GITZO(ジッツオ)の三脚をもう一台買いたい…ずいぶん前から考えていたものの
グズグズしていて実現に至らなかったのが、今回のキャンペーンが後押ししてくれて、
ようやく新顔が加わりました。
購入したのは マウンテニア三脚・GT2531(写真右)というモデル、購入価格は 71000円
(税込、ポイントなし、カードで支払い)でした。現金払いだと、あともう少し値引きしてくれそう
でしたが… これまで使ってきたのが G1228(写真左)、2002年に買ったので、10年近く
経ちました。山での撮影に使うことが多く、ザックの横にくくりつけて移動、枝にガリガリ引っかかったり、
雨に濡らしたり、かなりひどい使い方をしているけど、いまだビクともせず、とても頑丈です。
その分、他社のカーボン製の三脚と比べると、少し重い気がしますが、この信頼にはかえられません。
G1228の不満は、全長がやや短くて、背の高い私にはほんの少しアイポイントに足らない点でした。
その点、GT2531は、センターポールを伸ばさなくても、ピタっと目の位置にきてくれそうです。
ただ逆に、縮めた時にも少し長く、持ち歩くには不向きなようで、山では1228、地上で2531と
使い分けることになりそうです。
しばらく三脚を研究していなかったので、カタログを見ても「どれが後継機種なのか?」
わかりづらかった。型番などがずいぶん違っていたからです。製品自体の改良も進んだようで、
全体的にさらに軽量化されています。同社を取り巻く環境も変わり、輸入販売元がマンフロットになり、
製造先がフランスからイタリアに変更されたりとかね。
しかし、実力、実績はともかくも、ジッツオは高いよね~ このお値段で、薄い保存用のカバーが
付属している以外、何もついていません! 雲台とか、必要ならケースとかを全部別売で
そろえなきゃならないから、まだまだ出費がかさみますよ。今回のキャンペーンはせめてもの救い、
古い三脚を送付したら、1万円(機種によっては2万円)キャッシュバックされるシステムです。
(送料自己負担だから、実質もう少し割り引かれますが) 今は使っていない、最初に買った三脚を
押入れから引っ張り出して、さっそく送りました。なんでも置いておくものやねえ。
今回の買い替えには、東京のHさんの協力も大きかった。この場をお借りしてお礼申し上げます。
私以上に「お買い物好き」であるだろうHさんは、チャッチャとネットを検索して、取扱店等を
探し出してくれました。私だけではマゴマゴしてしまい、情報入手に時間がかかって、
決心がついた時には手遅れだった…可能性がありますね。
なお、キャンペーンは今月いっぱい、4月30日(土)までに購入分ですから、
もし迷っている方がおられたら、どうぞお早めに!
このところ寒の戻りみたいな日が多くて、やや生育が遅れていたけど、
ラディッシュの収穫を本日から始めました。無農薬&新鮮なのは保証します。
しかし、虫の活動も本格化、まるむしも賢いねえ、葉より実を食べやがる!
土からのぞいた部分を「お尻かじり虫」です。掲載の写真、わざとその箇所を
わかるようにしてみましたよ。まるむしよ、今日から君のことを「オーム」と呼ぼう。
しかし、私はナウシカにはなれそうにない。君を憎む気持ちを抑えられないんだ。
花の写真を写そうと思ったら、雨が降り始めちゃった。本日の撮影会は中止。
*田中好子さん(スーちゃん)がお亡くなりになりました。キャンディーズの熱烈なファンで
あったわけではないけど、とても好感の持てるアイドルグループだっだし、また、
女優さんでありました。アイドル全盛時代と青春時代が重なる私には、
あまりにも早過ぎる死に、ものすごく喪失感が大きいのです。
ご冥福をお祈りいたします。