なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ12日分

2014年10月13日 | サイエンス

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

台風が来ているようです、今までの台風より強力とかTVでひっきりなしに言っているようなので皆さん気をつけましょう。地球温暖化でこういうことは予想されていたのですが、実際に起きてみると凄いなと実感します。ビックデータと言い関係ないようで関係のある話です。

さて昨日のサイエンスゼロは題して「人型ロボット」がテーマです。

実はエンターテイメントロボットでは床などに目印などを置かないと二足歩行が出来ません、いったん外に出ると二足歩行が出来ないんです。

そこでリンク機構と言うてこの原理で人間が機械を装着する方式、装着型ロボットが開発されています。油圧でアシストしたり、人間の動きをアシストしたり、実は流通や農業などですでに実用化されています。

難しい制御は人間がやり力はロボットが行います。

東日本大震災の福島原発などで原発事故で使うロボットが開発が進んでいます。難しいのはリアルワールド、一寸センサーで測る数値に誤差があるとたちまち動かなくなります。

しかし人型ロボットのメリットは人型であるといくつもの作業ができ色々な形のロボットを作らずに済みます。

これからの人型ロボットにはプログラムが重要になります、日本で作られている「ブシドー」と言うのがあります。これは誰でも簡単に人間ロボットが制御できるんです。

ロボットから自動車に変形したり、大型ロボットを動かしたり、これらはブシドーで動くものがあります。

以上が内容でした。

ロボット技術は世界中で研究されています、人型ロボットには人工知能も研究されるでしょう。いやしかし現実の世界に動くロボットなんて骨の折れる研究でしょうね(*_*;

さて、皆さんは今日は休みでしょうが私は仕事が今日から始まります。

今日仕事の方、あ、多分私と一緒のサービス業ではないのでしょうか?お互い頑張りましょう。

そりでは(^-^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする