10月29日(日) 雨のちくもり
6:00 新門司港着。まだ暗い上、雨脚が強まるばかりで、不慣れな道のり、運転に
気を使わされた。
深耶馬渓経由で玖珠到着。道の駅で一息入れる。ハナマルさんに教えてもらった「レストラン青山」
のことが頭に浮かぶが、さすがにまだ8:30.開店までここで時間をつぶすには間がありすぎだ。
スルーして小国経由で一気に阿蘇へ。この頃雨は小降りになり、そしてついにあがった…
かに見えたが、その後も雲が完全には切れず、昼過ぎまで断続的に降った。
「いまきん食堂」へ行ってみたら、10:30時点で長蛇の列。今度こそチャンポンと意気込んだのだが、
清く諦めよかった。このあとすぐ強い雨が降ったからだ。
それなら「はな阿蘇美」のレストランのイキングで、がっつり腹ごしらえするかと行ってみたところ、
なんとレストランは廃止(閉店)してしまったみたいだ。流行ってなかったのか、震災の影響か?
重ねて空振りをくらったので、仕方なく、以前から気になっていた国道沿いの「丸福」という
食堂へ行ってみた。鳥のから揚げがお勧めらしく、頼んだのは「とりのから揚げ定食(800円)」。
アツアツのから揚げはジューシーでいいとして、全般ボリュームがやや乏しいか。特にキャベツは
もっとふんだんに食べたいところ。
次はないか? いや、もう一度、今度は「とんかつ定食」を試してみるか?
日帰り入浴施設「夢の湯」入り口のもみじが紅葉していた。