コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

上山(山形県上山市)にて②

2019-07-19 05:58:50 | 町並み

2019年6月12日 山形県【上山温泉】

上山(山形県上山市)にて②

▼三木屋玄関 今は使われていない

 

 

 

 

 

 

かみのやま温泉

上山は会津の東山、庄内の湯野浜と並び、「奥羽三楽郷」と称えられる温泉地。地区ごとに、湯町、十日町、新湯、高松、葉山、河崎、金瓶など多くの温泉があり、総称して「かみのやま温泉」と呼ぶ。

 

 

 

▲ここでは絵付けができる

著名人の作品が展示されている

 

 

▲斎藤茂吉 書

1882(明治15)年、金瓶村(現上山市金瓶)の生まれ。医者を目指して96年、東京にいる同郷の斎藤家に寄宿。東大医学部を卒業して精神科医の道に進んだ。一方で伊藤左千夫に師事して1908年の「アララギ」創刊に参加、13年の第1歌集「赤光」で注目されて以降、生涯アララギの中心的存在として活躍した。51年に文化勲章受章。53年没。亡くなった作家の北杜夫氏は次男。

蔵王

関連記事 上山(山形県上山市)にて①

cosmophantom



最新の画像もっと見る

コメントを投稿