たまたま口に入れるのではなく
花は蜜が甘く、栄養価も高いことを熟知していて
進んで食べているのだそうだ
エゾムラサキツツジの花をパクリ!
続いて口に入れた
ツツジのつぼみ
【東ヌプカウシヌプリのナキウサギ 2022.05.17 撮影】
すでに丸二週間雨が降っていない和歌山市です。天候が不安定で、東の空が真っ黒になり、
雷が轟いた日もありましたが、降ったのは山沿い、山間部のみで、市街地や海岸沿いは
雨が素通りです。
切り戻してから二週間、ナスビの生育はまずまず順調で、花がいっせいに咲き始めました。
一株に10輪くらい花を咲かせていて、こんなにいっぺんに咲くのも、これまであまり
見たことないような気がします。
花を咲かせるのが最終目的ではなくて、問題はこれから、うまく実がなるかどうかです。
気温が高すぎるのが、ちょっと気がかりなんですよね。
今朝の収穫は、ゴーヤ1個、オクラ2個、ピーマン1個でした。
もうすぐさなぎになりそうなアゲハチョウの幼虫。
挿し木して育てているバラに、ふたつめの花が咲きました。
今日は昨日までよりは雲が多めで、夕方雨雲が近づきましたが、現時点では
雨は降っていません。降らない時にはこんなものですよねえ。いつも通り
夕方の水やりをしているとき、ゴーヤのとり遅れた実に気がつきました。
毎日のように、少なくとも一日に二度、確認していたにもかかわらず…
すっかり黄色味がかっていて、ここまできたらあと一週間ほどさらに熟成させて、
来季に向け、種をとれたらと思います。
台風の進路が不気味です。やはり、うかつに雨乞いはできないですよね。