光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

酷暑と「別れのワイン」

2011-06-28 22:55:43 | その他

 まだ梅雨も明けていないというのにこの暑さ。

 汗っかきの私には辛い気候の到来です。
 熱いのは多少どうにかなるのですが湿度の高さは致命的で、息苦しさすら感じます。

 久しぶりの平日休だったのですがそんなわけで何もできず。本を読む気力すら出ませんでした(汗)
 そろそろターミナルとかレイアウトの改修とか本腰を入れたかったところなのですが暑さにはかないません。

 しかしそれでも夏を待ち遠しく感じるのはなぜでしょう。

 先日、ニュースでピーターフォークの訃報を聞きましたが、実は先月くらいから布団の寝酒代わりに(笑)寝ながら「刑事コロンボ」のDVDを観倒していた所でした。
 今日も寝転がりながら観ていたところです。

 個人的に気に入っていたのは「構想の視角」や第一期最終作の「策謀の結末」、そして「別れのワイン」です。

 特に「別れの~」は飽きる事無く年に何度も観返しています。
 ワインに全てを懸けていた犯人(ロナルド・プレザンス)がワイナリーを守るために殺人を犯したもののそれが逆に自分の大切にしていたものを失わせてしまうという運命の皮肉。

 彼を犯人と捉えつつ接近するためにワインの勉強を始め、やがてその思いを理解し、共感すら感じながらも(いやそれゆえに)犯人自ら破滅を気づかせるように罠を張るコロンボとのやりとりは何度観ても飽きません。
 (そういえば今日みたいな「酷暑の気候」がストーリーのキーワードでした。そう思うとこのタイミングで見るというのも何かの因縁でしょうか)

 そしてこれを観ていると「道を究めようとする道楽人(いわゆる「マニア」に非ず)のひとつの末路」を見る思いがします。
 流石に鉄道模型で殺人を犯すという話は未だ聞きませんが(笑)趣味人の自覚のある方なら一度観ていて損のない作品という気もします。

 動画です。

<object width="425" height="349"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/BQI4jbN-240?version=3&amp;hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/BQI4jbN-240?version=3&amp;hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" width="425" height="349" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
 以前あげた動画ですが前回からのキハ35つながりという事で。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。