コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

篠山春日神社~兵庫県丹波篠山市黒岡

2021-12-07 05:48:45 | 神社・仏閣・教会

2021年11月24日 兵庫県

篠山春日神社

兵庫県丹波篠山市黒岡

876年、奈良春日神社の分霊を今の篠山城跡に勧請したもので、篠山城築城に際し現在の場所に移された。境内には、文久元年(1861年)に建立された能舞台は、国の重要文化財に指定されている。

▼能舞台 重要文化財

能舞台は,篠山藩主第13代の青山忠良の寄進により,文久元年(1861)に建立されたものである。
 入母屋造の舞台は方形で,南に刎高欄付の脇座,東に後座を設ける。この北には橋掛が北東に延び,北側にある鏡の間及び楽屋に接続する。橋掛は両下造,鏡の間及び楽屋は切妻造で,南側が一室の鏡の間,北側が二階建の楽屋になる。
 春日神社能舞台は,正統的な格式に加え,床下に音響施設の大甕を具備した構成になり,西日本でも屈指の近世能舞台として,高い価値がある。

▼絵馬堂

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正ロマン館(旧篠山町役場)・~兵庫県篠山市北新町

2021-12-06 05:29:53 | 洋館

2021年11月24日 兵庫県

大正ロマン館(旧篠山町役場)

兵庫県篠山市北新町

大正12年に建築

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳鳴酒造(ほろ酔い城下蔵)~兵庫県丹波篠山市呉服町

2021-12-05 05:30:22 | 建築物(洋館以外)

2021年11月24日 兵庫県

鳳鳴酒造(ほろ酔い城下蔵) 有形文化財

兵庫県丹波篠山市呉服町

江戸期に創業した鳳鳴酒造。屋根がむくり屋根。鳳鳴酒造本社の主屋・仕込蔵などが国の有形文化財(建物)に登録された。酒蔵見学ができる。無料公開

屋根はカーブしている。むくり屋根

▲麹室

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧篠山地方裁判所(現篠山市立歴史美術館)~兵庫県丹波篠山市呉服町

2021-12-04 05:54:56 | 建築物(洋館以外)

2021年11月24日 兵庫県

旧篠山地方裁判所(現篠山市立歴史美術館)

兵庫県丹波篠山市呉服町

篠山市立歴史美術館本館は、明治24年(1891)篠山地方裁判所として建築され、昭和56年(1981年)6 月まで本来の目的で使用されてきた、わが国最古の木造の裁判所を、重要建造物として末永く保存するため、外観および旧法廷を従来の姿で残し、その他は、美術館にふさわしく内部を改築したものです。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊宝寺~兵庫県丹波篠山市立町

2021-12-03 05:30:08 | 神社・仏閣・教会

2021年11月24日 兵庫県

尊宝寺

兵庫県丹波篠山市立町

嶺松山と号する、真宗本願寺の末寺です。
永正三年日置で尊宝院と号しましたが、真宗に転じて尊宝寺と改め、慶長4年に八上城下、そして篠山城築城後慶長15年に現在の地に移りました。文化4年立町の大火で類焼し、文化6年に再建され現在に至っています。
表門屋根裏の唐獅子の彫刻は左甚五郎の作と言われ、文化4年の大火の際も、この唐獅子が火を吹き消してこの門だけは類焼を免れたという伝説もあります。

▼表門屋根裏の唐獅子の彫刻は左甚五郎の作

しかし、唐獅子の姿がよくわかりません・・・・・

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山口駅(兵庫県丹波篠山市大沢)にて

2021-12-02 05:33:07 | 鉄道・駅

2021年11月24日 兵庫県

篠山口駅(兵庫県丹波篠山市大沢)にて

▼篠山口駅

このバスで篠山の中心部にむかいます。

▼篠山口駅前

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波篠山(兵庫県丹波篠山市)へ

2021-12-01 05:35:47 | 旅行

2021年11月24日

丹波篠山(兵庫県丹波篠山市)へ

篠山(篠山口)は鉄道を利用し移動

篠山ではお城や重伝建を巡り、時間があれば高額のタクシー代は覚悟のうえで福住散策を目指します。

品川駅⇒新大阪駅⇒大阪駅⇒篠山口駅⇒城北口(バス停)

品川駅⇒篠山口はJR 篠山口駅⇒城北口は路線バス 所要時間は品川駅から4時間30分!(自宅からは約5時間)

篠山では宿(宿泊施設が少なすぎる)がと取れず日帰りの強行軍となりました。

▼車内の様子 乗客はまばら、旅行客は見当たりません。

▼朝ごはんは駅弁

▼日の出直後。赤く染まる町並み

▼小杉(神奈川県)の高層ビル群

▼新横浜駅を過ぎると間もなく富士山が見えてきた。(トリミングです)

▼毎回撮れなかった家並み。気になっていた。平塚あたりか?

▼車内から一瞬見える小田原城

▼三島あたり?

▼ 東海道新幹線から見える富士山で最も素晴らしい・・・(新富士駅付近か)

▼名古屋駅 名電

▼新大阪駅到着

▼rail star   西日本旅客鉄道が山陽新幹線の新大阪駅 - 博多駅間で運行

▼在来線 ホームへ

▼在来線

この後、大阪駅(一駅)で福知山線に乗り換え篠山口駅へ

▼間もなく篠山口駅

▼篠山駅到着

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする