🌸日本各地の密教霊場1(関東三大師、四国八十八カ所霊場他)
⛳関東の三大師
⛳関東の三大師
☆川崎大師(真言宗智山派大本山)
☆西新井大師(真言宗豊山派)
*川崎・西新井大師は弘法大師を祀る
☆佐野厄よけ大師(天台宗)
*佐野厄よけ大師は元三大師を祀る
☆関東は、天台宗より真言宗の寺のほうが多い
☆真言宗古義系(高野山や東寺など)の寺院少ない
☆関東は、天台宗より真言宗の寺のほうが多い
☆真言宗古義系(高野山や東寺など)の寺院少ない
☆真言宗新義系(智山派や豊山派)の寺院多い
⛳関東の有名な密教寺院
☆成田山新勝寺(真言宗智山派大本山)
☆高尾山薬王院(真言宗智山派大本山)
☆成田山新勝寺(真言宗智山派大本山)
☆高尾山薬王院(真言宗智山派大本山)
☆高幡不動尊(真言宗智山派別格本山)
☆護国寺(真言宗豊山派大本山)
☆深大寺(天台宗別格本山)
☆護国寺(真言宗豊山派大本山)
☆深大寺(天台宗別格本山)
⛳西国三十三所観音霊場
☆「西国三十三所」日本最古の霊場めぐり
*密教がテーマで、巡礼していない
*観音の力で、罪を浄め、来世に地獄に堕ちないようにする為
*三十三カ寺、天台系か真言系で、関西の由緒ある古寺名刹が並ぶ
*三十三カ寺、天台系か真言系で、関西の由緒ある古寺名刹が並ぶ
*密教の寺院めぐりには都合がいい
☆筆者お勧めの寺院
*長谷寺・青岸渡寺・石山寺・善峯寺・園教寺・宝厳寺
☆筆者お勧めの寺院
*長谷寺・青岸渡寺・石山寺・善峯寺・園教寺・宝厳寺
*紹介済みの、醍醐寺と三井寺
⛳四国八十八カ所霊場
☆日本で最も人気の巡礼道「四国八十八カ所」
*空海ゆかりの霊場
☆日本で最も人気の巡礼道「四国八十八カ所」
*空海ゆかりの霊場
*「同行二人」と書かれた笠をかぶつてまわる
(空海と二人で巡礼するという意味)
(空海と二人で巡礼するという意味)
*最後に、高野山奥之院にお礼参りに行くのが正式
☆お遍路の元祖は、極悪人の衛門三郎
*空海に会って、わびるために四国の寺をめぐりはじめた
☆礼所の順番を逆にめぐる「逆打ち」
*空海に会って、わびるために四国の寺をめぐりはじめた
☆礼所の順番を逆にめぐる「逆打ち」
*大願成就の効果がバツグンとされている
⛳仏たちを1字であらわす「梵字」の呪力
☆梵字は、密教の寺院で、見かける不思議な形の文字
*古代インドのサンスクリット語(梵語)を文字化したもの
☆仏教の成立時、聖典は口伝で伝えられた
*音声を形を与えたものが梵字
*仏教では”音が重要”なので梵字を作成した
☆空海は、その理由を記載している
*この世のすべてのもの(五大)には音がある
☆空海は、その理由を記載している
*この世のすべてのもの(五大)には音がある
*全宇宙に言語をもたらしている
*だから、あらゆるものは文字そのものでもある
☆仏でさえも文字そのものだという
☆密教では、仏や菩薩、明王を一つの梵字であらわす
☆仏でさえも文字そのものだという
☆密教では、仏や菩薩、明王を一つの梵字であらわす
*例、不動明王をあらわす梵字「カーン字」
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』
最強の「聖地」をめぐる旅4(関東三大師、四国八十八カ所霊場他)
(『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』記事、ネットより画像引用)