昨年が150周年でした。
「総務省統計局 令和2年国勢調査人口等基本集計結果」のデータによれば、埼玉県の人口は734万4765人です。全国で5番目。①東京都②神奈川県③大阪府④愛知県の次が埼玉県です。
令和元年度埼玉県県民経済計算(R4.5.20公表)によれば、県内総生産は名目23兆6,428億円、実質23兆5,174億円です。こちらも全国で5番目。①東京都②大阪府③愛知県④神奈川県の次が埼玉県です。
周年を英語では
100周年はセンティニアル(centennial)
150周年はセスキセンテニアル(sesquicentennial)
200周年はバイセンティニアル(bicentennial)
31年前の1991年(平成3年)、「さいたま120年記念事業」が行われました。
『なぜ120周年。
そんなことを考えたことがありました。
定年退職になり、何となく、還暦が単位で、『60年一回り✕2では』と思いつきました。他にも何か要素があるかもしれません。でも、当たらずとも遠からずではないかと考えています。
本日から全英連山形オンライン大会です。休日出勤の振替休日あつかいにしました。オンデマンドで勉強します。
’21年11月14日、「本日は埼玉県民の日です。」
’14年11月14日、「埼玉県民の日なので埼玉県のことを書きます。」