タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

公民館まつりに行って

2012年11月04日 | 日々雑感
 昨日のタカ長、地元の町の隣の学区にある小学校で行われた公民館まつりに行きました。このイベント、これまではその学校のすぐ近くにある公民館で、小規模なイベントとして行われていたようですが、それを発展的に解消して、小学校の体育館やグランドを借りて、大々的に行われるようになったと言うことでした。このように町おこしの一環として行われるのは今回が初めてだということでした。

       

 私たちのお目当てはこの陶芸コーナー。この中に私たちの山仲間3名が作品を出展しているのです。

 そのひとりから案内を頂き、そのメールを仲間に転送したら、、、、、、私たちが会場に行った時にはすでに仲間が来ていました。ここで陶芸作品を見ているのは全員私たちの仲間ですが、、、、、、、やらせ写真ではありませんよ。

  

 これがメールをくれた仲間の作品。

    

 これはウチョウランもしている仲間の作品です。鉢の中に緑を添えたところなどいいですね。この仲間らしい作品です。

    

 こちらは新人さんの作品です。特に銘々皿の紫陽花色が良かったのですが、、、、、タカ長のコンデジ写真ではその色が再現できなかったのが残念です。

  

 こちらは即売コーナーです。300円とか500円とか書かれた付箋が貼ってありました。陶芸をしている人の在庫処分、と言えば悪口になるのかも分かりませんが、、、、、係りの人のノートをのぞくと、開場間がないのに結構売れているようでした。

 それを見て、、、、、あることを思いつきましたが、、、、、それはナイショ。このブログを多くの山仲間が見ていますから、、、、、、、。

    

 この体育館での展示は陶芸作品ばかりではありません。絵画もあれば写真もありました。子どもたちの習字も展示されていました。

       

 ここは小さな子どもたちの創作劇を発表するコーナーです。時間がなくて孫もいないタカ長はパスしました。

       

 チョッと意地悪(?)なタカ長、、、、、「仲間は来ているのに陶芸家は来ていないよ」と言うような携帯メールを、最初にこのイベントを教えてくれた仲間に送ったら、早々に会場に来てくれました。そこでサイド会場に入って、、、、、「陶芸家の先生」(?)の解説を受けました。まんなかがその「先生」です。

 この公民館まつり、外では野菜の販売コーナー、、、、杵もちをついて即売するコーナー、肉うどんやコーヒーなどを販売するブース、、、、、、そのほか献血コーナーもあれば、防災関係のコーナーもありました。まさに町ぐるみのイベント、これだけの力を結集して、多くの人に来ていただいているのですから、このイベントは大成功ではないでしょうか?