皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日は土曜日、晴天で非常に暖かいですね。
今日は朝からダラダラしていました、今日は午後から何しようかなと思っています。上の神社の桜も咲きかけています、良い時期になりましたね。
さてこのブログ好例の電子工作ですが一ヶ月空いてしまいましたね(^^;)
今日電子工作の記事をエントリーさせていただきます。
最初に作ったのは、ピロピロサウンダーとガチャガチャブーを作ってみました。
これは音が鳴り5つのボリュームで音が変わる代物です。
今回もお世話になりますねー。
さあピロピロサウンダーは以前に作りましたが、グダグダで失敗してしまいましたので今回改めて作成しました。
外見はこれです、弁当箱をケースにしました。
あれ?ボリュームつまみが無いんですか??
ええ
ありませんよーそんなもの(^_^;)
(注文し忘れしてもーたー!!!!!)
ボリュームが5つあります、
下には今回このスピーカーを初めて使いました。
共立エレショップで手に入ります。
ここがユニバーサル基板の回路です。
中身はこうなっています。
単三二本で動くんです。
こんなスピーカーです。
2つのLEDが交互に光ります、前に作ったのはこう言う挙動はしませんでした。と言う事は・・・・まえに作ったやつは失敗作でしたね(^^;)
さて今度はガチャガチャブーというのを作ります。
これは8割ケース加工が重要です。
回路図は簡単ですが加工は大変ですよー。
押しボタンスイッチを押していって通電して豆電球とブザーが鳴ります。
こういうのはいくらでも電子回路でできると思いますが、作者さんのこだわりがうかがえます。
重要なスイッチにはマミヤのMS-028と言うのを使います、このスイッチは一見見るとONなのかOFFなのか分らないのでこの作品には適しています。
しかし共立エレショップでは手に入らず、Yahooの個人用のモノタロウから取り寄せました。一個274円と結構していますね。
これが完成品です。
共立エレショップで仕入れたスポット球(豆電球)のソケットは不良品でした(^^;)
代わりのソケットを取り付けています。
ここのブザーは通電するだけで鳴るものです、共立エレショップで手に入ります。ギリギリケースに入りました。
裏ですね~、電池一個で動かすためにLEDではなくスポット球だと思います。こだわりが見えますね。
今頃豆電球かよとか思うかもしれませんが今では高級品???かもしれません(^_^;)なんてね♪
ここが肝のスイッチです。
テストボタンを押すと電池切れかどうか確認できます。
ここを押していきます、何処のスイッチがONなのかわかりませんね。
全部ONになるとこの様にブザーとスポット球が光ります。
以上作ってみましたリポートですが、今回色々とありましてなかなか作る時間が無かったのですが一週間余りで組み立ててみました。
こんどのGWにどうぞって私も晴天の時は外で体動かしたほうが良いと思います。
なんて、でも是非皆さん部品取り寄せて作ってみてください。
私は14万くらいの電動アシスト自転車を購入しています、さて今度のGWは自転車で何処か行こうかな?と思っています。
でも~でも~皆さん良かったら部品取り寄せて作って下さい(しつこいだろ(^^;))
さて良い土曜日を、そりでは<(_ _)>