今日もお越し下さりありがとうございます
松葉杖無しで歩けるようになったので、
お料理再会
まずは、愛でたい夜にカンパイ(お酒無しよん)
黒米入りの玄米ご飯を炊きました
ほ~、この香 癒されます
続いて、日曜日に主人に買ってきてもらった、お野菜を適当に出してお料理開始
今回は、ブロッコリー・人参・玉ねぎ・レンコンをメインに
ベジミート缶があったので、まずは、玉ねぎと人参をみじん切りにして炒め、ベジミートを加えトマト缶を加えミートソース風に。
続いて、鍋に油を熱し、玉ねぎ・人参の順で炒め、レンコン、ブロッコリーを入れ、だし汁を少々加えます。
蓋をして蒸し煮。
野菜に火が通ったら、ベジミートと醤油を少々加え出来上がり
具だくさん味噌汁を添えて、「いただきま~す」
松葉杖から解放されて、まず一番に嬉しかった事は料理が出来る
二本の松葉杖だと、料理をすることは厳しく
一本の杖になった時は、洗ったりするのはいいけど、野菜を切ったり炒めたるするのは厳しかった。
冷蔵庫から出した物をビニールに入れて、ヨイショ!ヨイショ!!ってすぐ隣のカウンターへ移動するのも一苦労。
お茶を入れて、隣に移動する時にカップからこぼれる。マイボトル買う事はないしな~。
味噌汁入れても運べない・・・。
と、まぁ色々ありで、料理をするのは断念せざるを得なかった訳で
二本足で立てる事ってすごい!!と改めて思うのです。
前回の術後は数か月もそんな松葉杖の状態が続いたから
今、思えばよく料理できてたな~とあの頃の自分に感動
まだ、ご近所さんへの食糧買い出しは出来ないけど
お家にあるもので、アレコレイメージしながらお料理タイムを満喫していきたいな
春の訪れと共に
新しい幸せの芽が訪れますように
ナチュラススイーツクッキングのご案内♪
4月開催日
4月26日(土) 4月28日(月)・29日(火・昭和の日♪) 全て10時~13時
<メニュー> 春和ちっくなスイーツ♪
小豆餡から作っていきます。
・よもぎクレープ
・葛あん
・きな粉クッキー
(玄米おにぎりとお茶付き)
*材料により、メニューが変わる場合もございます。
松葉杖無しで歩けるようになったので、
お料理再会
まずは、愛でたい夜にカンパイ(お酒無しよん)
黒米入りの玄米ご飯を炊きました
ほ~、この香 癒されます
続いて、日曜日に主人に買ってきてもらった、お野菜を適当に出してお料理開始
今回は、ブロッコリー・人参・玉ねぎ・レンコンをメインに
ベジミート缶があったので、まずは、玉ねぎと人参をみじん切りにして炒め、ベジミートを加えトマト缶を加えミートソース風に。
続いて、鍋に油を熱し、玉ねぎ・人参の順で炒め、レンコン、ブロッコリーを入れ、だし汁を少々加えます。
蓋をして蒸し煮。
野菜に火が通ったら、ベジミートと醤油を少々加え出来上がり
具だくさん味噌汁を添えて、「いただきま~す」
松葉杖から解放されて、まず一番に嬉しかった事は料理が出来る
二本の松葉杖だと、料理をすることは厳しく
一本の杖になった時は、洗ったりするのはいいけど、野菜を切ったり炒めたるするのは厳しかった。
冷蔵庫から出した物をビニールに入れて、ヨイショ!ヨイショ!!ってすぐ隣のカウンターへ移動するのも一苦労。
お茶を入れて、隣に移動する時にカップからこぼれる。マイボトル買う事はないしな~。
味噌汁入れても運べない・・・。
と、まぁ色々ありで、料理をするのは断念せざるを得なかった訳で
二本足で立てる事ってすごい!!と改めて思うのです。
前回の術後は数か月もそんな松葉杖の状態が続いたから
今、思えばよく料理できてたな~とあの頃の自分に感動
まだ、ご近所さんへの食糧買い出しは出来ないけど
お家にあるもので、アレコレイメージしながらお料理タイムを満喫していきたいな
春の訪れと共に
新しい幸せの芽が訪れますように
ナチュラススイーツクッキングのご案内♪
4月開催日
4月26日(土) 4月28日(月)・29日(火・昭和の日♪) 全て10時~13時
<メニュー> 春和ちっくなスイーツ♪
小豆餡から作っていきます。
・よもぎクレープ
・葛あん
・きな粉クッキー
(玄米おにぎりとお茶付き)
*材料により、メニューが変わる場合もございます。