2015年9月20日 東京都 【江戸東京たてもの園】
江戸東京たてもの園⑦
東京都小金井市桜町
▼天明家(農家)
▼伊達家の門
▼会水庵
宗徧(そうへん)流の茶人、山岸宗住(会水)が建てた茶室です。 1957年(昭和32)、劇作家の宇野信夫が買い取り、西荻窪に移築しました。 本畳三枚と台目畳一枚からなる三畳台目の小間の茶室です。 大正期頃 杉並区西荻北
▼高橋是清邸
▼旧自証院霊屋(東京都の文化財指定)
▼午砲
江戸時代の「時の鐘」に替わり、空砲により正午を通報しました。使用年代1871年(明治4)から1929年(昭和4)4月 千代田区(皇居内旧本丸跡)
▼旧光華殿(ビジターセンター)
1940年(昭和15)に皇居前広場で行われた紀元2600年記念式典のために仮設された式殿です。 1941年(昭和16)に小金井大緑地(現在の小金井公園)に移築されました。1940年(昭和15) 千代田区千代田
cosmophantom