慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『がんの治癒判定の誤解』『がんの告知と有名人の公表』

2024年09月20日 | 医療
🌸がんに関する世間の誤解2

がんの治癒判定の誤解
 ☆がん細胞を完全に体内から駆逐したい、そう思うのは当然
 ☆病院で治療を受けても
 *がんが完全に治ったかどうかは、実は判定不能
 *細胞レベルでがんが、存在する可能性があるから
 ☆がんの治癒の判定、「5年生存率」の言葉が使われる
 *がんの診断、治療を開始し、5年後に生きている人の割合
 *治癒の目安のように扱われることも多い
 *しかし、必ずしも治ったという意味ではなく
 *単に5年後に生きているというだけの割合
 ☆現在、ほんとうに治ったかどうかの見極める目安
 *「全生存期間」生死だけを問題にした指標
 *「無再発生存期間」治療後に再発が確認されない状態
 *「無増悪生存期間」再発はあっても病勢の増悪がない状態で生存
 ☆「無再発生存期間」でも、細胞レベルでの再発は診断できない
 *ほんとうに再発がないかどうかは確認のしようがない
 ☆患者さんがいちばん知りたいこと
 *治ったか治っていないのかは
 *専門家でも断言することはできない
 ☆今すぐ死ぬわけではないと、″今”に気持ちを向けて
 *最期が近づいたときに、後悔しないようにしたほうがいい

日本でがんの告知ができるようになった理由
 ☆従来家族には病名を告げても
 *本人には事実を隠すのが当たり前でした
 *がんの告知はたいへんハードルの高いものでした
 ☆告知してしまうと
 *患者さんがうつ病になったり
 *自殺しかねないほど落ち込んだりするケースもある
 ☆状況が変わったのは、有名人のがんのカミングアウト
 *俳優の渡哲也さんが大腸がんを公表し、無事に手術を終えました
 *ゴルフの杉原輝雄プロも、前立腺がんを公表
 (プレイを続けたいから手術は受けず、放射線治療を選択したと発表)
 *立川談志師匠や赤塚不二夫氏も、食道がんを公表し種手術で生還した
 ☆世間が、がんでも死なないのかという印象を持ちはじめた
 *それまでがんの告知が難しかったのは
 *がん=死という思い込みが世間に広がっていたから
 ☆がんの治療もやりすぎたら恐いという印象を広めたのが
 *人気アナウンサーだった逸見政孝氏の胃がん治療
 *末期の進行がんで、再発が明らかだったのに
 *大きな手術を受けて死期を早めた可能性が高かった
 ☆無名の人が死んでもインパクトはありませんが
 *有名人が亡くなると、強い印象を与えるのです
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はどう死ぬのか』




『がんの治癒判定の誤解』『がんの告知と有名人の公表』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『世阿弥』『観世寿夫』『檜垣』『風姿花伝』『言葉を残す』

2024年09月20日 | 官僚
🌸世阿弥の言葉(序)

⛳生きるためには言葉が要る
 ☆生きるための言葉を発見した時
 *なにかがわかり、沈黙の世界の可能性にも気がつく
 *それは、トルストイやパスカルが友の言葉となることもある
 ☆筆者は、矢来能楽堂で能楽事始めた(追善能鑑賞)
 *矢来能楽堂は、普通の屋敷ふうの造り
 *古風な門構えのお屋敷にお邪魔するという感じであった
 *現在も矢来の能楽堂は、お屋敷の雰囲気を残している
 ☆追善能、二代目観世喜之が世阿弥作の『檜垣』の能を舞った
 *筆者には老女もの『檜垣』渋すぎて興味がわかなかった
 *その後30年位経て『檜垣』が面白いと思った
 ☆『檜垣』の能の質感こそ
 *世阿弥の作品を読むことにつながる
 *世阿弥の能楽論の読み方を教えてくれた
 ☆副地頭観世寿夫の声で聴こえる世阿弥の作品
 *曖味なところがなく
 *言葉は精緻に組み合わされた構造体になっていた

⛳観世寿夫
 ☆古今の能の役者のなかでも世阿弥について多くを語った能役者
 *世阿弥が書いた芸術論を意識していた能役者であった
 ☆「舞に舞われる」とは
 *自分が能を舞うのではなく
 *四方から沸き立ってくる舞によって舞われるのだ

⛳舞の宇宙のなかに立って舞う
 ☆「舞に舞われる」は、クラシツク・バレエのピルエットでも同じ
 *寿夫は、四方の無限のかなたから
 *引かれる力のなかに立っていると言った
 ☆650年前に生まれた世阿弥の言葉が今も有効である
 *それを教えてくれたのは観世寿夫という天才であった

世阿弥の言葉を読めば
 ☆現代にも有効な生きるための糧があり、創造の糧がある
 ☆世阿弥は、「心から心へと伝える花こそが能である」と言った
 ☆それは世阿弥が書いた言葉にもあてはまる
 *心から心へ、今へと
 *世阿弥は生きるためのメッセージを伝えている
 *「現在」に生きる世阿弥からのメッセージである
 ☆世阿弥は、その言葉を『風姿花伝』の伝書として残した
 *世阿弥には肖像画すらない。姿を知らない。
 *世阿弥の言葉を読んでいけば、その姿も舞も見える。
 *そう思って、世阿弥は言葉を残した。

いかに舞うか。いかに戦うか。
 ☆孫子の兵法のように、世阿弥は戦い方までも書き残した。
 *その言葉にオーラがある。生きることの呼吸がある。
 ☆世阿弥は言葉に対しても多分天才であった
 *世阿弥ほどに身体芸術についてきちんとした言葉で
 *考え方を残した役者は、世界史上にもいない

演出家鈴木忠志氏、筆者にこう言った
 ☆「言葉を持たない役者はだめだ」
 *役者でも俳優でもない私たちもそうである
 ☆知識と言葉は違う
 *どんなに知識があっても言葉をもたなければ、
 *知識は生きたものとして伝わらない。理解もできない
 ☆言葉をもつ。世阿弥はそれを実践して
 *今も、私たちの心へ風とともに心の花を伝えている
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世阿弥の言葉』

                          (世阿弥)


                      (桧垣「ひがき」)


『世阿弥』『観世寿夫』『檜垣』『風姿花伝』
『言葉を残す』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『兼六園、金沢城公園他』『山中温泉散策、東尋坊、芦原温泉』

2024年09月20日 | 観光
🌸福井県・金沢県旅行(1)

金沢県観光(1日目)
 ☆兼六園
 *日本三名園の一つ。四季折々の美しい姿を見せてくれる庭園
 ☆金沢城公園
 *加賀藩前田家の居城跡。復元された建物や庭園を散策できる
 ☆ひがし茶屋街
 *伝統的な町家が立ち並ぶ風情あるエリア
 ☆長町武家屋敷跡
 *江戸時代の武家屋敷が今も残るエリア
 ☆近江町市場
 *新鮮な魚介や地元の食材が豊富に揃う市場
 ☆金沢おでん
 *金沢ならではの独特の味が楽しめるおでん
 ☆1日観光ルート
 *兼六園、金沢城公園、ひがし茶屋街、近江町市場
 ☆温泉(泊り)山中温泉

金沢県・福井県観光(2日目)
 ☆山中温泉街の散策
 ①ゆげ街道
 *温泉街の中心部を流れる大聖寺川沿いの通りです
 *古い街並みが残り、風情ある温泉街の雰囲気を味わえる
 ➁鶴仙渓
 *大聖寺川が作り出した渓谷
 *遊歩道が整備されており、散策もおすすめ
 ③山中座
 *豪華な蒔絵の格天井やロビーに山中漆器の粋を配した優雅な建物
 ④山中温泉総湯 菊の湯
 *松尾芭蕉が愛した湯
 ⑤こおろぎ橋
 *山中温泉を代表する観光スポット
 ⑥栢野大杉
 *樹齢1000年を超える巨木
 ☆東尋坊
 *荒波が作り出した奇岩絶壁は圧巻
 *観光船遊覧、東尋坊タワー
 ☆芦原温泉
 *福井県にある北陸有数の温泉地
 *歴史と魅力あふれる温泉文化が特徴
 *多種多様な温泉で、様々な種類の温泉が湧き出ている
 *泉質が異なる温泉を巡る「温泉めぐり」
 *美しい夕焼けや新鮮な海の幸を楽しめる
 ☆温泉(泊り)あわら温泉
 ☆1日観光ルート
 *山中温泉散策、東尋坊、芦原温泉
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『CHATGPT』







『兼六園、金沢城公園他』『山中温泉散策、東尋坊、芦原温泉』
(『CHATGPT』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training20SEP

2024年09月20日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:『20面相』

⛳今日のセンテン8
*10 degrees Celsius(so-siasu)
*look something up (search)
*How can l help you?
*make me feel at home.
*fascinating(interesting)
*blast
*score(to give points in a test)
*choir(kwiə r)

⛳Cram school (review)3
*draw a walk(sikyuueranda)
*laxative(laksetiv)(gezai)
*pilgrimage(piragurmeiji)

⛳Cram school(Diary+ home work)
Yesterday, I had dinner at Wabisuke. 
It was a dinner party with the members 
who used to study English. 
We meet about once every three or four months. 
Wabisuke's food is delicious and cheap. 
The restaurant is always fully booked. 
Today, I'm going to Mukogaoka Yuen.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする