おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

会計のことの学び

2023-07-25 | マンション管理関連試験等サポート   

 

暑さの中の学び たいへんでしょうが なんとかお努めなさいますよう・・・

 

本日の マンション管理士試験過去問学習です

2019年度 問 35 と   問34の肢3の仕訳 について です

 

 

当ブログは
マンションにお住いの方のための 管理運営の知識習得の場にもなっています
よろしかったら ご利用ください(特に 役員の方のための 時どきの学びのためにも)


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

                                                                    ※ 問い方を変え 利用させていただいております

〔問 35〕
 
規約が標準管理規約の定めと同一である甲マンション管理組合の平成30年度(平成
30年4月1日から平成31年3月31日まで)の収支予算案に関連し、平成30年4月に
開催された理事会において、会計担当理事が行った次の説明について、適切/不適切を
答えなさい。
ただし、会計処理は発生主義の原則によるものとする。


ア 平成29年度の管理費に未収金があったため、その未収金相当額については、
  平成30年度収支予算案の管理費に上乗せして計上し、不足が生じないように
  してあります。


イ 今年度は、管理規約改正原案の作成に係る業務で専門的知識を有する者の活
  用を予定していますので、それに必要な費用については平成30年度収支予算
  案の管理費会計に計上してあります。


ウ 平成29年度の総会で承認され平成29年11月に工事が開始された大規模修繕
  工事が、予定どおり平成30年4月20日に完了しました。前年度に前払した工
  事費の残額の支払を5月10日に予定していますが、5月27日に開催予定の通
  常総会で収支予算案の承認を得る前に支払う必要があるため、規約に基づき、
  理事会の承認を得てその支出を行うこととします。


エ 平成29年度収支決算の結果、管理費に余剰が生じましたが、その余剰は平
  成30年度の管理費会計に繰入れせずに、修繕積立金会計に繰入れすることと
  します。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

ア について                         不適切

 平成29年度に計上済みであったのだから 上乗せして計上というような不正二重計上的処理は
 単一発生を二度発生として処理してしまうというようなことであり 発生主義にも反すること
 となるとも解せられ 会計基準上許されないとすべきなので 不適切 である

 

イ について                         適 切

 肢の費用は 管理費会計に計上するので 適切 である


 (管理費)
第27条
管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。

九  専門的知識を有する者の活用に要する費用




 

 

ウ について                         適 切

 肢の場合 58条3項2号の適用が許されると考えられるので 適切 である


 

「単棟型」
(収支予算の作成及び変更)
第58条
理事長は、毎会計年度の収支予算案を通常総会に提出し、その承認を得な
ければならない。

3 理事長は、第56条に定める会計年度の開始後、第1項に定める承認を
得るまでの間に、以下の各号に掲げる経費の支出が必要となった場合には、
理事会の承認を得てその支出を行うことができる

総会の承認を得て実施している長期の施工期間を要する工事に係る経
費であって、第1項の承認を得る前に支出することがやむを得ないと認
められるもの


 

 

 

エ について                         不適切

 肢の余剰は 翌年度における管理費に充当となる


 (管理費等の過不足)
第61条
収支決算の結果、管理費に余剰を生じた場合には、その余剰は翌年度における管理費
に充当する

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〔問 34〕 

甲マンション管理組合の平成30年度(平成30年4月1日から平成31年3月31日まで)の会計
に係る次の仕訳の適切/不適切を答えよ。
ただし、会計処理は毎月次において発生主義の原則によるものとする。              
 
3 平成29年度決算の貸借対照表に修繕工事の着手金60万円が前払金として計
上されていたが、その修繕工事が平成30年6月に完了し、総額200万円の工事
費の残額140万円を請負業者へ同月に支払った。(単位:円)

(借方)                        (貸方)
 修 繕 費 2,000,000             現 金 預 金     1,400,000
                       前 払 金        600,000


 

発生主義なので 修繕工事の工事費は工事完了時に支出として計上される

工事完了前に工事代金の全部・一部を支払っている場合は前払金となって
いる

本問の工事は平成30年6月に完了なのでその時点で修繕費計上となり
現金預金・支払済みの前払金の減少をすることになる

以上であるから 適切な仕訳 である

「 なされていた仕訳は

    (借方)               (貸方)
    前払金    600,000        現金預金    600,000 」

      感覚的に言うと 工事完了とともに修繕費が本体全部を登場させる
       ことができ(発生主義)それに相対の資産である現金預金減少の経
       緯が登場していて 同じく資産である前払金はそれまでのお役(修
       繕費としては成りきれていなかったので前払金としてのお面を被っ
       ていた)を仕訳プラスマイナスとし資産総計上ゼロになって免れる 
       というような 仕組み かな?
                                
                  〔あくまで ひとつの 考え方 としての私見ですヨ〕