旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ノー・イメージ

2017-10-21 17:06:26 | 案山子と人と烏

過去10月に、ここまで雨が続いた記憶はないかもしれないですね。
18日(水)の午前中に短い晴れ間があった以外は、ほとんどが愚図ついた天候と
なっている和歌山市です。

和歌山県ではもう、ほとんどのお米の刈り取りは終わっているとは思いますが、
もし残っているとすれば、その農家の方々はやきもきしていることでしょう。その上
今度は、台風の来襲ですからね。こんな遅い時期の台風、これもあまり記憶になく、
過去そんなに多くはないはずで、私自身はすっかり油断していました。

和歌山県特産の柿(富有柿)やミカンの収穫はこれからが本番で、影響が心配されます。
和歌山県民としては、台風がもっと右に大きく逸れることを願うばかりです。


さて、我が家の庭では、この前種蒔きしたコマツナ(小松菜)とダイコンが発芽しました。
雨が降り止まず、写真掲載は見送ります。発芽したばかりで、風雨の影響はあまりないとは
思いますが、日照不足が心配です。早くお日様が顔を出すのを祈ります。

昨日3個収穫したナスビは、高台から下ろしておきました。私が不在中の台風直撃の際には
プランターごとひっくり返ったみたいですからね。せっかくがんばってくれているのですから、
できるかぎりは延命させたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする