「復活のボツ写真シリーズ」 その1
たまたま旅仲間の結婚披露パーティが北海道の「とほ宿」であり、それに合わせ
渡道を早めての旅立ち、この日はこの年のGWの最終日、たしか日曜日?だったと
記憶しています。
初めて訪れた上湧別のチューリップ園、GW中に動くのも、有料施設に入ることも
めったにしない私、思えば、珍しいことが重なった旅ではありました。
また、この年は「異常に早い春」だったようで、滝の上のシバザクラや美瑛の桜なども
すでに見頃、結果的には早めに出かけたことが「吉」と出たんですね。
チューリップもほぼ見頃で、大きな園内一面に色とりどりのチューリップがきれいです。
しかし、さすがの北海道も休日で人出が多く、人を入れずに雄大な写真を撮るのは
難しいし、さらに美瑛などのように背後に美しい山並みが連なるわけでもなく、
いわゆる「風景写真」は写しにくくて、苦戦しました。
シャッターを切った枚数も少なく、当時、一枚だけスキャンしたにとどまりましたが、
今回、さらに一枚余分にスキャンしたのがこの写真です。
やや手前の花々がまばらなのと、赤い色に偏ったので、ボツにしたのだと思われます。
【上湧別のチューリップ園/2002.05.06 撮影】
カレンダー
カテゴリー
- Weblog(1792)
- 旅にしあれば(246)
- 旅鴉の唄(535)
- 歌は世につれ(108)
- 図書館はどこですか(148)
- 案山子と人と烏(1236)
- 愛される花 愛されぬ花(313)
- ライカはローリングストーン(324)
- 素晴らしき紅マグロの世界(236)
- Uncle あるちゅうの唄(33)
- 住所不定無職低収入(26)
- NHKに捧げる歌(146)
- 田舎へ引越そう(6)
- 展覧会の絵(281)
- ひとりで生きてゆければ(3)
- 老人のつぶやき(265)
最新記事
最新フォトチャンネル
最新コメント
- 季更月/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 佐貫卓球ルーム2/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 季更月/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 矢口ナリ/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 季更月/季節限定品などおつまみ購入
- 山びと源/季節限定品などおつまみ購入
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
バックナンバー
検索
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- かちょうの今日もいってきま~す
- 年がら年中お出かけされてる、かちょうさんの写真ブログです
- 長之介の森
- 北の大地からの最新情報、長之介さんのHPとブログをお楽しみください
- マタオチ村
- 自然の宝庫・道東から、美しい風景、温泉、グルメなどの濃厚なレポートが届きます
旅は道連れ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 313 | PV | ![]() |
訪問者 | 206 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,610,369 | PV | |
訪問者 | 951,538 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,347 | 位 | ![]() |
週別 | 4,267 | 位 | ![]() |