最近、よく見に行くお料理ブログがあります。
↓ ↓ ↓
*プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~
相模原で、無農薬、無化学肥料栽培の野菜を作っている清水農園さんのブログです。
たまたま同じgooブログを使っていらっしゃるので見つけて、
時々UPされるお料理が、(野菜の味に自信があるからでしょうが)シンプルで、
素材の味を楽しむような、すぐできるお料理ばかりなので、
こういうお料理いいな~と思いながら拝見しています。
◎先日は、「九条ねぎと豆腐としらすのぶっかけ飯」というのが出ていました。
吉野家の豆腐ぶっかけ飯がおいしかったので、アレンジして作られたとのことですが、
わたしも気になってた吉野家「豆腐ぶっかけ飯」食べに行けないから作ってみたい。
八丈島のおいしいわけぎを買ったし、あさぬまでは「しらす」が木曜まで特売中。
これは、清水農園さんのアレンジバージョンを作らせていただくのがいいでしょう。

八丈わけぎと豆腐としらすのぶっかけ飯
てことで、作りましたよ!村田の豆腐で。豆腐ちょっと少ないかな?

ほぼアレンジレシピ通りに作りましたが、一点だけ変えたのは、菜っ葉を入れました。
ピクルス作って余ったコールラビやラディッシュの菜っ葉を塩茹でして、
細かく刻んで、しらすの下に忍び込ませました。野菜好きだから野菜入れたいのね。

しらすをたっぷりのせます。明日、木曜日まであさぬまで特売です。

豆腐を小さめのさいの目に切り、刻んだ八丈わけぎと共に盛り付けます。

この量だと3人分作れちゃいますよ。村田の手づくり豆腐。

おだしはちゃんと昆布とムロ節でとりました。
元レシピでは塩と薄口醤油で味付けとなってますが、
わたしは塩分控えめにしたいから、キッコーマンのしぼりたて生しょうゆで調味。
しらすにも塩分ありますから、塩分控えめの生醤油少々で調味です。

ぶっかけていただくぜ。おいしいぜ。
ご飯とだし汁は熱々で、豆腐は冷たいままで作ります。
さらさらっと入って、食欲ないときや二日酔いの朝にもよさそうです。

八丈島のクジラ★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
*プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~
相模原で、無農薬、無化学肥料栽培の野菜を作っている清水農園さんのブログです。
たまたま同じgooブログを使っていらっしゃるので見つけて、
時々UPされるお料理が、(野菜の味に自信があるからでしょうが)シンプルで、
素材の味を楽しむような、すぐできるお料理ばかりなので、
こういうお料理いいな~と思いながら拝見しています。
◎先日は、「九条ねぎと豆腐としらすのぶっかけ飯」というのが出ていました。
吉野家の豆腐ぶっかけ飯がおいしかったので、アレンジして作られたとのことですが、
わたしも気になってた吉野家「豆腐ぶっかけ飯」食べに行けないから作ってみたい。
八丈島のおいしいわけぎを買ったし、あさぬまでは「しらす」が木曜まで特売中。
これは、清水農園さんのアレンジバージョンを作らせていただくのがいいでしょう。

八丈わけぎと豆腐としらすのぶっかけ飯
てことで、作りましたよ!村田の豆腐で。豆腐ちょっと少ないかな?

ほぼアレンジレシピ通りに作りましたが、一点だけ変えたのは、菜っ葉を入れました。
ピクルス作って余ったコールラビやラディッシュの菜っ葉を塩茹でして、
細かく刻んで、しらすの下に忍び込ませました。野菜好きだから野菜入れたいのね。

しらすをたっぷりのせます。明日、木曜日まであさぬまで特売です。

豆腐を小さめのさいの目に切り、刻んだ八丈わけぎと共に盛り付けます。

この量だと3人分作れちゃいますよ。村田の手づくり豆腐。

おだしはちゃんと昆布とムロ節でとりました。
元レシピでは塩と薄口醤油で味付けとなってますが、
わたしは塩分控えめにしたいから、キッコーマンのしぼりたて生しょうゆで調味。
しらすにも塩分ありますから、塩分控えめの生醤油少々で調味です。

ぶっかけていただくぜ。おいしいぜ。

ご飯とだし汁は熱々で、豆腐は冷たいままで作ります。
さらさらっと入って、食欲ないときや二日酔いの朝にもよさそうです。












ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!