なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

まだ新しい「環境問題」

2006年08月20日 | うんちく・小ネタ

Cimg1096 今年は暑いねー!( ̄ロ ̄;

去年は豪雪、今年は世界中で猛暑・・・・。

なあにがおこってるでしょうかねー?

環境問題・・・・昔酸性雨など聞きました。

森林伐採なんてありましたね。でも山などの森林は野放しに放置してよいと言うわけではありません。

沢山木が生えると高い木は太陽の日を浴びれますが下の雑草など生えてきにくくなります。森林でも無駄に多く茂っているのは問題なんですね。

時々「かんばつざい」とか言って木を切る事もあります。

今ゴミの分別もされるようになりオゾンホールなどの原因になるフロンも輸入禁止になり工場も悪影響を及ぼす物質を改修して出さないようにしています。

酸性雨の問題は今は発展途上国に多いと言えるでしょう。

昔日本でイタイイタイ病とか水俣なんてありましたよね、これから問題になるのはITでしょう。コンピューターの部品には人体に悪影響を及ぼす物が使われていますのでこれから問題になるかもしれません。

コンピュータはアメリカの文化です。アメリカの大量消費文化をそのままマイクロソフトやアップルが日本に持ち込んでいます。そうでなくとも2011年に終了するアナログテレビが利用できなくなる問題は大量のアナログテレビの廃棄が予想されます。

こんな事何時までも続くわけありません(--;

そして地球温暖化の問題もあります。海面上昇、強烈な台風、豪雨など出てくるようになりました。

地球温暖化の問題のひとつの要因は二酸化炭素ですが、これだけで説明出来ないところもあります。

太陽活動の活発化などがあります。

有名な地球シュミレーターが最悪なシナリオを計算しておりますが、あくまでも計算であって必ずそうなるとは言えません。

一週間の天気用法がしょっちゅう変わったりしますよね、それと一緒です。

でも、京都議定書に批准して二酸化炭素の削減目標を立てて実行することはあらゆる面でいい効果をもたらします。

さて、未来のプラスチックなどありますよね。植物の糖から作られますが耐久性が問題です。土に返るプラスチックの中に具をつめハイキングにいって食べるときその弁当が土の上に置いてあったので底がぬけてたなんてあるかもしれません。

実は「環境」という学問は新しく始まった学問なんですね、その中に間違っていたりはたまた「これは問題になる」といった事も出てきやすいです。

電磁波や環境ホルモンもかなり研究しないと答えが出せないでしょう。

でも中にはデタラメを並べて商売したりする悪徳サイトが数々ありますので注意して下さい。

ポータルサイトのニュースでひとつの大学の学者の論文が乗っていても安易に信用しないことです、自然科学には繰り返しの実験が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする