慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

自分の中に毒を持て(岡本太郎)

2020年10月29日 | 人生訓
🌸自分の中に毒を持て

⛳『自分の中に毒を持て』著者、岡本 太郎プロフィール
 ☆若い時代、父親の仕事の関係でフランスで過ごす
 ☆抽象美術運動やシュルレアリスム運動とも接触した
 ☆日本に戻り、バラエティー番組など多数のテレビ番組に出演
 ☆代表作『太陽の塔』や『明日の神話』等

 ☆「芸術は爆発だ!」「何だ、これは!」などの発言が有名
 
 ⛳『自分の中に毒を持て』の構成
 ☆第一章
 *意外な発想を持たないとあなたの価値は出ない
 *自分の生き方を考えさせられる
 (安全な慣れた道をとるか、危険で惹かれる道をとるか)
 ☆第二章
 *個性は出し方は、薬になるか毒になるか
 *出る釘になる個性の出し方
 (変わらない世の中とは妥協しないのが必要)
 ☆第三章
 *相手の中から引き出す自分それが愛
 *結婚は打算的ー岡本太郎は生涯結婚していない

 (形式に縛られない岡本太郎流の恋愛観・家族観)
 ☆第四章
 *あなたは常識人間を捨てられるか
 *合理主義を捨てるのが必要

 ⛳『自分の中に毒を持て』の概要
 ☆本来、生とは無目的で非合理なもの
 *人生は、混沌の中に生きがいを見つける
 *それに、情熱を傾けるのが必要
 ☆「己の中に毒を持て」
 *自分に忠実な人、自分を大事にし、自分を破ろうとしない
 *社会的な状況や世間体を考えて自分を守ろうとする
 *自分に忠実と称して狭い枠のなかに自分を守る
 *そして、カッコよく生きようとする
 *それは、自分自身に甘えている、人生に甘えることでもある
 *自分が、もしカッコウにとらわれそうになった場合
 *自分を叩きつぶすと、自分はモリモリと生きていける
 ☆「安易な生き方をしたいとき」
 *そんな自分を敵だと思って闘うのが必要
 *結果が思うようにいかなくったっていい
 *自分は筋を貫いたんだと思えば良い
 *人生は、きびしさをもって生きるから面白い
 ☆「危険な道をとる」
 *命を投げ出す気持ちで自らに誓った
 *死に対面する以外の生はない
 *他の空しい条件は切り捨てる
 *運命を爆発させる
 *情熱は、"何を"との条件付きで出てくるもんじゃない
 ☆情熱は、無条件出てくるもので、自信はどうでもいい
 *筆者は、ありのままの自分を貫くしか無いと覚悟を決めている
 *己自身こそを最大の敵として、容赦なく闘いつづけることだ
 *自信は相対的価値観だ
 *誰々よりも自分は上だ、とかいうものでしかない
 ☆人間は生死を越えた絶対的価値観で生きなければ駄目だ
 ☆自信はない、でもとにかくやってみようと決意する
 ☆全身全霊をぶつけて集中することだ
 ☆結果とは関係ない
 ☆めげるような人は、自分の運命に真剣に賭けなかったから
 *自分の運命を賭ければ、必ず意思がわいてくる
 ☆成果を計算したり、そういうことで自分を貫こうとしても
 *無意味な袋小路に入ってしまう
 ☆人間本来の生き方は無目的、無条件であるべきだ
 *それが誇りだ、その瞬間にベストをつくすことだ
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『ホンシェルジュ』






自分の中に毒を持て(岡本太郎)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のコロナ禍で起きた「おかしなこと」3

2020年10月29日 | コロナ
🌸日本の医療のおかしなこと1
 
⛳日本では、コロナ対策病床は全病床のわずか1.9%だった
 ☆日本には約160万の病床がある
 *人口あたりで見たとき、世界一の数字
 ☆新型コロナウイルスのような未知の脅威が生じたとき
 *病床数の多さは、本来私たちに安心感を与えてくれるはず
 ☆新型コロナ感染対策病床として使用できた病床約3万床
 *日本国内の全病床の約1.9%
 ☆日本は世界一多い病床を持っているのに
 *病床がコロナ患者に使用されなかった

⛳平時の感染症病床は少なくていい
 ☆日本では、感染症指定医療機関の病床数が多くないが
 ☆日本の全病床数は世界一
 *感染症病床は日本の全病床の1%にも満たない
 ☆パンデミツクに備え、感染症指定医療機関の病床
 *常に何万床も作っておくのは非効率
 ☆パンデミツクや「緊急事態」のとき感染症病床
 *柔軟に対応できるのが必要
 *ドイツは、数週間で、感染症病床にを確保出来た
 *日本も、迅速に対応できる体制が必要

日本の病床数は世界一なのになぜホテル使用
 ☆今回のコロナ禍での緊急事態宣言下
 *東京都4800床をコロナ専門病床として確保した
 (「病院・病床」2000床、「ホテル等の宿泊施設」2800床)
 ☆ホテルを利用し患者を収容することはできまた
 ☆東京都の4800床という数字
 *都内12万床の内の4%(半分以上がホテル)
 ☆一般の病院の病室を一時的に感染症病床に出来なかった
 *病床がこれほど使われなかったのは、制度の問題です


日本の病院の7割前後は医療法人などによる「民営」
 ☆厚生労働省は、民営機関に「病床をコロナ専門にせよ」等
 *診療内容の変更を直接指示する権限は持っていない
 ☆日本医師会・大学も民営の医療機関に同様権限を持たない
 ☆地方自治体(県や市町村)は自前の組織を持っている
 *指揮命令系統を保持しているが
 *現状で、その指揮命令系統も活用できていない
 *権限を行使した例は、「大阪市立十三,市民病院」
 (大阪の首長の強いリーダーシップが発揮された好例)


⛳「ホテルか病院か?」の本質的な問題
 ☆ホテル側は、観光客が激減し、空き部屋が大量にあった
 ☆ホテルとして、コロナ感染病床として使用すること
 *行政とホテル双方にとりメリットがあった
 ☆病床数が世界一であるにもかかわらず
 *それらが生かされなかったのはおかしな事実
 ☆根本にある原因
 *日本の病院が常に満床を目指して運営されている
 *想定外の事態のために空床を確保しておく余裕がとりにくい
 ☆世界一の潤沢な医療資源での医療システム上の問題
 *有事の際にスピーデイーに運用・活用することができない

⛳コロナ禍による病院の赤字は自己責任なのか
 ☆日本の一部の病院は一時期「医療崩壊」に瀕しました
 *それは、新型コロナ患者を受け入れた極一部の病院の話
 ☆コロナ禍で、多くの病院では患者が減少
 ☆医療従事者の全員が、忙しいというイメージは間違っている
 *多くの病院は患者が減り、暇になった
 *患者が病院での感染を恐れて来院しなくなった
 ☆日本病院会と日本病院協会、日本医療法人協会が記者会見
 *「日本の病院の6割が、4~6月の収支が赤字だった」と発表
 ☆コロナ患者を受け入れた病院
 *感染症対策に追われ医療崩壊寸前の病院もあった
 ☆コロナ患者を受け入れず、暇になった病院もある
 ☆どちらも赤字になった

「いざ鎌倉」で動けない日本の医療
 ☆コロナ感染爆発当時、日本の医療機関の状態
 *最強の戦力を保持している
 *戦力を適正に配置する指揮命令系統を失って誰も動けない
 *敵はもう足元まで迫ってきていたのに
 ☆ドイツは日本の15倍の死亡者数が出た
 *ドイツでは、医療体制には余裕があった
 *指揮命令系統を一定程度保持していたのが理由
 ☆ドイツのような体制は、緊急事態における
 *「いざ鎌倉」を実現できる体制
 ☆日本の医療は「いざ鎌倉」体制からは程遠い
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『日本の医療の不都合な真実』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業幹部「報酬1億~20億超」の内幕

2020年10月29日 | 企業
🌸日本企業にいる外国人役員の20億円超

 ☆1億円超の外国人役員を追う

日本企業で外国人トップが巨額報酬を手に
 ☆上場企業の役員報酬1億円以上を開示する制度が出来10年たった
 ☆日本でも、欧米の一流企業に勝るとも劣らない報酬の巨額化が進む
 ☆サラリーマン賃金の低迷ぶり
 ☆トップは住友不動産前会長
 *高島準司氏の約22億6千万円
 ☆特定の企業にかたまる傾向があり外国人が中心
 *2位~5位を外国勢が占めた
 *今年はベスト10内に6人の外国人が占める
 ☆武田薬品では、10位以内に3人の外国人が入った

サラリーマンにとり気になるのは彼らとの格差
 ☆企業トップと従業員平均との年額格差
 *1位、日産自動車ゴーン元会長と従業員の格差最約201倍の報酬
 (ゴーン元会長約16億)
 ☆2位が、武田薬品社長と従業員の格差約162倍
 (武田薬品社長約10億)
 ☆4位、日本調剤の三津原社長と従業員との格差約122倍
 (三津原社長約7億)
 ☆一般サラリーマンの賃金は上がらない
 *1億円プレイヤーとの格差は開くばかり
 ☆OECD、最近の22年間の労働者の賃金を時給換算
 *英93%増、米国82%増、仏69%増、ドイツ59%増
 *日本だけはマイナス8%
 ☆日本の従業員の賃金体系
 *女性を働かざるを得ない状況に追い込む
 *年金支給の条件を厳しく、65歳で引退しても労働市場に戻る
 *就業者数は増えたというが、実質賃金も下がった
 ☆それでも足りなくて、最近は移民を呼び込もうとする

赤字や無配でも巧妙に報酬を
 ☆赤字決算や無配でも役員報酬が1億円以上のところもある
 ☆日産のゴーン元会長が初めて10億円を突破したとき
 ☆日産株主総会で株主から出た不満
 *ルノーと日産トップを兼務したゴーンは日産に割ける時間は少ない
 *ゴーン元会長、日産から10億円貰っている
 *トヨタのトップは、トヨタに掛かり切りなのに2億円
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』


企業幹部「報酬1億~20億超」の内幕
『THEMIS10月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地政学4(ヨーロッパ、フランス、ギリシャ)最終回

2020年10月29日 | 国際情勢
🌸フランスは、自由・平等・博愛の国だがテロが多い

 ☆シーパワーとして得た植民地からの移民
 ☆移民の子供たちがテロ問題の火種に

⛳移民2世によるテロが大きな社会問題に
 ☆フランスでは、全土でテロが多発している
 *実行犯のなかには、移民の2世や3世が多い
 ☆フランスは地政学的にシーパワーとランドパワー持つ国
 *フランスは、シーパワーとして海洋に進出し植民地を拡大した
 *フランスは、戦中や戦後
 *戦力や労働力として、植民地から大量の移民受け入れた
 ☆移民の子どもは、フフンス国内で差別を受けた
 *自由な信仰をさまたげられたりする問題もある
 *大きな不満が蓄積していった
 ☆過激派の思想に染た若者が、テロを起こす

🌸ロシアの進出を防ぐためにもEUは、ギリシャ見捨てられない

⛳EU国ギリシャの財政赤字隠ペい
 ☆ユーロの信用が揺らぎ、ユーロ危機が起きた
 ☆EUは支援の見返りに、緊縮財政案を提示しました
 ☆ギリシャ拒否したが、EUは、ギリシャ支援を実行した

⛳EUが、小国のギリシャを切り捨てない理由
 ☆ギリンヤの地政学的な重要性が影響
 ☆地中海に突き出たギリシヤ
 *中東、アジア、アフリカなどの複数の地域をつなぐ場所
 ☆ロシアとしてはぜひともおさえたい場所
 *ヨーロッパ諸国には、対ロシアの防波堤となる
 ☆EUは、ギリシャがロシアに寝返ることへの恐怖から救済した
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『地政学』






地政学4(ヨーロッパ、フランス、ギリシャ)
『地政学』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする