旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

キュウリなど収穫作業

2017-06-11 18:02:22 | 案山子と人と烏




昨日の昼過ぎに旅から戻りまして、あれやこれやお片づけを含めて忙しく作業を続けていました。
旅の記録のご報告は中途半端に終わっていまして、いつになるやらわかりませんけど完結される
つもりではおりますので、もし興味のある方は気長にお待ちくださいませ。

手短にではありましたが畑仕事も行いまして、キュウリを2本とフダンソウ(うまい菜)などを収穫しました。
キュウリの1本は特大なのに、フダンソウに隠れて全景が拝めないまずい写真だねえ。

その分、水洗いを終えて乾燥中のゴローのS-8がチラッと写っています。ソールがかなり磨り減って
しまって、今シーズン終了後、張替えに出さなければならないようです。往復の送料などもかかるから、
けっこうな値段になっちゃうかな。東京に行くついでもいまのところないしなあ。

キュウリはうどん粉病とはまた違った病気にかかったようで、すでに一本は青息吐息。もしかしたら
全滅する可能性もあって、かなり心配な状況なんです。


   

一方ナスビが依然絶好調で、プランターで巨大に育ったので、道行く皆さんの注目を集めております。
玄関先(門の近く)に置いてあるので目立つんですよ。ここまで巨大化した理由を尋ねられますが、
私にもまったく心当たりがないんですよねえ。土も毎度おなじみ使い古したものでしたしね。

明日2個収穫できそうです。


   

オクラの花が咲き始めました。


           

アジサイ。やや見頃を過ぎてはいますがたくさん花を咲かせていてきれいです。


   

百日草が咲き始めました。


           

ピンク色のカンパネルラ。





   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンレスタンブラー届く

2017-06-11 17:55:55 | Uncle あるちゅうの唄



帰宅したら、アサヒスーパードライ・必ずもらえるキャンペーンの景品「真空2層式ステンレスタンブラー」が
届いていました。個人的にはもっと小さいグラスのほうが好みなんだけど、これで350ml缶1本分、
丸々注げるみたいですわ。デザインはシンプルな当たり障りのないもので、可もなく不可もなく。
どれくらい保冷力があるものなのか、まあひとまず試してみます。

応募シールが48枚(2箱分)必要だったので、結果少々買いためることになったんだけど、よかったよ。
ビールの販売価格が上がる前に多めに買ったかたちになったからね。それを狙ったわけではなかったの
だけど。今日お酒の安売り店で値段をみたら、1箱あたり300円くらい価格が上がっていました。
たまらんねえ、ご同輩。



   

お酒の話しついでに、少々前のネタを。美瑛の土井商店に会員登録されている方にはちょっと前に
すでに届いてましたよねえ、店舗移転のお知らせ。7月から旭川市に移るそうです。場所は
旭川医大の近くですから、つまりトリトン旭神店に近いというわけです。この付近は、私が
北海道に滞在中頻繁に訪れる地点ですし、いろいろついでに用事を済ませられるから、
個人的にはこの移転には賛成かな。大消費地に移ったことで、「鍋島」とか「磯自慢」とかの廉価品が
品切れ、手に入りにくくなったら元も子もないけどなあ。

層雲峡あたりに滞在する際にも、これで日本酒を手に入れやすくなりました。でも皆で楽しく飲める場所=
層雲峡ユースがもうないんだよなあ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする