旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ゴーヤ生い茂り緑の壁を築く

2018-07-21 19:50:35 | 案山子と人と烏

   


畑(畝)に植えたゴーヤ、2本のうちの1本は食害などで枯れてしまい、結局1本のみ残りました。
それが支柱を伝い生い茂って、今、緑の壁を築いています。これで苗を2,3本植えていたら
収拾がつかなくなっていた気もします。まあでも、いくら丈夫なゴーヤとはいえ途中でダメになることも
あるし、収穫数を増やしたければ本来もっと密度濃く植えるほうがいいのでしょう。

しかしながら我が家では、ゴーヤの料理法と言えば「チャンプル」か「掻き揚げ」くらいしかしないし、
ご近所におすそ分けしようにも、ゴーヤを食べないお宅ってけっこうあって、あまりにとれ過ぎたら
さばききれないんですよね。


           

これが明日収穫予定の3個目。


   

オクラの花、今日はふたつ咲きました。


   

明日収穫予定のオクラの実。


           

勢力が衰えないルドベキアの群落。


           


           

濃いピンクと薄いピンク色のセンニチコウ。


和歌山市でも厳しい暑さが続いています。しかし35℃を越える猛暑日となったのは、これまでは
わずかです。これは大都会ほどのヒートアイランド現象は起こらないのと、海風(西風)が適度に
(しばしば強すぎることはあるせよ)吹いて、気温を下げているのだと思われます。湿気を含んでいて、
カラッとした心地よい風ではないんですがね。でもあるなしでは大違い、ずいぶん助かってます。



   


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東ハトオールシリーズ・シトラス味

2018-07-21 19:35:05 | 素晴らしき紅マグロの世界




スーパーの店頭で目についたので買ってみました、東ハトオールシリーズの期間限定?
オールシトラス味。肝心の味のほうはあまり期待できない気がします。ただし、山での行動食として
使う場合には、その酸っぱさが食欲をそそり、逆にいい結果が得られそうにも思えます。

試しに一個だけ買ってみたので、食してみてもしも結果がよければ追加購入も考えましょうかね。
でも、いつも店頭に並んでいるとは限らないのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする