慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日常性を超えていく「驚くべき修行法」3(金剛界・胎蔵界行法・五字他)

2020年11月28日 | 宗教
🌸密教僧(阿閣梨)になるための行法1

⛳9つの世界を順次観想する《金剛界行法》
 ☆金剛界曼荼羅は、『金剛 頂経』にもとづく曼荼羅
 ☆全体が9つの世界に区切られ、中央ブロックを「成身会」と呼ぶ
 *大日如来の悟りを示している
 *大日如来は、胸の前で智拳印を結んでいる
 ☆成身会は、下のブロックに変容
 *ぐるっと時計回りに変容し最後に右下のブロックにいたる
 *如来の悟りが、段階を経て、人間に理解しやすいレベルになる
 ☆各ブロックに大日如来が描かれている
 *右上の「理趣会」だけ、大日如来は描かれていない
 *金剛界曼荼羅で、悟りへの階梯のなかに″欲望の肯定″が秘められてる
 ☆重要なのは「五相成身観」
 *観想法で、大日如来の智慧を体現する仏像と一体になる
 *ある意味で即身成仏を擬似的に成就させることでもある
 *修行者は本格的な”神秘体験”を味わうことになる

仏の大宇宙と融合する《胎蔵界行法》
 ☆胎蔵界曼荼羅は、大日経 にもとづく曼荼羅
 *大日如来を中心に放射状に上下・左右に仏尊が並んでいる
 ☆大日如来は「中台八葉院」の蓮の花の中央に描かれている
 *8葉の花びら
 (大日如来の分身である4体の如来が描かれている)
 (如来を補佐する4体の菩薩が描かれている)
 ☆この蓮の花が、大日如来の悟りの世界
 *大日如来は、両手をひざ西の上にのせて法界定印を結んでいる
 *中台八葉院の上部には釈迦や文殊の世界
 *下部には明王や虚空蔵の世界がある
 *左側には慈悲をあらわす観音や地蔵の世界
 *右側には智慧を意味する菩薩たちが並んでいる
 ☆大日如来の分身が上下左右に展開していくうち
 *慈悲になったり智慧に なったりする
 ☆仏たちの神聖な空間を歩む
 *修行者の心から煩悩や魔が取り除かれていく
 *曼茶羅の仏尊たちと一体化する感覚を得ていく
 ☆「五字厳身観」の観想法
 *大日如来と同等の感覚を自分の身体に植えつけていくこと
 *五字とは、ア・パ・ラ・力・キャの5つの梵字
 *これを自分の腰・へそ・胸・眉間・頭頂にあてはめる観想
 *五字は、地水火風空の五大(世界そのもの)、大日如来でもある

⛳不動明王を本尊とする《護摩行法》
 ☆護摩とは、サンスクリット語ホーマ(供犠)
 *古代バラモン教の火の儀式が密教に取り入れられたもの
 ☆密教の護摩
 *焚かれる護摩木は人々の煩悩、火は大日如来の智慧
 ☆願いごとの種類により、4種に分かれる
 *息災護摩(災いを取り除く)
 *増益護摩(幸せや利益を増やす)
 *敬愛護摩( 上位者や異性の愛顧を得る)
 *調伏護摩(敵や魔物をやつつける)

 ☆護摩行ではさまざまな仏尊を本尊とする
 *一般的なのが不動護摩、不動明王を本尊とする護摩
 *不動明王は大日如来の化身であり、最強の仏尊だ

 ☆護摩法の中心となるテーマ
 *護摩の智慧の火で、煩悩を焼き尽くすことにある

最後に《伝法灌頂》を授かり阿闍梨となる
 ☆四度加行のすべてを完遂した者
 *「伝法灌頂」を受ける資格を得るのである
 ☆伝法灌頂は、結縁灌頂とちがって一般に公開されることはない
 ☆すべてを学び終えた者にだけ、最後の秘密が明かされる
 ☆師からはあらためて、頭頂に如来の法水が灌がれる
 ☆修行者は阿闍梨、すなわち一人前の密教僧となる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』







日常性を超えていく「驚くべき修行法」3(金剛界・胎蔵界行法・五字他)
(『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』記事より画像引用)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『現代のヒューマニ一ズム』12(世の中の仕組みを俯瞰する)

2020年11月28日 | 哲学
🌸『現代のヒューマニ一ズム』12(世の中の仕組みを俯瞰する)

 ☆私自身、すぐ忘れますが,書いている時
 *間違かも知れませんが、それなりに少し理解出来ているつもりです?
 ☆個人主義的ヒューマニ一ズムの克服を煽る
 *『現代のヒューマニ一ズム』は、60年代のベストセラー
 ☆意識と行動の統合を説き、闘争による人間解放を追究
 *60年安保後、左翼運動のバイブルに
 ☆ヒューマニズムは光を失った過去の思想
 *破綻したのは、個人主義的ヒューマニズムにすぎない
 *人間疎外が極点に達している現代
 *人間性回復の転機をふくむものであると主張してる
 ☆ヒューマニズム思想を歴史的より
 *現代社会のヒューマニズムの意義とあるべき姿を説く
 ☆著者、務台理作

⛳『現代のヒューマニ一ズム』著者、務台のプロフィール
 ☆務台は京都学派を代表する哲学者
 ☆社会構造を実存論として考察した丸山真男から激賞された
 ☆終戦後政府の教育刷新委員に任命された
 *文部省教育研究所長で、教育基本法や六三制など教育改革を推進する
 ☆50年代以降、務台はファシズムを批判
 *その克服をめざす「第三ヒューマニズム」を提唱
 ☆『第三ヒウマニズムと平和』へとヒューマニズム論を発展させた
 *一般向けに啓蒙した内容
 *60年安保闘争後の運動の理論的背景としてベストトセラーになった

⛳『現代のヒューマニ一ズム』概要
 ☆務台は、ヒューマニズムを規定した
 *「人間的なことがらに共感する精神」を否定
 *ムード的なものがそれだけで終わらずに一定の思想にまで昇華する
 *思想と行動とが綜合されるとき
 *『思想としてのヒューマニズム』が成立するとした
 ☆務台は、思想を説く場合
 *その中に行動への可能性を含むとした
 *非人間的・反人間的なもへ、対決しうる力を持った思想とした
 ☆人間は、歴史状況や環境で変わりやすい存在
 *世界と一体となった「全体的人間」を実現しなければならない
 *未達成だった戦前期の人間のあり方を、実存主義の立場から批判した

⛳『現代のヒューマニ一ズム』の疑問点
 ☆務台は高度資本主義における人間の商品化、疎外化に対抗
 *闘争によって生まれるのが「人間ヒューマニズム」とした
 *未来の歴史の担い手はブルジョワではなく
 *物質的・知的労働者すなわち生産的人間の手に移ると書いた
 ☆反戦、反核運動や労働運動など闘争行為の正当性を主張した
 *それは武装革命の肯定も含んでおり
 *そこから派生した70年代左翼運動の悲劇を予見できず
 ☆「第三ヒューマニズム」の限界が感じられる
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『世界の古典』


『現代のヒューマニ一ズム』12(世の中の仕組みを俯瞰する)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島バーチャル旅行3(観光スポット)

2020年11月28日 | 観光
🌸八丈島の観光スポット(6-10)

⛳大越アロエ園
 ☆冬はアロエの花が見ごろを迎える季節
 ☆八丈富士のふもとに位置する「大越アロエ園」
 ☆青い海をバックに咲き誇る真っ赤な花の姿は一見の価値アリ

⛳八丈おさかな朝市
 ☆毎月第三土曜日に開催される「八丈おさかな朝市」
 ☆珍しいお魚が並ぶ朝市、島でしかお目にかかれないような食材
 ☆ご当地グルメに出会う

⛳登龍峠
 ☆新東京百景に選ばれた、八丈島ご自慢の景色がこちら「登龍峠」
 ☆山の上からみると、道の地形が、龍が昇っているように見える
 ☆目の前に八丈富士、八丈小島を望むことができる
 ☆最高の景色を写真におさめることができる

⛳裏見ヶ滝
 ☆マイナスイオンを感じたいなら「裏見ヶ滝」
 ☆裏から流れ出る滝を眺めることのできるスポット
 ☆「裏見ヶ滝温泉」は水着着用の混浴
 ☆大自然の中の温泉を楽しむことができる

ジャージー牛乳スイーツ
 ☆戦前から昭和の終わりに酪農王国として栄えていた八丈島
 ☆八丈島乳業株式会社が経営する「ゆーゆー牧場」
 *自然放牧でストレスなく育ったジャージー牛から採れた牛乳
 *牛乳で色々な乳製品を作っている
 ☆「ゆーゆー牧場」直営店の「八丈島ジャージーカフェ」
 *八丈島の「八丈島ジャージープリン」
 *ジャージー牛乳を使ったカフェメニューを楽しめる

⛳八丈島観光するならこれでキマリ!
 ☆アクティブに楽しみたい人にはトレッキング
 ☆のんびりしたい人には温泉
 ☆1泊からでも十分楽しめる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『WIKIPEDIA他』










八丈島バーチャル旅行3(観光スポット)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする