Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
2月10日 | 2月11日 | 2月12日 | 2月13日 | 2月14日 | 2月15日 | |
50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | |
2月16日 | 2月17日 | 2月18日 | 2月19日 | 2月20日 | 2月21日 | 2月22日 |
44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 |
2月23日 | 2月24日 | 2月25日 | 2月26日 | 2月27日 | 2月28日 | 3月1日 |
37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 |
3月2日 | 3月3日 | 3月4日 | 3月5日 | 3月6日 | 3月7日 | 3月8日 |
30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 |
3月9日 | 3月10日 | 3月11日 | 3月12日 | 3月13日 | 3月14日 | 3月15日 |
23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 |
3月16日 | 3月17日 | 3月18日 | 3月19日 | 3月20日 | 3月21日 | 3月22日 |
16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 |
3月23日 | 3月24日 | 3月25日 | 3月26日 | 3月27日 | 3月28日 | 3月29日 |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 |
3月30日 | 3月31日 | --- | --- | --- | --- | --- |
2 | 1 | --- | --- | --- | --- | --- |
日付の下の数字は、今年度あと何日かです。
《例》2月10日は、その日を含み、(残り)あと50日。
【備忘録】
今日は10日(月)と授業日入れ替えで出勤日。生徒は3時間目まで授業、その後は校外行事です。
自分は月曜日スケジュール、半日勤務です。授業後、年休を取り少し早く帰る予定です。
寒い!
【追記】
やはり定刻退勤になりました。あ〜あ!
【備忘録】
昨日の続き、今日もまた「忙しい」1日になる。つかれそうだ。
今日は放課後、入試の会議。最後の入学者選抜です。
【追記】
寒い!
頭痛がする。
【備忘録】
雪、雨は降っていませんね。寒さも厳しいとまでは言えないかな。
火曜日です。一番スケジュールがタイトな1日です。
![]() |
自分は八つの県立高校に勤務している。仮にABCDEFGHとする。 |
A校とB校は17年間勤務した。2校は同じ市にある。通勤利用の最寄駅は違う。家庭訪問等で市内によく出向いた。でも、それほど詳しいとは言えない。
C校はやや県北寄り。通勤で使う最寄り駅周辺しか記憶がない。
D校は県南。最寄駅からバスで20分近くかかり、学校最寄りのバス停からさらに徒歩10分弱。ここはホントに学校の周りしか記憶がない。
E校,F校&G校はさいたま市にある。地元だが自宅と学校を往復したルート以外、学校周辺をうろうろしたことはない。自分の生活圏と違う感じの場所なのだ。さいたま市は広い。
現在勤務しているH校も、最寄駅からバス移動。昨夏、市内の著名な自然保全区域に出向いたが、それ以外は駅と学校周辺しかわからない。
異動後、前籍校に出向くことはまずない。
何も知らないまま、仕事を終えることになる。
【備忘録】
4時間勤務の日です。コンディションはグリーン。
今週は土曜日に勤務があります。月曜日の勤務と入れ替えです。木金が週休日、土曜日が半日勤務、日月火が休み。体調管理を心がけます。
【追記】
授業2コマ、明日以降の準備&お昼ご飯、3年生成績教科会。空き時間なし!
2月末の入試期間の勤務日変更申請も済みました。本日は半日勤務、これから帰ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
--- | --- | --- | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | --- |
:勤務日
1月の勤務日数は11日です。
10日が月曜日授業なので、6日の勤務と振り替えました。月曜日は半日勤務です。
昨年12月29日から1日~3日は閉庁日です。
+++++ +++++
12月27日、「12月の勤務状況について」
![]() |
27日(月) 平常授業 28日(火) 〃 29日(水) 〃 |
木曜日:
期末考査の問題最終チェック。リスニングテスト音源の編集を行いました。
問題はできたのですが、解答用紙のデザインに手直しが必要になりました。実際に答えを記入すると、解答欄のサイズが微妙に大きすぎたり小さすぎたりすることに気がつきます。今回もでした。来週印刷原稿が仕上がる予定です。
金曜日:
リスニングテスト音源CDを作成しました。
入試時期の勤務日変更のメモを作りました。係分担チーフ、教科主任にも出勤日の変更をお知らせするもの。月曜日に印刷&配布予定です。
週休日ですが、木金で少なくとも丸1日分は在宅勤務をしています。
明日から2月です。あと2ヶ月です。
【備忘録】
体温は平熱、頭痛もありません。水曜日、3コマの授業です。
昨日、学年会はパスしませんでした。今日はNO会議日、体調維持を考え、少し早く退勤しよう。ムリは厳禁。
【追記】
退勤。1月の勤務が終わりました。
あと2ヶ月、年休は29日あります。NO会議日なので、少し早く退勤できるかと期待していました。
午後、臨時会議&学年業務が入りました。余裕がありそうだと、何かが起きる。まさに「あるある」です。かろうじて、定刻退勤です。
木金は期末考査の仕上げです。
【備忘録】
体温は平熱、頭痛もありません。出勤して大丈夫そうです。
火曜日、4コマ+学年会です。学年会はパス、帰るかもしれません。体調維持ファースト、授業に穴は開けるのはNGなので。
【追記】
火曜日のお仕事が終わりました。
空き時間、2学期までの文書で、絶対もう使わないものを裁断処分。小さな断捨離です。
【備忘録】
今週で1月勤務が終わり。来月は入試業務で、勤務日変更がありそうです。
【追記】
先週は体温が平熱よりやや低く、それは昨日、今朝も続きました。
本日2時間目頃から、やや熱ぽくなりました。30分年休を取り、少し退勤時間を早めました。
I am not invincible.
【追記2】
なんとなく微頭痛がきた。早く家に帰り着きたい。