旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ゴーヤが実り始めました

2018-07-14 17:25:55 | 案山子と人と烏




梅雨明け後、好天、高温が続いている和歌山市です。この三連休はそのピークみたいで、
今日の最高気温は軽々35℃を越えていたようです。夜間以外はできるだけクーラーの使用を
控えるようにしている私ながら、さすがに我慢できず、午後は冷房のお世話になりました。
室内で片付けものなど軽作業をしていたら頭がクラクラしてきて、やせ我慢もほどほどに
しなければと思いました。

朝の涼しいうちに(といっても、すでに30℃前後あったと思われますが)、庭の水やりなどを
済ませておきました。畑(畝)で育てているゴーヤに実が生り始めました。ただゴーヤの場合、
ついた実がすべて食べられるくらいまで大きく育つとは限らないみたいです。


           

花もたくさん咲いています。ただし、ナスビみたいにほとんどの花が結実するってわけではなく、
その点では無駄が多いと言えそうです。そうした性質、特徴なのでしょう。


   

ゴーヤの葉っぱにセミの抜け殻がありました。地上高1メートルほどあるし、かなり長距離移動しての
羽化だったはずです。すぐ近くにセミが潜んでいたような場所(木の根元)はないんですよね。


   

レモンの木で羽化したセミ×2。ここは地上から30センチほどしかなく、エネルギーの消費少なくて
済んだでしょう。


           


きれいな花をつけたグラジオラス。






   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする