慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『悲しみを超えて』『死は存在しない』『あの世での再会』『後悔ない人生』

2024年09月19日 | 生命科学
🌸悲しみのおきて(最終回)

 ☆筆者は、生まれながらにして霊能力を授けられていた
 ☆『死』『魂』『死後の世界』最近4冊ほど読みました
 *『死後の世界からの声』の本分かりやすく記載されています

⛳友人のニッキーが他界したとき
 ☆ニッキーも、もう恐れることも苦しむこともなくなったと
 *うれしく思う一方で
 *彼のことが恋しくてたまらなかった
 ☆彼を愛していた人間はみな
 *この喪失感を乗り切ろうとお互いに助け合ったものだ
 *彼の数多くの感動的な思い出、ユーモラスな思い出
 *時間が、彼を失った痛みをいやしてくれた
 ☆悲しむことは、人生で避けてはとおれない
 *悲しみはつらく、ときとして理性を失わせる
 *悲しみは乗り越えたと思っても
 *予告もなしに舞い戻ってきたりする
 *彼を失った悲しみが再び私に押し寄せてきたものだ
 ☆友人ニッキーはよりすばらしい人生に向けて旅立った
 *だが私の心の中には、ぼっかりと穴が開いてしまったのだ
 ☆彼の妹が、ホワイト・フェザーを送ってくれた
 *彼がいちばん大切にしていたホワイト・フェザー
 *ニッキーはホワイト・フェザーのことを知っており
 *彼はその霊的存在に敬意しその羽根を買ったのだった
 ☆筆者は、 ニッキーのバイブレーションを放つ
 *その羽根を手にするとまた涙を流した
 *筆者の流す涙は、 ニツキーに向けられたものではない
 *筆者の個人的な喪失感に
 *彼を恋しがる人間に向けられたものなのだ
 ☆私たちは、素直に悲しみにひたる必要がある
 *悲しみがいやされる期間は、人によってさまざまだ
 *苦悩する人を相手にする場合、辛抱強くならなければいけない
 *いつまでも悲しんでばかりいる人を見ると
 *自分の生活を始めなさい
 *十分に悲しんだと言ってしまいそうになる
 *だが苦しむ遺族にそういう言葉を投げかけると
 *彼らをさらに絶望させ、孤独に追い込んでしまうこともある
 *あまりに深い悲しみに暮れる人の姿というのは、見ていてつらい
 ☆悲しんでいる人の話を聞いてあげることは、必ず助けとなる
 *人が苦しみを解き放つには
 *その苦しみを口に出す必要がある
 *悲嘆に暮れる友人と一緒に時を過ごしてあげてほしい
 ☆悲しむ人と一緒にいてあげるということは
 *人の役に立てるというすばらしい機会なのだ
 *怖がらずに、手を差し伸べてあげてほしい
 *あなたの愛情と思いやりは、とてもありがたがられるはずだ

死後の世界と輪廻転生
 ☆過度の悲しみから身を守るための、強力な助っ人だ
 ☆霊となった知人が
 *私たちの嘆き悲しむ思考パターンのために
 *混乱させられるかもしれないとわかっていれば
 *いつまでも悲しみにひたってばかりいてはいけない
 ☆人間だれしも、愛する人間を恋しく思うし
 * 一緒にこの世にいられることを願う
 *たとえ永遠の別れではないとわかっていても
 *さようならを言うのは、だれにとっても簡単なことではない
 ☆死というものは存在しない
 *かたちが変わるだけと確信していれば、 
 *いつまでもぐずぐずと嘆き悲しんでばかりはいられない
 ☆筆者の才能
 *あの世を見れる、故人からのメッセージを受け取ることができる
 *自分・多くの人々が他界のプロセスを理解する上で役立ってきた
 *その才能のおかげで、私は死に直面しても恐れを感じない
 ☆筆者の人生
 *いままで他界した多くの人たちのおかげで、豊かなものとなった
 *彼らの思い出は、いつでも昨日のことのようによみがえってくる
 *彼らという存在のおかげで、人生がよりすばらしいものになった
 ☆自分がそうされたいと思うようなかたちで
 *友人たちの他界に対処している
 *彼らを恋しく思い、涙を流したあとは
 *あの世へと旅立たせてあげる
 ☆死者の不滅の魂に対して
 *時間とエネルギーを費やして悲しんではかりいられたら
 *死者の魂のほうも心が痛むはずだ
 ☆自分の人生を歩み続けるというのは
 *故人に対する忠実心に欠けていることにはならない
 *普段の生活を続けながら
 *愛する人間の思い出に誠実であることはできるのだ
 ☆死は、1時的な別れで、愛する人間とは、いつかまた会える
 *私たちは、人生への情熱を通じて
 *愛する人間の思い出をいつまでも大切にしておくべきだ
 *この世で過ごすそれぞれの瞬間が
 *だれかを助けるための機会となる

⛳ミリアムの場合
 ☆ミリアムは夫を亡くしたあと、 1週間で仕事に戻った
 *彼女は夢の中で、夫からメッセージを受け取っていた
 *彼は光に包まれ、とても幸せそうでした
 ☆他界する前の夫は衰弱しきっていたが、夫は元気そうだった
 *夫は、私の悲しみと涙を感じたから
 *助けにきたんだと言いました
 *自分のために泣く必要などない
 *いつの日か霊界で一緒になれるんだから、と教えてくれた
 *彼女に、精一杯生きなければいけないよと言った
 *彼女が落ち込んでいると思うと、自分も幸せになれないと言う
 ☆この体験からミリアムは、しっかりと生きていけると感じた
 *友人の意見など、気にしなかった
 *夫の幸せが、彼女にとっていちばん大切なのだ
 *そうすることでミリアム自身も、心の平穏を見いだせた

⛳後悔しながら、生きること、死ぬことがないように

 ☆ステイーヴは癌で他界した
 *病院に訪ねていったとき、彼はひどくいらだっていた
 ☆やろうとしていたのにできなかったことを嘆いていた
 *1日12時間働いて、資金をためていた
 ☆家族のことをかえりみようとしなかった
 *金と地位がぼくの目標だったからだ
 *そうやってたくさん金を稼いだのに
 *それを使うための人生がもう残されていないなんて
 *彼は、自分のそれまでの生き方を嘆き悲しんでいたのだ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死後の世界からの声』




『悲しみを超えて』『死は存在しない』『あの世での再会』
『後悔ない人生』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀子さま、悠仁さまの東大推薦入学断念決断?

2024年09月19日 | 皇室
🌸紀子さま、悠仁さまの「東大推薦入学」を断念か

 ☆お誕生日文書で滲ませた“特別待遇”批判への苦慮

⛳国際昆虫学会議へ出席された紀子さま
 ☆紀子さまが車の窓を開けて報道陣に会釈されている
 *9月11日、58歳の誕生日を迎えられ
 *天皇陛下と雅子さまに挨拶されるため、皇居へと入っていった
 *やや憂いを帯びたほほ笑みに見えた
 ☆悠仁さまの東大推薦入学説を暗に否定した西村宮内庁長官
 *18歳を迎えられた悠仁さまのご進学先を巡って
 *国民からの反発の声が強いことに
 *紀子さまもお心を痛めていらっしゃるからなのでしょう
 ☆お誕生日に際して寄せられた宮内記者会の質問に対する文書ご回答で
 *紀子さまは母親として、“世間からの批判を和らげたい”という思いで
 *悠仁さまのこれまでの歩みを振り返る文書をつづられた
 ☆多くの国民と認識が乖離したままでは
 *ネット上でのバッシングという問題を深刻なものにしてしまう
 ☆宮内庁の西村泰彦長官が定例記者会見での発言
 *悠仁さまの進学先を巡る報道に対し
 *“根拠のない情報が流れている”とした
 *今後必要に応じて対応を取るという見解を示した

⛳宮内庁が打ち消しに躍起になっている“根拠のない情報”とは
 ☆東京大学への推薦入学を指していることは明らか
 *国際昆虫学会議へ悠仁さまが参加された際にも
 *“推薦のための実績作り”との批判が強まっていた
 ☆経緯に加え、幹部たちの発言からも
 *“紀子さまは悠仁さまを推薦入試制度で
 *東大に進学させることを断念された”とみる関係者は多い
 
⛳悠仁さまの学力の伸び悩みも
 ☆“長期戦略”を転換 激化する“特別待遇”批判を受け
 *紀子さまの“悠仁さま受験戦略”方針転換をしたよに見える
 ☆方針転換には、学力面での懸念も要因となっている
 ☆東大の『学校推薦型選抜』は共通テストの受験も必要
 *トータルで8割以上の得点を目指さなければならない
 *並大抵の努力ではそのレベルに達することはできない

紀子さまの祖父や父が東大卒
 ☆実弟の川嶋舟さんも東大大学院で博士号を取得している
 ☆紀子さま、“一流の研究には東大しかない”との思いが強いと聞く
 ☆悠仁さまがお茶の水大学附属幼稚園に入られたころから
 *長期計画で東大進学のための戦略を描かれてきたといわれる
 *方針転換を決断されるには相応の苦慮があったようだ
 ☆悠仁さまが、どの大学に進まれるにせよ
 *成年皇族としてご活動の幅を広げられる悠仁さまにとり
 *もっともいま必要な“学び”とは何なのかを考慮するのが必要だ
 ☆ 紀子さまが58歳のお誕生日文書に滲ませていた苦渋
 *この決断が、国民にとって喜ばしい
 *悠仁さまのご成長と飛躍に結びつくことを願うばかりだ
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『女性自身』


紀子さま、悠仁さまの東大推薦入学断念決断?
(『女性自身』記事より画像引用他)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「簡潔」は最強の戦略

2024年09月19日 | 雑誌・書籍
🌸一発でわかる「頭の悪い人」と「頭のいい人」

 ☆それは、話し方の決定的な違い
 *ビジネスパーソンに「簡潔化」の作法を指南する本が誕生した
 *世界でベストセラーとなっている
 ☆話題作『Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である』より

頭のいい人の話は「簡潔」である
 ☆ローマ教皇フランシスコはカトリック教会の司祭たちに
 *説教を40分から10分に短縮するよう指示した
 *さもないと聞き手が興味を失うからだ
 ☆誰よりも拍手喝采したのは修道女たち
 *修道女たちは、司祭の説教の犠牲者ですから
 ☆どんなコミュニケーションも
 *まずは「相手の具体的なイメージ」と
 *「彼らが何を必要としているか」
 *「何を望んでいるか」を考えるところから始めるのが必要
 *頭のなかで、語りかける相手を思い描くのが必要
 ☆集団を相手にするときも
 *集団の1人の具体的な人物や名前、顔、役割に焦点を定める

⛳多くの相手とコミュニケーションを取るときは、必ずこれを行う
 ☆全員に語りかけようとすると、誰の心にも響かない
 *語りかけたい具体的な相手をイメージすると、発言が明確になる
 ☆テレビのトークはいちばん下の層に合わせている
 *いちばん知識が乏しい視聴者を基準とし
 *できるだけ幅広い聴衆を取り込もうとする
 ☆結果的に番組の質を下げ、単調な番組制作に終始している

集団への語りかける相手の選択
 ☆対象とする大きな集合の中心にいる
 *聡明で、時間に追われ、好奇心旺盛な人物を思い浮かべること
 *現実の仕事や現実のニーズを持つ現実の人物だ
 ☆あなたの話題に興味があり
 *耳を傾けてくれそうな人物を標的にして話題を進める

「よく知られていること」と「新しい情報」とは区別して示す
 ☆情報がなぜ重要かをわかりやすく伝えるための語り口
 *データが伴っていなければならない
 ☆読み手の時間と知性に敬意が払われていると実感できるメッセージ
 *相手の心に響く
 ☆頭の悪い人は「余計なこと」を言う

⛳重要なスマート・シンプル
 ☆シンプルで、浅くならないコミュニケーション法
 *メッセージをその読者にぴったりと合わせる
 *スマート・シンプルを確実に達成するには
 *相手に何を心にとどめてほしいのかを明確に意識すべきだ
 *それを無駄なく、鮮明かつ印象的に表現する方法を見つける
 ☆自己診断してみよう
 *友人の誰かに、自分がこれまでに書いた文章を読んでもらう
 *そして、あなたが伝えようとしたもっとも重要なことは何か
 *わかったかどうかを聞いてみる
 *自信をくじかれるかもしれないが、とても有益な方法だ
 ☆伝えたいことを理解してもらういちばんの近道
 *「伝えたいことだけ」を伝えること、そこで話をやめる
 *そうすれば、相手はあなたが伝えたかったことを
 *一字一句、すぐに繰り返してくれるだろう

⛳本を書く場合も「そこでやめ!」という思いきりが必要
 ☆ところが、誰もがこの点でつまずく
 *言葉を山ほど重ね、肝心なことを埋もれさせてしまう
 *又伝えたいことをずばりと言わず、相手に推測させようとする
 ☆読者には、カッコつけるより親切であれ
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ダイヤモンドオンライン』


「簡潔」は最強の戦略
(『ダイヤモンドオンライン』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする