光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

今月のジャンク品・番外編(笑)

2013-07-30 18:23:31 | アクセサリー
 今年の上半期は妙にジャンク車やヴィンテージ車づいていたと思います。
 中には普通ならまず見つかりそうにない物や後から奥の相場をチェックしてみたりすると異様に安く手に入ったものもあり、幸運に感謝しない訳には行きません。

 その一方で車両ではないアイテムでも面白いものが見つかったりします。
 とはいえ面白いとは言っても「田舎としては」という但し書きが付きますが(汗)

 某中古屋のジャンク箱から見つけたアイテムから。

 HOスケールの「秤」
 エコーモデルの製品です。
 ここは私がレイアウトをNゲージをやっている限りまず縁のないメーカーと思っていたのですが(笑)秤の台の部分を見ていてピンときました。
 「この形なら保線用の台車に使える」
 早速仮置きしてみましたが意外に違和感がありません。これは拾いモノでした。

 TOMIXのDCフィーダー
 もっとも古いタイプの奴です。
 今は同じフィーダーでももう少しスマートなタイプですが線路際のリレーボックスなんかに見立てればダミーでも使えそうです。
 取り付けにしてもファイントラックなら大概の線路にも使えますし(笑)

 ここまで来るとサルベージもほとんど屑ひろいに近いレベルですが(汗)使う目的が明確であれば悪い話でもありません。
 現実には「目的に沿わないジャンクばかり」というのが8割以上なのですが。


 先ほど当ブログの訪問者数が52万を超えました。
 相変わらずのつたない内容ですがよろしくお願いします。
光山鉄道管理局
 HPです。本日一部更新しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村
<script type='text/javascript' src='http://blogparts.blogmura.com/pts/js/parts_view.js' charset='UTF-8'></script><script type='text/javascript'>parts(594429,"ffffff","200","001eff",600000,"99","1686","arrival","http://pub.ne.jp/arccentral/");</script>
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。