goo

雑草流フラワーアレンジメント(1901)




エレガントなヴィオラ、ファルファリアに
カラスノエンドウ、支えにヘリクリサム・コルマを入れました。



ヴィオラの周りにカラスノエンドウのつるの曲線が
舞っているようで、優雅なじです。
今日は、雪.......家の中から、雪景色を楽しみます。

昨日は、また卵が高値を更新したと言うニュースが流れましたね。
アメリカも卵が、不足して高騰しているようで、
1パック1400円もするそうです。
アメリカでは、幾つもの養鶏場が火事になったり、
鶏が卵を産まなくなったりという事があったようです。
卵を産まなくなった原因は、ある大手メーカーのエサに入っている
成分のせいだと分かって、エサを買えたら産み始めたそうです。
こちら
ニュージーランドでも、大きな養鶏場の火災が.......。
日本も、養鶏場の火災は続いていますね。
こちら
これって、偶然と言うよりも、誰か意図的に
起こしているような...........。
こちら
私たちが不幸と感じる事の背後には、必ずこの方達の
影がチラつく..........ようですね............。
こちらこちら
ある意味分かりやすい、マッチポンプの
ワンパターン.............。
陰謀論で片付けていたら、どんどん奈落の底へと
誘われる可能性...........。
多くの方に認知される事が大切と思います。

   ヴィオラ(ファルファリア)
   ヘリクリサム・コルマ
   カラスノエンドウ


























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(1900)



2種類のヴィオラとアメリカフウロの葉っぱを
ミルクピッチャーに挿しました。



今の時期は、パンジーもヴィオラも
まだ茎が短くて、小さな器に生けるしかありません。
今日は、暖かですね.........春はもうすぐ........。

京都大学名誉教授の福島先生の厚生労働省に対する
情報開示請求控訴の記者会見完全版です。
こちら
当初は、YouTubeの方では即刻BANされたりして、
酷かったです。
YouTube版の正面から拝見すると、
福島先生の後ろに座っておられる、長尾先生が時折、
深くうなづいたり、むせび泣いているご様子から、
これまでの大変なご苦労が感じられ、胸が熱くなりました。
YouTube版は修正が施されていて4つに分かれています。
1番目はこちら
2番目はこちら
3番目はこちら
4番目はこちら
井上先生も含め、感謝の気持ちでいっぱいです。
この動画は、早速翻訳されて海外でも流れているようです。
まだまだ先が長そうですが、ずっと
応援して行きたいと思いました。
一方違和感を感じたのは、朝日新聞や産経新聞の
記者の方が、一切報道もしないくせに記者席で
質問されていている事です。
何のためにいらしているのか.........偵察のためにでも、
いらしてるのでしょうか..........イヤな感じ.........。
「取材するなら、ちゃんと報道しなさいよ!」と言いたいです。
福島先生が様々な研究が軍事転用される事を
懸念されておられる動画がありました。
こちら
心から信頼出来る先生方がこの国にいて下さる事が、
本当にありがたいと思いました。

   ヴィオラ(ミルフル)
   ヴィオラ(冬色くれよん)
   アメリカフウロ


























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

体が温まるスパイシーなクッキー




元々スパイスの効いたお菓子が大好きなのですが、
体も温まるなんて一石二鳥です。
「イタリアの食卓」のMihoさんのレシピで、
パリパリの薄焼き食感も美味しいです。
いつも、夕方になると体が冷えた感じになるのですが、
午後にこれを食べると、ポカポカしています。
シナモンやジンジャー、クローブの3種類のスパイスが
入っていますが、どれも体を温めてくれるものばかり..........
これは、リピートしそうです。
型抜きも楽しいです...................。
バレンタインデーも近いので、チョコ掛けバージョンも、
どうかなあ...........と思っています。
レシピはこちら

タイは、ファイザー社との契約を無効にする
世界初の国となるかもしれないそうです。
コロナワクチンにより、国王の娘さんが3回目接種の
23日後に倒れて、昏睡状態なのだそうです。
タイのスチャリット・バクディは、以前からワクチンに
疑念をもたれていて、タイ当局と直接話したところ、
「彼らは契約を破棄する最初の国になれるよう努力する」と
仰ったそうです。
こちら
日本では、逆立ちしても無理.......ではないと、思いたいです.......。


























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

七輪で光熱費節約にチャレンジ



子どもの頃暮れになると、母が七輪で黒豆や
お煮〆を焚いていたのを思い出します。
備蓄の参考にしている「桜さくらこ」さんのチャンネルでも
「七輪買うべし」とお勧めされていたので、
炭と一緒に購入しました。
「桜さくらこ」さんは備蓄の達人で、とにかく
多岐に渡って、私などからすれば、完璧な備蓄に思えます。
私の場合、置き場所も財力も無いので、とてもとても、
同じようには出来ませんが、なるほど!と、
参考にすべき事が多く、助かっています。
「桜さくらこ」さんのチャンネルはこちら
七輪なんて自分では、使ったことがないので、
お米も炊けるように、火起こしから練習です。
次の冬までに使いこなせるようになればいいかな.............。
光熱費の高騰は深刻で、ヨーロッパなどは、
5~6倍のところもあるそうで、大変なことです。
その波が日本まで来ないとは言えないので出来る限り
の事は、しておかなければ.........。
そうなってくると、災害時はいいのですが、
ガスボンベの備蓄だけでは心もとない気がします。
以前、祖母が使っていた火鉢を捨てるかどうしようか、
迷ったのですが、祖母を思い出すので捨てられず、
とっておいて良かった............それも使います。
囲炉裏なんかあると、暖房になるし調理もできて最高だな........
なんて思います。
世の中がどうなるか分からず、不安もありますが、
昔の知恵も使って乗り切れば、何とかなる気もします.........。

愛知県知事選挙に大注目です。
デマ太郎さんに「謝罪しろコール!」直接対面だと
ブロック出来なくて残念なことでしょう......と
何方かが仰ってました。
ホントにね...........。
こちら
ごぼうの党の奥野さんの「末永けい」さん応援演説。
ワクチンの真実をお話しされています。
末永さんは、ワクチンの被害についてもよくご理解されている方。
愛知から、オセロゲームのようにひっくり返りますように.....。
こちら
奥野さんは、歌もお上手でした。
こちら
性懲りもなくデマ太郎さんのデマ..............平然と嘘や誤魔化し、
もう、こんな政治家の顔は見たくないです。
こちらこちら

























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(1899)




タネツケバナのかわいらしい葉っぱのロゼットから、
摘んで来ました。
ガーデンシクラメンと屋内用の2種類のシクラメンと
ユーフォルビア・ダイヤモンドフィズを合わせました。



ガーデンシクラメンと屋内用シクラメンは同じような色ですが、
大きさが違います。
シクラメンのアレンジは、とっても長持ちなのが嬉しいです。

デビル・ゲイツ氏は、ワクチンが効果が無いことを知っていたことを
ワクチン関連の株を売却して大もうけした後で、
お認めになったそうです。
こちら
我が国は去年、こんな方に勲章を授与してましたよね...........。
被害甚大なのに..............。

   シクラメン(屋内用)
   シクラメン(ガーデンシクラメン)
   ユーフォルビア・ダイヤモンドフィズ
   タネツケバナ

























ブログランキング・にほんブログ村へ













  




























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(1898)




明るい緑のハコベにグランビオラと
ユーフォルビア・ダイヤモンドフィズを合わせました。



このヴィオラがとても気に入っています。
今もシャキッとしていて、他のヴィオラよりも
寒さに強いような気がします。

ダボス会議の全貌が分かりやすい、ジャーナリストの
我那覇真子さんの動画です。
単身ダボスに乗り込んで、会長のクラウス・シュワブ氏にも
怯まず声をかけ、お若くて清楚な方なのに、
強い女性だと感心しました。
こちら
シュワブ氏が恐ろしいと感じるのは、尊敬する人物が、
ヘンリー・キッシンジャーとキリスト教に共産主義を導入し、
暴力革命も肯定するヘルダー・カメラ司祭のお二人という点です。
シュワブ氏にスカウトされたけれど、断った方の
動画がありました。
彼によるとダボス会議は、国際的詐欺集団なんですって。
こちら
我那覇さんの動画には昆虫食の話題もあります。
「イタリアの食卓」のMihoさんの「昆虫食不買運動」、
私も賛同します。
こちら

   ヴィオラ(グランビオラ)
   ユーフォルビア・ダイヤモンドフィズ
   ハコベ


































ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »