秋田駅東西自由通路の、中央改札口の少し東寄り。
東側から西方向を撮影。奥右が改札口
その床面に、円形の表示ができていた。
「フォトポイント」
「ここからカメラを構えていただくと1枚の写真が見えてきます。ご自由に撮影ください。」
「フォト『ポイント』」という言い回しは聞き慣れないが、ここが写真を撮るべき場所ということのようなので、一般によく使われる「フォトスポット」と同義か。
で、何が撮れるのか?
この辺りからは(天候によって)鳥海山が見えるし、天井のステンドグラスがきれいだけど…
東方向
ところで、床の表示には「1枚の写真が見えてきます」とある。普通、フォトスポットなら見えてくるのは「1枚の写真」ではなく「風景」では?
そして、TDKロゴと、その関連会社で由利本荘市に本社がある「TDKエレクトロニクスファクトリーズ株式会社(旧・TDK秋田)」の名も記される。
このことを念頭に置いて、東方向・南を見ると、
左の「手」「足」「唇」のHAE(遺伝性血管性浮腫)啓発広告も気になるけれど、それではない
窓の間の柱に写真が現れた!
っていうか、TDKの広告じゃん。あと、これは「1枚の写真」ではなく、「3枚の写真」なのでは(ということは、実はこれが正解じゃないのか?!)。
以前から、ここの柱のうち東寄り10本に、竿燈まつりの写真や広告が掲出されていた。基本は竿燈で、期間を区切って、広告が出される感じか。
TDKの広告は、おそらく4月初めに掲出された。
これまでは、どの柱も同じ(または色違い)デザインの繰り返しだったのが、柱の配置を活かして、全体で1つのデザイン(正確には5本で1セット)に見えるようにして、かつ、それを探してもらおうと、フォトポイント表示も設けたのだろう。
だけど、申し訳ないですが、せっかく探しても、見つけたのがこの広告では、ふーんという程度。もうちょっとインパクトやヒネりのある写真や絵が現れるようにしたら、探し甲斐があると思う。
それに、構造上仕方ないのかもしれないが、あんまりきれいにつながって見えない。見る位置を変えたら、違う見えかたになるかもしれないし、この位置では標準レンズで撮影するには少々遠い。
だから、フォトポイントをもっと広告の近く(東寄り)にしたほうがいいような気もするが、それだと改札口から遠くて、広告効果が薄れるのかも。
今後に期待。
【5月4日画像追加・追記】
広告近くから撮影
フォトポイント表示の場所でなくても、距離や角度によってはだいたい同じように撮影できそう。
また、反対面、東向きの広告もTDKで、これまでの他社広告と同タイプの、柱1本ずつに同じ広告が繰り返されるデザイン。

その床面に、円形の表示ができていた。

「ここからカメラを構えていただくと1枚の写真が見えてきます。ご自由に撮影ください。」
「フォト『ポイント』」という言い回しは聞き慣れないが、ここが写真を撮るべき場所ということのようなので、一般によく使われる「フォトスポット」と同義か。
で、何が撮れるのか?
この辺りからは(天候によって)鳥海山が見えるし、天井のステンドグラスがきれいだけど…

ところで、床の表示には「1枚の写真が見えてきます」とある。普通、フォトスポットなら見えてくるのは「1枚の写真」ではなく「風景」では?
そして、TDKロゴと、その関連会社で由利本荘市に本社がある「TDKエレクトロニクスファクトリーズ株式会社(旧・TDK秋田)」の名も記される。
このことを念頭に置いて、東方向・南を見ると、


っていうか、TDKの広告じゃん。あと、これは「1枚の写真」ではなく、「3枚の写真」なのでは(ということは、実はこれが正解じゃないのか?!)。
以前から、ここの柱のうち東寄り10本に、竿燈まつりの写真や広告が掲出されていた。基本は竿燈で、期間を区切って、広告が出される感じか。
TDKの広告は、おそらく4月初めに掲出された。
これまでは、どの柱も同じ(または色違い)デザインの繰り返しだったのが、柱の配置を活かして、全体で1つのデザイン(正確には5本で1セット)に見えるようにして、かつ、それを探してもらおうと、フォトポイント表示も設けたのだろう。
だけど、申し訳ないですが、せっかく探しても、見つけたのがこの広告では、ふーんという程度。もうちょっとインパクトやヒネりのある写真や絵が現れるようにしたら、探し甲斐があると思う。
それに、構造上仕方ないのかもしれないが、あんまりきれいにつながって見えない。見る位置を変えたら、違う見えかたになるかもしれないし、この位置では標準レンズで撮影するには少々遠い。
だから、フォトポイントをもっと広告の近く(東寄り)にしたほうがいいような気もするが、それだと改札口から遠くて、広告効果が薄れるのかも。
今後に期待。
【5月4日画像追加・追記】

フォトポイント表示の場所でなくても、距離や角度によってはだいたい同じように撮影できそう。
また、反対面、東向きの広告もTDKで、これまでの他社広告と同タイプの、柱1本ずつに同じ広告が繰り返されるデザイン。