旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

2008北海道・夏~猟奇の果⑤

2008-07-28 20:43:04 | 旅鴉の唄

最初のうちはT氏がナキウサギを発見、のち、私の方が先に見つけることも
ありましたが、7-3くらいの割合でT氏の方がイニシアティブをとって撮影します。
耳もT氏の方がいいようで、「ピッ!」の鳴き声がどこから聞こえるのか、
より的確に判断していたのも彼でした。(私は見当違い多し…)

T氏があまり興味を示さなかった「ナキウサギ二号」ですが、彼(彼女?)が
下(遊歩道より下の位置)で鳴いて、上の一号、三号らと鳴き交わして
くれたおかげで、その後出現が頻繁になりました。
(写真に撮れなかったものも含め、この周辺には、少なくとも5.6匹は
生息しているようです)

私が一号に固執して、その出現現場近くで張っていた時に、三号が登場。
T氏がその姿を連写する中、そっと移動を試みたんですが、
三号はその気配を察知したのか、岩穴へ引っ込んでしまいました。(つづく)



   


*写真は、引き続きナキウサギ三号。連続撮影で、変化する様子をお届けします。

*北の方から真っ黒い雨雲が近付き、このあたりでは久しぶりの雨となった。
  水不足を少々心配し始めていたので、恵みの雨ともいえますが、ところが、
  いざ降りだしたら雷を伴う土砂降り。JR阪和線は運休、南海本線も
  落雷の影響で大幅にダイヤが乱れ散々でした。もっと北では、川が増水するなど
  かなり被害も出たようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする