たまには、ひと種類で飾るのもいいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/62c0fe248a12c7d99b41270912e9b118.jpg)
摘んできた植物
カヤツリグサ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
バジルソルトを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/b783bdcfdd77392f069c5a42c1785d2c.jpg)
去年知り合いの方に頂いて、
「1年間持つからね。」と言われて、
ホントかしらと思いながら、
ちびちび使ってみて、
本当に一年間バジルの香りを
楽しむことができました。
2、3枚を刻んでオリーブオイルの
ドレッシングやトマトソースにまぜるだけで、
十分バジル風味を楽しめます。
作り方はとっても簡単で、
バジルの葉を洗って、水気を切ってから
塩、バジル、塩、バジルと
交互に消毒した瓶に詰めて
冷蔵庫で保存するだけです。
塩が溶けて水が上がったら出来上がりです。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/9212f60fee1ab6154316362b1af45b35.jpg)
毎年のいつもの場所で、ヤマノイモの実を
取ってきました。
合間にヒヨドリジョウゴを入れて、
ルーの葉を添えました。
これでは寂しいので、ヌスビトハギを
摘んで来て真ん中に差し込みました。
ヤマノイモの果実、ヌスビトハギ.............
もう、秋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/7f5e64a189e7320ec5cb84f4ed41c52a.jpg)
摘んできた植物
ヌスビトハギ
ルー
ヒヨドリジョウゴ
ヤマノイモ(果実)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「身近な雑草の芽生えハンドブック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/ebf55b1af5626f0951097873c604c094.jpg)
おもしろい雑草の本を見つけました。
常々雑草の芽生えた姿がかわいくて
好きだったので、嬉しくなりました。
真冬に道端で見つけると、
しばし眺めて癒されていました。
芽生えの状態と成長過程が、
4段階の写真が載っていて、解りやすいです。
冒頭の「野草雑草の一生」のお話も、
改めてなるほどと思いました。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |