ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

歯医者、すっごいんだもの~☆ 今日のレシピは、長いもと大根のと~ろり煮♪

2014-03-17 17:20:20 | レシピー(秋・冬のおかず編)
今日もお越し下さりありがとうございます

長芋となめこちゃんを混ぜたら、どうなるかな~なんて思いながらコトコト煮込んでみたら
おっ!!いい感じ~なので、レシピ紹介しちゃいます

「長いもと大根のとろーり煮♪」4人分

  長いも 10センチ
  大根   6センチ
  小松菜 1/3束
  油あげ 1枚
  なめこ 1パック
  醤油 大さじ2
  ごま油 大さじ1

① 長いも、大根は皮を剥き、縦半分にカットしてから、横1センチ幅にカット。
② 小松菜はさっと茹でてから、3センチにカット。
③ 油揚げは湯通しの後、縦半分にカットして、横7ミリ程度にカット。
④ 鍋にゴマ油を熱し、大根・長いもの順で炒め、浸る程度のお水を加え、蓋をして弱火で5分煮る。
⑤ 長芋が底に着かないように時々かき混ぜる。
⑥ 火が通ったら、小松菜となめこを加え、醤油を回し入れ、火を止めて完成♪

お好みで、七味を加えると、お父さんのお酒のおつまみに


       

先週、歯医者に行ったら虫歯があると先生に言われ
大ショック!!
映像的には真っ白だけど、
「虫歯は奥深くにありますが、治療されますか?」と
とても、親切に歯の状態を説明してくれました。
ここで、お断りされる方も当然いる訳で・・・。

私?はい、本日治療しました。
ぎーぎーサウンドが苦手な私ですが、
虫歯の治療だもの、ガマンガマン。
お~、削ったら本当に出てきた虫歯ちゃん。

スッゴイですね~。
先生もスゴイし、技術もスゴイ

基本は心身が健康である事ですから、
食べるための歯が元気じゃなくっちゃやっぱりいけない!!
改めて、歯の大切さを実感
大きな治療にならないように、歯の存在を日頃から意識していきたいですね


右足の状態もすこぶる良好なので、
歯医者(徒歩2分)さんの後は、友人とランチデート



歯の治療の話題より
二人の近未来の話題で大盛り上がり

春のエネルギーのお蔭でしょうか、
会話がドンドン話が広がっていきました。
夏には何か楽しい行事が一つ実現するかも~

桜が少しずつ開花し始めましたね。
春と訪れと共に
新しい何かを見つけられますように


ナチュラススイーツクッキングのご案内♪


4月開催日
 4月26日(土) 4月28日(月)・29日(火・昭和の日♪) 全て10時~13時

<メニュー> 春和ちっくなスイーツ♪
 小豆餡から作っていきます。
 ・よもぎクレープ
 ・葛あん
 ・きな粉クッキー
 (玄米おにぎりとお茶付き)
*材料により、メニューが変わる場合もございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする