2015年10月4日 千葉県
清澄寺
千葉県鴨川市清澄
日蓮宗四霊場の一つ。日蓮が出家して修業をつみ,後に日蓮宗の開宗宣言をした寺。じゃらん
▲仁王門:文久3年(1863)に建てられたもの
▼ 中門 正保4年(1647)建立
▲千年杉:さが約47メートル、幹周りは約15メートルあり、樹齢およそ800年といわれています。昭和29年に発生した台風により、並んで立っていたもう一本の大杉が倒れ、現在残っている大杉の南側の枝を落としてしまいました。
cosmophantom
2015年10月4日 千葉県
清澄寺
千葉県鴨川市清澄
日蓮宗四霊場の一つ。日蓮が出家して修業をつみ,後に日蓮宗の開宗宣言をした寺。じゃらん
▲仁王門:文久3年(1863)に建てられたもの
▼ 中門 正保4年(1647)建立
▲千年杉:さが約47メートル、幹周りは約15メートルあり、樹齢およそ800年といわれています。昭和29年に発生した台風により、並んで立っていたもう一本の大杉が倒れ、現在残っている大杉の南側の枝を落としてしまいました。
cosmophantom
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます