光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

2012新春運転会・その二・メンバーのアイテムから

2012-01-15 22:19:21 | 旅行・探訪・イベントなど

 新春運転会もどうにか滞りなく終わったようで先程撤収を済ませて帰宅したところです。
 今回もなかなかに充実したひと時を過ごさせていただく事ができました。
 運転会レポートは今回はメンバーの作品や展開を中心に。

 新型のカメラカー。側方にカメラを据えたタイプで列車同士の並進や追い越しの中継に威力を発揮します。
 新幹線を使っているだけに大概の列車よりも速い(相手の列車と速度を合わせやすい)のも長所ですがKATOのE5系だけには抜かれやすかったとの事です。

 製作途上のものやスクラッチなどメンバー作の車両類を見られるのも楽しみの一つです。
 これだけ見ると真面目に見えますが、一方で「宇宙戦艦ヤマト」のNモデルが本線上を疾走。新幹線に追突されたり多重衝突を引き起こすなどの芸達者ぶりを見せていたそうで(これは見たかった!)硬軟取り混ぜた融通無碍なクラブの性格をよく表していたと思います(笑)

 先日紹介の体験運転用レイアウトは先日の予想通り好評だったようで前回より運転人数は上回ったとの由。
 ただ、今回は16番がなかったのが残念でしたが、前回より参加メンバーが少なく余り手を広げられなかった事もあったと思います。
 ここは次回に期待ですね。
(この項続く)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。