あとから種を蒔いたラディシュの1回目の間引きと追肥を行いました。
こちらは先に蒔いていたほうで、これが2回目にして最終の間引きと追肥になりそうです。
日差しが強く、簡易温室内気温が上がるためか、生育のスピードがずいぶん速まってきたようです。
間引いた苗の根元がすでに赤く膨らみ始めているものもいくつか見受けられました。
写真はいずれも作業後のものです。
今日ホームセンターでコマツナ(小松菜)の種を購入しました。前回できが良かったので再び
植えてみたくなったのです。ジャガイモの種芋が店先にたくさん並んでいました。今ちょうどそういう時期
なんですね。
あとから蒔いたフダンソウ(うまい菜)の込み入ったところだけ軽く間引いておきました。ここ何度か
種蒔きしたうちでは一番発芽率がいいようで、元々多めに種を蒔いているのでそれなりにまとまって
芽を出すと、密度が濃いんですよ。
もうしばらく様子を見てから追肥等を考えたいと思っています。
遅咲きのスイセンが咲き始めました。
今日も穏やかないい日よりでした。日差しがたっぷりで、車の中などは暑いくらいでした。
ここ数日の暖かさで、我が家のサクランボのつぼみが大きく膨らみました。今週中の開花が
間違いなさそうです。
カレンダー
カテゴリー
- Weblog(1792)
- 旅にしあれば(246)
- 旅鴉の唄(535)
- 歌は世につれ(108)
- 図書館はどこですか(149)
- 案山子と人と烏(1236)
- 愛される花 愛されぬ花(313)
- ライカはローリングストーン(324)
- 素晴らしき紅マグロの世界(236)
- Uncle あるちゅうの唄(33)
- 住所不定無職低収入(26)
- NHKに捧げる歌(146)
- 田舎へ引越そう(6)
- 展覧会の絵(281)
- ひとりで生きてゆければ(3)
- 老人のつぶやき(265)
最新記事
最新フォトチャンネル
最新コメント
- 季更月/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 佐貫卓球ルーム2/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 季更月/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 矢口ナリ/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 季更月/季節限定品などおつまみ購入
- 山びと源/季節限定品などおつまみ購入
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
バックナンバー
検索
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- かちょうの今日もいってきま~す
- 年がら年中お出かけされてる、かちょうさんの写真ブログです
- 長之介の森
- 北の大地からの最新情報、長之介さんのHPとブログをお楽しみください
- マタオチ村
- 自然の宝庫・道東から、美しい風景、温泉、グルメなどの濃厚なレポートが届きます
旅は道連れ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 385 | PV | ![]() |
訪問者 | 261 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,610,754 | PV | |
訪問者 | 951,799 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,065 | 位 | ![]() |
週別 | 4,267 | 位 | ![]() |