2017年12月26日 【一人でゆく九州2017】 熊本県
青井阿蘇神社
熊本県人吉市上青井町
創建は806年(平安時代)で1200年以上の歴史を誇る。現在の建物は、慶長14年(1609)から18年にかけて造営され本殿・廊・幣殿・拝殿・楼門の五棟社殿群が熊本県で初の国宝指定を受けた。建造物としては日本最南端の国宝になり、茅葺の建物としては全国唯一の国宝。茅葺きの桃山様式の楼門は、華やかさと迫力を醸し出し圧倒的な存在感を示している。
▼楼門 国宝
▼拝殿 国宝
▼本殿 国宝
▼拝殿(左)と幣殿
2018-07-07 05:46:51
☆cosmophantom
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます