八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

スタミナ回復!うな丼弁当◆土用丑の日

2023年07月30日 13時27分00秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後南東の風 、晴れ時々曇り、波1.5メートル後2メートル、気温は25~32℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
※明日も晴れ時々曇り、25~31℃の予報です。

暑い日が続きますが、夏バテしていませんか?
7月30日(日)今日は土用丑の日です!


丑の日に鰻を食べるとスタミナもつきますが、気分も上がりますよね!

うな丼弁当3人前

昨日はインフル女子1名+夏バテおじさん2名に手作りの「うな丼弁当」を差し入れしました。


スタミナ回復!うな丼弁当(おじさん用)

うな丼・サバの文化干し・手羽先焼き・油揚げの五目巾着・島唐玉子焼き・甘唐辛子とシラスの炒め煮・ネリのおかか和え・空芯菜のにんにく炒め・デリ風ポテトサラダ・べったら漬け。

鰻だけでもスタミナつくのに、このおかずの盛り込みよう!
うちの翌朝の朝ごはんのおかずも一緒に作って、それも入れたので、食べきれなかったかもしれません。笑


スタミナ回復!うな丼弁当(女子用)

同じに見えまますが、お弁当箱のサイズが小さいので、こちらにはサバと手羽先は入っていません。

ざっと作り方です。


手羽先焼き

手羽先は羽を落としておろし生姜とマジックソルトを揉み込んでからフライパンでよく焼きました。

油揚げの五目巾着




人参・玉ねぎ・ナス・きのこ類をフープロでみじんにして、鶏挽肉、もやし(ポキポキ折っておく)と合わせ、卵、片栗粉、塩胡椒、おろし生姜を入れて混ぜ合わせます。



これを詰めてあります。入れすぎると袋が破れますのでご注意ください。


甘唐辛子(シシトウとピーマンも混ぜてます)はシラスと合わせてごま油で炒め、酒、麺つゆ+水、砂糖、おろし生姜を加えて煮ます。


島の夏野菜をいろいろいただくので、甘唐辛子・シシトウ・ピーマンをまめに使っています。


デリ風ポテトサラダ

ポテトサラダや南瓜サラダはデリ風が好きなので、ついいろいろ入れちゃいます。じゃがいもの他に、塩もみした玉ねぎ・ハム・クルミ・ミックスドライフルーツ・キウイフルーツを入れました。(キウイは後から入れました)



夏バテや病気の人がうな丼を見て、「これで元気が出る!」と喜んでくれるのはうれしいです。うなぎパワー恐るべし!😊

わたしは今年の夏は元気です!それでお弁当が作れています。体調がなにより大事ですね。自分が体調悪いと気持ちはあっても何もできませんから。皆様もくれぐれもご自愛なさって、どうぞ体調管理に十分にお気をつけください。



うちの昨日のおやつです。😋 


***ちょんこめさんより御礼***


ちょんこめ作業所さんスタッフさんからお礼の言葉です。
半額とあってものすごい売れ方でした!皆様、ありがとうございました!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする