タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

古道を歩いて

2020年02月10日 | 山歩きから
JRのコンピューターがシステム障害を起こして切符が買えなくなったとか、、、

この種の報道も珍しいことではありません。世の中がコンピューターで動いているので、何か問題が起こると影響は多岐にわたります。

それとは次元が違うことですが、わが家のパソコンに「ワード2019」を入れたのが原因かも分かりませんが、昨日はタカ長のパソコンが変なことになりました。

何故かしらタカカノのパソコンの壁紙がタカ長のパソコンに勝手に写っていて、、、、、

それくらいは許せるとしても、広報紙づくりが思い通り出来なくなり、一時は青くなりました。

タカ長のパソコンがシステム障害を起こすと、私たちの団地の広報紙が出来なくなるのです。

JRとはずいぶんレベルは違うようですが、すべてがコンピューターで動いていることを実感した一日でした。

    

昨年の裏山歩きです。

荒谷林道に出てから右へ下りて行きました。いつもとは少し様子の違う向山が見えました。

その道を途中から左に入ります。それが旧河内峠に向かう道です。

    

峠道に入ると倒木が目立ちましたが、道そのものはシッカリとしていて、歩くには問題ありません。

落ち葉に埋もれたところもあります。

    

ほとんどが二次林の中を行く道で、このあたりは「杉並木」と言いたいような雰囲気があります。

もちろん、日光のそれとは比べ物ならないくらい貧弱ですが、わが裏山としてはヨシとしましょう。

    

その峠道ですが、昨日は思いのほか遠く感じました。と言ってもわずかな距離です。

ジャイアントコースを登って、空腹を感じ始めていたので長く思えたのでしょう。

    

    

時間的には丁度良い時間に到着しました。

ここで数枚の写真を撮っただけで引き返しました。峠にはベンチが一つありますが、のんびりするだけの展望はありません。

    
                               画像はネットより借用


広島藩士で絵師としても活躍した岡岷山(おか びんざん)が寛政9年(1797年)に作成した「都志見往来日記」に描かれている、河内峠からの風景です。

目の前の山が窓ヶ山で、右端の山が向山だと思われますが、これは岡岷山の目を通して描かれた風景で、今の風景と比べようがありません。

要するにこの道は広島から都志見(今は広島県北広島町)に向かう岡岷山も歩いた古道、と言うことです。

    

荒谷林道からその古道に向かうときに写した風景です。雑然としていますが、写したかったのは右奥の峰です。

あの峰から旧河内峠に下りる登山道はありません。そのルートを拓きたいという希望を持っているので、その目で旧河内峠を見たくなり寄り道をした、、、、、

と言う側面が昨日の裏山歩きにはあるのです。

その目で旧河内峠を見て、地図の上で大杉山からのルートをイメージすることが出来ました。そのこともあって昨日の裏山歩きは大変満足出来るものになりました。

    冬深し古道を歩く人も無く   鷹蝶


    

気分を変えて

2020年02月09日 | 山歩きから
天気予報を見ると12日頃から傘マークが連続しています。

と言うことは、今日の天気は貴重、急に思い立って裏山に行きました。

スタート・ゴール地点はいつもの駐車場ではありません。荒谷林道の下部です。そこを起点にジャイアントコースの下部を自然歩道まで登り、そこから荒谷林道に出て、スタート地点に帰るつもりでした。

実際に歩いてみたら少し時間が余ったので、旧河内峠まで足を伸ばして時間調整、予定通り昼前に帰宅しました。

    

左上に伸びている軌跡の先が旧河内峠です。

    

3D画像ではタカ長がその旧河内峠に立っています。その話題は明日にして、今日はジャイアントコースの話題です。

このコースはしばらくご無沙汰していました。今日久しぶりに歩いてみると、登山ルートには落ち葉が厚く積もっていましたが、道は整備され快適に歩けました。

71番鉄塔につづく高圧線のラインなので、電力会社が管理道として整備しているようです。

    

    

尾根に上がると窓ヶ山の彷徨の展望が開けてきます。

この景色が「雪景色」と言えるかどうか分かりませんが、今シーズン初めての雪山(?)風景です。

あの山に太陽の光が当たるとハッとするような風景になりましたが、その瞬間をねらってスタンバイすることはしませんでした。

タカ長の写真はあくまで「チョイ撮り」で、歩くことが最優先です。

    

ジャイアントコースはあの上の71番鉄塔のところまで伸びていますが、自然歩道までの登りは普通の登りです。

通いなれている裏山ですが、少しコースを変えると見える風景が違い、いい気分転換になりました。

    

こちらは大杉山。と言ってもタカ長たちが勝手に呼んでいるだけで、地図にはその名称はありません。

この大杉山から旧河内峠に下りるルートを見つけるのも宿題のひとつなので、その宿題を持って今日道草してきたわけです。

    

いつもと同じように半日の山歩きでしたが、いつもとは違った気分になれた山歩きでした。

その時の気分で、自分の思い通りのところが歩けるのはソロ登山の利点ですね。

    

自然歩道の雪はこの程度です。これでは雪とも言えませんね。

このあたりでも靴が埋もれるくらいの積雪があることもありますが、でも、今年は絶対にありえない雰囲気ですね。

わが裏山の雪も、本当に少ないです。

    

今日の軌跡です。

右下から左上の旧河内峠に行き、スタート地点に帰りました。

この軌跡がタカカノのスマホに送られているので、気分的には楽なのですが、タカカノが関心を持って見てくれるかどうかは???です。

    

ともあれ今日もいい山歩きでした。

天気は良くて、荒谷林道ではルリビタキやジョウビタキなどの姿を裸眼で確認できました。

そのようなことがあると、小型の双眼鏡くらい持って歩くべきだと思うのですが、、、、、

準備万端ととのえていると何も飛んでくれない、と言うこともよくあることです。

今は足もと第一、山歩きの時は山歩きに集中するのが良さそうです。

   独り行く尾根道はるか雪光る  鷹蝶



    

これって何?

2020年02月07日 | 山歩きから
昨日タカカノのパソコンに取り込んだ「ワード2019」がうまく作動しませんでいた。

パソコンのお兄さんに電話で対応法を聞きましたが、タカ長には要領を得ません。

パソコン音痴がいじくりまわして、パソコンそのものがおかしくなっては困るので、パソコンを持って行き、パソコンのお兄さんの指導の下でチェックしました。

すったもんだがありましたが、とにかく、何とか問題解決することが出来ました。

やれやれ、、、、。ひと安心ですが、疲れました。

    

今朝の裏山歩きです。皆で自然歩道コースを歩きました。

今朝も気温が下がり、暑がりのタカ長も3枚着こんで歩くことになりました。

気温が下がったためか、皆さんもウインドブレーカーのようなものを着ているので、隊列の中に赤色や黄色が見られ、タカ長的にはチョッと嬉しくなりました。

    

本隊より先にいつもの「カフェ46」に行きました。

これだけだといつもと同じで、今日はブログの話題が無いなぁ、と思っていたら、、、、、

    

円形の飛行機雲(?)が尾根の向こうから流れてきました。

明らかにいつもの飛行機雲とは違います。

    

その雲が目の前のピークの上まで流れて来るのを待ってワンショット。

オリンピックも近づいたので、ブルーインパルスが練習をしたのだ、などと話していたら、、、、

    

もう一つ、完全に円形の雲が流れてきました。

その目で見ると、先に流れていった雲も円形の雲が壊れたもののようにも見え、気のせいかもしれませんが、円形が5個あったように見えました。

上の写真で確認して下さい。

この近くには米軍岩国基地がありますが、そこにブルーインパルスの基地があると聞いたことはありません。

だから、あの円形の雲の正体はタカ長には分からないのですが、お蔭さまで今日の話題を頂きました。

本当にあれって何なのでしょうか?

    

     風寒し丸い雲見る尾根の上   鷹蝶

本当は風も無く、とても楽しい「カフェ46」でした。


キョウヨウある生活

2020年02月06日 | 山歩きから
広島に初雪が降った、と気象台が発表しました。

その時間、拙宅の窓から白いものが見えましたが、これで「雪が降った」と言われても首を傾げたくなります。

その程度の雪でした。

今日のタカ長たちは終日忙しくて、この時間からの更新です。使用する画像は四国の東赤石山で撮ったものです。

    

私たちの山グループは間もなく満25歳の誕生日を迎えます。

この間メンバーの出入りはありました。大きく分けると、団塊の世代の大量定年が始まる前とその後、タカ長の認識では前者が一期生で、後者が二期生になります。

一期生で今も活動しているのは一人か二人のレベルです。いま活動しているのはほとんどが二期生です。

    

一期生もほとんどが同じ団地の人ですから、当然のことですが日常生活の場で顔を合わせるのは珍しいことではありません。

そのような人の中には脚力が極端に落ちた人もいます。それだけならまだしも、、、、、

〇〇さんの顔を見なくなったなぁ、と思っていたら、ある人から「〇〇さんは寝たきり状態になっている」と教えられました。

ついこの間まで日曜市で顔を見ていたのに、、、、、。

衰え始めたら早いのですね。そのことを実感します。

    

その人も頑張った人です。

タカ長が計画する山歩きに積極的に参加された人です。それは嬉しいことですが、このようなことを聞くと、、、、、

「タカ長の立てたプランがハードだったのだろうか?」とついつい思ってしまいます。

どのプランに参加するかはそれぞれの自由で、メンバーであるからと言って一切の縛りはありません。

すべては自己責任で決めてもらっていますが、このような話を聞くと、気にしても仕方ないと思いつつ、やはり気になります。

私たちの活動への参加をそれぞれの自由にしているのは、主に時間的なスケジュールを想定してのことですが、山での事故のことなど考えると、オールフリーにした会の方針が正しかったことを実感します。

    老いの春萎れし花も見え隠れ    鷹蝶


    

最初に書いたように、今日は忙しい一日でした。

タカ長は広報紙の紙面づくりを済ませ、タカカノは相変わらずのボランティア活動。

それらの用事が終わってから、ネットで買った「ワード2019」のインストール。

それがややこしくて、パソコンのお兄さんのところに行って、指導を受けながら済ませたのですが、、、、

この間タカ長の頭はフル回転、疲れました。

でも、このように「教養ある生活」、、、、ではなくて「今日用ある生活」がこの歳で出来ることは幸せなことだと、快い疲れとともに実感しています。

忙しい時間を過ごしながら、昨日の句はこのほうが良さそうに思えてきました。

    老いの春穂高は遠く雲の中    鷹蝶


    



若き日もあったなぁ

2020年02月05日 | 山歩きから
NHKテレビの「日本百名山」をご覧になっている人は多いと思います。もちろん、タカ長もその一人です。

2月3日は「奥穂高岳」でした。それを見ながら穂高岳で遊んだ頃を思い出しました。

それにしても穂高岳、テレビで見ても厳しい山ですね。

     
                  ネット(山と渓谷社)より借用した画像です。

定番の前穂高岳北尾根ですね。タカ長もたくさん撮りました。

日本の山をモデルさんにたとえて、一番人気のあるモデルさんを選ぶコンテストをしたら、この前穂高岳はトップ3に入るのではないかと思っています。

タカ長など日本の山の極、極一部しか知らないので、この判定は独断的ですが、でも、この山岳風景を悪く言う人はいないはずです。

    
                ネット(好日山荘)より借用した画像です。

ジャンダルムももちろん撮りました。そのときジャンダルムにはときどき雲がかかり、迫力がある写真が撮れたと内心ニンマリしたものです。

当時はモノクロ写真ですが、その写真を半切のパネル写真にして、会社のイベントで販売したこともあります。その販売収益は山岳部の共同装備を購入する費用になりました。

     
                ネットから借用した画像です。

タカ長にはいわゆるロッククライミングの経験はありません。地元山岳会で基礎的なトレーニングを受けただけです。

そのためでしょうか、初めて滝谷を除きこんだときは足が震えました。広島では「高さ」のトレーニングは出来ませんから。

しかし、やはり若いのでしょう、慣れてくると滝山を見ることが出来るようになりました。タカカノと涸沢でテント生活をしながら穂高の稜線を歩き、、、、

ルートを少しそれて、滝谷ドームが見えるところで、岩にとりついているクライマーを見物したこともあります。

3日のテレビを見たあとに、久しぶりにYouTubeで穂高登山をしました。

北穂高岳南稜の動画も見ました。そして思いました。いま登るのは無理だろうなぁ、、、、、と。

もし、運良く登れたとしても、無事には下山できません。滑落事故を起こす可能性が大で、またまた、運よく下山できたとしても、膝がめげてその後の生活に重大な影響が残ることは間違いなさそうです。

と言うことで、穂高の山はキッパリとあきらめました。

その頃タカカノはある面タカ長以上の登山者でした。ボッカ力があり、体のバランスはタカ長以上でした。だからタカ長にはいい相棒でした。そのため信州の山だけではなく、四国や九州の山にも登ったものです。

そのタカカノも今はヒザに爆弾をかかえる身になり、穂高の稜線はもちろんですが、涸沢にも行かないことに決めました。

広島の里山を歩いていているとき、このコースは昔よりずいぶん長くなったとか、、、

この山はその頃よりずいぶん高くなった、と感じることが多いタカ長です。いま穂高に行くと、、、、

テント装備など一切を背負ってホイホイと登った(?)涸沢までの道が、今はどのように感じられるか、自分にも分かりません。

    春愁や穂高は遠く雲の中   鷹蝶

    老いの春岩稜歩いた頃もある  鷹蝶


いたずらに昔をしのんでも仕方ありませんが、穂高のように、今ではどうすることも出来ない山のことを思うと、、、、

やはり「若いっていいなぁ」と思います。

    

いまのタカ長は近くの里山を歩くのが身の丈に合っていますし、そのような登山を出来るだけ長く続けて行きたいと願っています。

さきほどの句をみると、えらく悲観的に聞こえますが、そのようなことばかり考えているわけではありません。

言うまでもないことですが、登れない山のことを考えても仕方ないので、今でも登れる山のことだけ考えています。

    

そのひとつがこのように海が見える山です。

直近では11日に予定しています。その日の天気予報は悪くないのですが、、、、、。


冷えたけれど

2020年02月04日 | 山歩きから
    

今朝は冷えました。わが家の室温は6℃でした。

山では氷が見られるかも。そのような期待を持って1軍とともに牛池まで行きましたが、、、、

期待は見事にはずれました。

    

この牛池が全面凍結することを期待したわけではありません。

ここに至る日陰のどこかに、手のひらほどの氷はないか、そのような期待を持って行ったのです。

でも、ダメでした。

今シーズンは一度も氷を見ていません。暦の上では今日から春です。

雪も氷も見ないまま花の季節を迎えることになるのでしょうか?

    

そのあとカフェ50へ行きました。ご覧のような青空です。

風はほとんどありません。カフェを開くには最適の天気でした。

    

昨日は本当にもやっていましたが、今日は空気感もまずまず、皆でおしゃべりするには最高でした。

そのことは嬉しいのですが、本当にこれで良いのでしょうか?

このまま暖かくなり、夏には連日40℃超、、、、、てなことにならないか、今から心配しています。

    

本日の記念写真。カメラマン氏もカメラアングルを工夫しています。

今日はわが町をバックに1枚、です。ご覧のように光あふれる「カフェ50」です。

    

  風光るわが町見つつ尾根歩き   鷹蝶

今日のタカ長は5・7・5の言葉が出てきません。

コロナ〇〇に頭をやられたわけではないでしょうが、、、、、、まぁ、こんな時もありますね。

    

歩数は1万と少しでした。裏山を歩きやすいこの時期にこの歩数、少ないと言えば少ないのですが、それでもタカ長をふくめ、皆さんも満足しています。

これが私たちのチームの実力???

健脚チームの皆さん、笑わないで下さいね。





喜ばれているから

2020年02月03日 | 山歩きから
昨日のファミリー登山です。

東京からやって来たグループに会いましたが、仲間がネット検索してくれました。

それによると羽田➡広島空港→白滝山というルートで磨崖仏を見てから広島泊。翌日は安芸の宮島の弥山に登ってから帰京する、1泊2日のツアーがあるそうです。

そのグループの最後を歩いていた人に、わが裏山にも来るよう頼みましたが、、、、

わが裏山の古刹はそれなりのものですが、どこを探しても磨崖仏は無いので、残念ながら来て頂けないでしょうね。

    

そのファミリー登山はタカ長たち山グループの主催ではありません。町内会の主催です。

タカ長は単なる「現場監督」みたいなものですが、皆さんが熱心にサポートしてくれるので、その仕事も失業状態です。

しいて言えば、決済用の印鑑を首にぶら下げて歩いていて、前のほうから「この分岐点は右に行きます」と言う書類が来たら、、、

「よろしい」と言う意味のハンコをつくのがタカ長の仕事ですが、、、、

皆さん事前に準備されているので、そのような書類がまわってくることもなく、タカ長は小3坊主と遊びながら皆さんのあとをついて歩いただけです。

   

黒滝山を下りていたらその隊列が渋滞していました。

と言うのは、そこに、、、、

    

このように小さな鳥居があるからです。「幸福の鳥居くぐり」とあります。

そこで多くの人が「鳥居くぐり」にトライしていました。この右の鳥居をくぐろうとしている人の頭が少しだけ見えます。

    

これはタカカノ。仲間が撮影していました。

もちろん、楽勝でくぐりましたよ。タカ長はこれ以上幸福になってはいけないので、トライしませんでした。

    

タカ長はスマホの画面の中でトライ?

このようなことを楽しんだり、咲き始めた花を見たり、皆さんそれぞれが楽しい時間を過ごしたファミリー登山でした。

      

タカ長など皆さまのお荷物にならないようについて行くだけですが、それでも皆さんが喜ばれていることを肌で感じます。

感謝の言葉を口に出される人もいます。

その様な様子を見ると、このファミリー登山は継続しないといけないなぁ、、、、と思います。

タカ長など「お世話する側」ではなくて「される側」に近いのですが、それでもこのように幸せな風景を見ていると嬉しくなります。

皆さんに喜ばれているのだから、やはり継続しないといけないなぁ、、、、と言うようなことをあらためて考えました。

    

光の中を

2020年02月02日 | 山歩きから
今日のファミリー登山は天気に恵まれました。

参加者は37名で、下は小学生から上はタカ長(?)まで、タカ長の子どもの世代や孫世代が参加しました。

タカ長のような高齢者と一緒でいいのだろうか、と思われるような若者がいるかと思えば、フィリピンから仕事で来ている人もいました。文字通りの「ファミリー登山」です。

そのファミリー登山の簡単な報告です。

    

登ったのは広島県三原市の白滝山です。スタート地点は北側の小泉小学校、ゴール地点はJR呉線の忠海駅です。

貸切バス利用の利点を使った、一方通行の登山です。

    

白滝山の上には曹洞宗の龍泉寺があります。

山頂にある八畳岩の壁面にはこのような磨崖仏あり、三原市の史跡に指定されています。

白滝山から黒滝山に歩いていると、前方から登ってくる十数名のグループと出会いました。

聞いてみると、東京からのグループでした。その時は「何で東京から?白滝山ってそれほど有名なの?」と言う感じでしたが、、、、

あとから考えたら、あの人たちは磨崖仏見るのが好きな人たちではないか、と思うようになりました。

それはタカ長の独断ですが、磨崖仏が好きな人たちには、東京から来るだけの価値があるような気がします。

    

    

その八畳岩の上からの風景です。

眼下に瀬戸内海の海が見えていますが、ご覧のようにクリアには見えませんでした。

    

    

   

そこから黒滝山を経て忠海に下りるまでには、岩の上から展望が楽しめるところが何ヵ所かあります。

その度に展望を楽しみながらゆっくりと歩きました。

    

    

タカ長はラスト。

気ままに歩くこの小学生と一緒に歩きました。

今日の登山は終始光の中でした。しかし、空気はもやっています。

何となく黄砂のように思えたのですが、いまはコロナウイルスのニュースばかりで、黄砂のコの字の報道もありません。

本当のところはどうなのでしょうか?

      冬ぬくしファミリー登山岩の上   鷹蝶


    

    

遠くを見るともやっていますが、ふり返って近くの山(黒滝山)を見るとご覧のようにクリアでした。

この青空です。間違いなく光の中の山歩きでした。

     

ずいぶん歩いたような気がしましたが、スマホのデータはご覧の通りです。

歩数は13,000歩くらいでした。いつもの駐車場から大杉を往復するより少ない数字です。

それにしては多くのものを見せてもらいました。いい登山でした。

   

話題はあるけど

2020年02月01日 | 日々雑感
今日も晴れです。

ファミリー登山で白滝山に行く明日も晴れ予報です。本当にひと安心です。

毎度同じことを書くようですが、今日も「広報紙づくり」に精を出しました。何故かしら土曜日に頑張っている感じです。

その広報紙、あと1ページだけになりました。少しは作業が進んだことになりますが、気分的には、、、、、

   冬ざるる頭の中に広報紙   鷹蝶

と言うような気分です。早く風光ると言うような明るい季語を使う気分になりたいですね。

    

29日に山口県の上関に行きましたが、その帰りに般若寺に行きました。そのとき般若寺の境内から写した柳井市の風景です。

広報紙のことを別にすれば、この風景のように晴れ渡った気分です。と言うことは、広報紙、広報紙と言いながらパソコンゲームを楽しんでいるだけなのかも分かりませんね。

    

ファミリー登山が終わったら最後の1ページづくりを済ませて、そのあとは山歩きに精を出すことにします。

何だかんだと言ってもタカ長は「山歩き」です。

    

話題にしたいことは色々ありそうですが、そのひとつがこれです。

タカ長のところにはフィッシングメールみたいなものがよく来ます。その時はもちろん「即削除」
ですが、フィッシング協議会には情報提供するようにしています。

人をだますことに精を出す人の気持ちは理解できませんが、そのような人が多いのは事実です。

特殊詐欺にしても、フィッシングメールにしても、要するに人をだまして金をかせぐためでしょうが、、、、

そのようなことをして金を得たとしても、幸せな人生を送ることは出来ないのでは???

何はともあれ、特殊詐欺やフィッシングメールには注意しましょう。