🌸70代・80代でも元気な人とそうでない人の差
⛳70~80代はITリテラシーが高い
☆最近の70代、80代。スマホやPCで、情報を入手している
☆筆者執筆の70~80代向けの本
*「長生きよりも、元気でいること」を提案している
☆現在の高齢者向けの本やビジネス
*長生きするための健康情報や終活、介護の分野が中心
*高齢者が楽しむためのグルメ、ファッション等に力を入れてない
⛳景気低迷を打破するのは団塊世代の消費力
☆団塊世代の“消費力”こそ、今の社会が必要としている
*生産力より、消費を伸ばすことが重要な今の時代
*一番のボリュームゾーンの団塊世代の「消費力」
☆高齢者で、仕事を引退すると
*自分はもう働いていないし、何の生産性も上げられない
*社会の役に立っていない等、卑下する人もいます
☆高齢者は、消費で社会を支え、経済を動かしているのだ
⛳70代で死ぬ人、80代でも元気な人の差
☆両者の差は、レジリエンス(回復力)と免疫力にある
☆「回復力と免疫力」を高める方法
*その力は適度に身体を動かしたり
*脳を使ったり、食事などで栄養を摂ることで高まる
☆最近の日本、回復力と免疫力を下げる方向に進んでいる
☆コロナによる不要不急の外出の自粛
*高齢者の多くは、重症化のリスクを恐れ家に閉じこもる
*1日中、誰とも話さず、テレビの前で過ごす
*変化のない毎日を送れば、心の元気もなくなる
*知らずしらずのうちに、うつ状態に陥ったりする
☆昨今、うつ病や認知症を発症する高齢者は増えている
⛳世の中の流れに逆らっている人のほうが元気
☆コロナ禍でも外来に訪れる患者さん
*「外に出ないと歩けなくなるから」と歩いている
☆高齢者が外出しなくなったのは、子ども世代が親を心配して
*行動を控えるように促しているケースが多い
⛳物分かりのいい老人になるなかれ
☆今の高齢者は遠慮の塊になって暮らしている
☆若い世代から、高齢者へのプレッシャーが原因かも
*「勝ち逃げだ」と恵まれた世代のように思われたり
*高齢者の医療費や介護費で国の財政を圧迫しているとか
*高齢者は、社会から疎まれていると感じている人は多い
*社会の迷惑を考え、縮こまって生活する高齢者増えた
☆現在の高齢者、本来、気骨のある人が多い
*周りからの同調圧力に負けずに、声を上げてほしい
*物わかりのいい老人になろうとするのはやめてほしい
*自分の生きたいように生きてほしい
*それが、健康で元気に過ごせる
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『東洋経済』
高齢者、もっと自分の生きたいように生きろ
(『東洋経済』記事より画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます