みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後東の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は23~30℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りです。
※明日は晴れ時々曇り、23~30℃の予報です。
大暑の日は「天ぷらの日」に制定されています。夏の暑さにバテないために、天ぷらを食べて元気に過ごそう!という日です。
今日のお昼ごはん
ということで、今日は天ぷらと明日葉そばのお昼を食べました。😋
天ぷらは鶏むね肉で「とり天」それにナス・ピーマン・シシトウとすべて島のお友だちの畑の野菜です。時々うちのデッキに置いていってくれるので本当にありがたいです。
さて、昨日もお誕生日プレのお弁当を作りました。
長なすのチェダーチーズ焼き
リクエストを聞いたら「ナス料理」といわれたので、島市で買った長ナスでチェダーチーズ焼きを2種類作りました。
エスラット ディ ポモドーロ
こちらはイタリア土産にいただいた「エスラット ディ ポモドーロ」という貴重な調味料です。シチリア島に伝わる伝統的なトマトの保存食で、日本の味噌的な扱いのようです。ドライトマトを煮て更に干す的なことを言ってました。作るのに大変手間がかかるそうです。味はトマトソースをぎゅぅぅっと濃縮した味で、とても美味です。このままバゲットに塗って食べると美味しいと言われましたが、もったいなくてまだ食べていませんでした。
長なすのトマトチーズ焼き
オリーブオイルでソテーしたナスにエスラット ディ ポモドーロとシラチャーソースを合わせて塗り、チェダーチーズをのせて焼きました。お弁当箱に入りやすい長ナスを使ったので見た目地味ですが、濃縮されたトマトの味がおいしい一品です。
長なすの味噌マヨチーズ焼き
こちらはお手軽に味噌+マヨネーズを塗ってチェダーチーズをのせて焼きました。
お誕生日の親子弁当
ワンパターンになりつつありますが、メインはステーキです。高校生の息子さんの分と2個作ったので、息子さんが好きなものも聞きました。答えは「肉!」ですよね~そうだと思っていました。ナス以外は高校生男子ウケしそうなものを入れました。右が高校生男子用。バターライスをママの2倍ぐらい詰め込んであります。見えていませんがフライドポテトもどっさり入ってます。😁
バターライスの上にガーリックステーキ、人参のグラッセ、フライドポテト、長なすのチーズ焼き、南瓜のデリサラダ、キュウリのぬか漬け、節子さんのミニトマト、アメリカンチェリー。緑の葉っぱを入れようか迷って今回はあえてなしにしました。(高校生男子に忖度)
ステーキにのせたガーリックチップスは青森産にんにくのスライスをオリーブオイルに入れて弱火でじっくり炒めて作りました。
南瓜のデリ風サラダは、レンジ加熱した南瓜に、ハム・塩もみした紫玉ねぎ・ミックスドライフルーツ・クルミを加えて、マヨネーズとハニーマスタードで混ぜ合わせて作りました。
南瓜サラダを作る際に、いつもカットするのが(硬くて)苦労していたのですが、アイラップに入れて半分丸ごと加熱すれば良いことに気がつきました。6分ほど加熱して、スプーンで黄色い部分をすくい取って使う方がぜんぜん楽です。お試しください。(残った皮はお味噌汁などに使います)
明日葉チーズケーキ
今回も明日葉チーズケーキ付きです。
とても喜んでいただけたのでわたしもハッピー!
お誕生日おめでとうございます♪😊
さて、皆様は夏まつりに行かれましたか?
わたしは昨夜はツイッターで夏まつりの様子を見ていましたが、4年ぶりとあってものすごい人と行列!今年から道路の通行止めをやめて町役場の駐車場あたりに夜店が出るようになったので、さらに混雑してる感じが伝わってきて、ひるんで行くのをやめてしまいました。😅
抽選の景品が品切れになるほどの大盛況だったようです。こんなの初めてでは?すごいですね!わたしも数回引ける抽選券を持ってるので、今夜は意を決して行ってきたいと思います!3万円の商品券が当たりますように!!😆