全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

令和6年の研修記録

2024-12-18 04:00:00 | 教師の研修 2021+a

 ここ数年、3学期に何かしらの勉強に出かけることはない。参加した研修をこの形で記事にすることは、今回がたぶん最後です。

 ①7月20日(土)
  第11回卒業生教員研究交流会 -自主参加-
  桜美林大学町田キャンパス

リモート研修(by いらすとや) ②7月30日(火) -研修-
  文教大学言語文化研究所主催
  2024年度夏期講座(ZOOM)

 ③7月31日(水) -研修- 
  専修大学主催 教員研修会
  専修大学生田キャンパス

 ④8月9日(金) -自主参加-
  高校教師のための夏期英語教育セミナー【東京】
  高校生の未来を開く英語教育Ⅸ
  日本外国語専門学校/NEKK

 ⑤11月15日(金),16日(土) -自主参加-
  令和6年度全英連埼玉大会
  全国英語教育研究団体連合会(全英連)主催
  越谷市,草加市・獨協大学

舞台鑑賞(by いらすとや) ⑥12月14日(土) -自主参加-
  東京家政大学短期大学部保育科
  保育総合表現発表会
  東京家政大学板橋キャンパス
  小講堂・三木ホール

研修イメージ

 出張(0回)
 研修(2回)
 自主参加(4回)

 全部で6回、7日。

 文教大学の夏期講座、今年もZOOMでした。


 昨年の記録はこちら。
 ’23年12月25日、「令和5年の研修記録


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校教師のための冬期英語教育セミナー【東京】

2024-11-21 04:00:00 | 教師の研修 2021+a

 〇〇〇〇先生

 日本英語教育研究会主催
 「高校教師のための英語教育セミナー」
 過去ご参加・お申込みの先生方 各位

+++++ +++++

 11月15日、全英連埼玉大会から帰宅後、初日のまとめをしようとPCを起動した。習い性でいつものようにメールチェックした。標記の案内が来ていた。

 期日:12月7日(土) 10時から16時
 場所:日本外国語専門学校・高田馬場本館

+++++ +++++

 期末考査の前週だ。前日は3ヶ月に一度の定期検診。
 どうしたものか。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英単語しりとり

2024-11-13 04:00:00 | 教師の研修 2021+a

 英語にも日本語と同じように「しりとり」が存在する。ルールは色々あるようだが、基本的には以下のようになる...らしい。

 ①単語選択
  最初の単語を決める。
  その単語の最後の文字で始まる別の単語を言う。

生徒・テニス・クモ(by いらすとや)

 

 

 

 【例】student~tennis~spider

 ②使用単語
 名詞や動詞など、一般的に認められている英単語を使用する。判断用の辞書を準備する。辞書に掲載されているものを可とする。
 辞書に掲載されていても、略語や固有名詞はローカルルール。制限をしてもしなくてもいい。

 ③重複禁止
 既出単語の再利用不可。

 ④時間制限
 特定のルールがない場合が多い。複数人がそれぞれ自分だけで数を競う場合、試合時間を定める。
 対戦形式の場合、各プレイヤーに対して、解答するまでの制限時間を設ける。

 ⑤単語の文字数
 文字数制限をする場合がある。(5文字以上など)


 何となく自分でやってみた。3分ほど続けたが、30語。思ったよりも多かった。
 使用する単語の品詞を制限しないと、ダラダラ続くだけになる可能性があると感じた。授業で実施するならば...

しりとり対戦イメージ

 対戦形式
 二人(二組)で
 規定時間内のしりとりで、単語数の多い人が勝利。

 左はABの対戦。Aが先攻。
 Aが12語目が答えられずに・・・。Bも答えられなければ、引分け。
 Bが答えられたので、Bの勝利。

 三人(三組)以上で
 解答順は指定のアルファベットで始まる単語を1語書き、文字数の多い語を書いた人(組)から解答順を選ぶ。

 解答時間を設ける。
 単語が出てこない場合は脱落。書けた単語数が決定。最後まで残った人(組)が優勝。

 個人戦・団体戦
 一人(もしくは団体)が対戦せず(制限時間内に)、しりとりができた語数を競い、多さで順位を決める。

 上記対戦は地名、地域名、固有名詞ありで作成している。

 ジャッジが必要になる。個人戦は、何か暗い...かな。
 授業で使えるかも知れない。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕はこんなことに使えればと考えて、リスニングテストの分析をしています。

2024-09-09 04:00:00 | 教師の研修 2021+a

 アクティビティー・デザイン
 ・1単元のまとめの一つとして音読のテストをする。
 ・テスト前に練習時間を与えよう。
 ・ペアで練習をさせよう。

question mark 何をさせたいか、アウトラインを箇条書きする。
 次に、何を言えばいいのか。言いたいのか。どんな指示をすればいいのか、指示の順番を考える。

 こんな感じだ。

・みんなおはよう。さあ、授業を始めよう。
・教科書15ページと16ページを開けて。
・前回やったことのおさらいをする前に、二人ひと組ペアを作って。
 (おさらい=音読のテスト)
・ジャンケンをして。
・勝った人は本文を読み上げる。
・負けた人は時計を見て、何秒で読めたかカウントして。

 一つ目は不要かな。
 これを英語で表現する。翻訳サイト、生成系AIはもちろん使う。
 最終チェックをする。生徒の英語学習レベルを翻訳サイト、生成系AIは知らないから。

 英語の指示

先生イメージ Good morning, everyone. Let's start the lesson.
 Open your textbooks to pages 15 and 16.
 Before we review what we covered last time, I want you to make pairs of two.
 Play rock-paper-scissors.
 The winner will read the text aloud.
 The loser will keep track of the time and count how many seconds it took to read.

 「英語の授業は英語で」の小さな取り組みだ。

+++++ +++++

 Duration
 上の英文をGeminiに読み上げさせたところ、18秒程度である。

 No. of Words
 ハイフンで結ばれた語は1語(rock-paper-scissors)とすると57語。3語と見なせば59語である。
 ここは57語*で計算してみよう。
 rock-paper-scissorsはALTもよく使う ”Janken” でもいいかと思う。

 18秒は1分の30パーセント。Geminiの読み上げ速度によると190wpm。これはかなり速い。埼玉県の県立高校入試リスニングよりも速い。
 20秒で読むと、172wpm。
 22秒で読むと、158wpm。
 24秒で読むと、142wpm。

 こだわりすぎもよくないが、20秒くらいで指示できれば、入試のリスニングテストのスピード並になる...かな。

 こんなことを1年生の最初の授業から実践できれば、「英語の授業は英語で」の役に立つ。英語で話す場合の基準として、リスニングテストの分析をする意味がある。そう僕は考えているんですが。

+++++ +++++

 *57語
 この語数は、埼玉県の公立高校入試問題,リスニング問題1と問題2の過去5年分の平均値の3割増しです。
 この部分のwpmの平均値は152~154です。

 ’24年9月6日、「令和6年度埼玉県公立高等学校入試英語リスニングテスト分析

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題...

2024-08-25 04:00:00 | 教師の研修 2021+a
令和5年度埼玉県公立高等学校入試英語リスニングテスト分析(’24年1月14日)
令和4年度埼玉県公立高等学校入試英語リスニングテスト分析(’23年1月10日)
令和3年度埼玉県公立高等学校入試英語リスニングテスト分析(’21年10月12日)
令和2年度埼玉県公立高等学校入試 英語リスニングテスト分析(’20年9月21日)

 これよりも前のエントリもあります。3月中に実施・公開のこともありますが、基本的には夏休みの研修の一環としています。
 令和4年度,令和5年度分は翌年まで遅れました。定年退職、再任用・異動... 遅れた理由はありますが、言い訳です。
 令和6年度入試の分析は夏休み中にできたので、近々アップします。


 過去記事は以下の手順で、’10(H.22)年分からが見つかります。

 検索 リスニングテスト分析 このブログ内で

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iffy

2024-08-19 04:00:00 | 教師の研修 2021+a

iffy logo どこで見たか思い出せない。いつ見たかも不明だ。でも、「初見」の形容詞。確信がある。

 夏休みに調べてみた。

***** *****

 Weblio
 《口語》
 〈局面・問題など〉あやふやな,疑わしい,条件つき[次第]の

 Merriam-Webster Online Dictionary
 having many uncertain or unknown qualities or conditions

 ・・・綴りからの印象通りかな。

***** *****

 初出はいつだろう。こういう時は、OEDである。

 iffy 1937
 Of a question, proposal, prospect, etc.: full of ‘ifs’, contingent, doubtful.

 ・・・OEDの《発見》は1937年。そんなに古くない。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修報告書来週提出です。

2024-08-13 18:00:00 | 教師の研修 2021+a

 文教大学言語文化研究所の夏期講座、修了証がとどきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-08-09 07:54:05

2024-08-09 07:54:05 | 教師の研修 2021+a

【備忘録/夏の勉強4日目】
 そろそろ出発です。

【追記①】
 現着。
 JCFL前のホテル(?)が建替えられて、マンションになっていた。
 ・・・5年は長い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の勉強4日目 5年ぶり

2024-08-08 17:00:00 | 教師の研修 2021+a
日々勉強ロゴ  明日は高校教師のための夏期英語教育セミナー、『高校生の未来を拓く英語教育Ⅸ』にでかけます。
 主催日本英語教育研究会、共催全国英語教育団体連合会(全英連)、後援東京都高等学校英語教育研究会(都高英研)の研究会になります。

 場所はここです。

 このセミナー’21年と’22年はZoom参加でしたが、'23年は参加できませんでした。高田の馬場にでかけるのは、’19年3月26日以来5年ぶりです。(’20年3月に予定されてセミナーがコロナで開催中止でした。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-07-31 14:24:02

2024-07-31 14:24:02 | 教師の研修 2021+a

【備忘録】
 今年の専修大学生田Cでの研修が終わりました。明日は報告書作成。明後日は映画館に行けるかな。

 本日で任期は8ヶ月です。最後の1日まで勉強です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-07-31 12:20:47

2024-07-31 12:20:47 | 教師の研修 2021+a

【ランチブレイク】
 ここまで発音の幅があるもんか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-07-31 08:27:16

2024-07-31 08:27:16 | 教師の研修 2021+a

【備忘録】
 ほぼ1年ぶりのJRと小田急新宿駅、コンコース&ホームの冷房の効きかたがすごい。

【追記】
 @向ヶ丘遊園駅、とにかく暑い!

【追記2】
 現着。さあ、勉強だ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の勉強3日目 今年もここにでかけます。

2024-07-31 04:00:00 | 教師の研修 2021+a
日々勉強ロゴ  専修大学生田キャンパスです。
 同大の「高校教員対象研修プログラム(英語)」に参加します。3年連続です。今年が最後かな。

 場所はここです。  

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の勉強2日目 追記

2024-07-30 08:30:00 | 教師の研修 2021+a

 本日午前中は、英語教育夏期講座の講義②「Project Based Learning in Japanese Secondary English Education: Three Models」(Michael Ellis先生,国際基督教大学高等学校)の資料を読み込みます。

 72 pages !!!

 プレゼン資料ですが、かなりボリューミーです。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の勉強2日目

2024-07-30 04:00:00 | 教師の研修 2021+a

 今日は文教大学言語文化研究所主催・令和6年度夏期講座です。

 今年も英語はZoom開催になりました。形式はどうあれ、勉強する機会は大事にしたいと思います。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする