能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、雨でノーゲーム・・・DeNAベイスターズが負けて、4位に浮上・・・首位まで1ゲーム

2015年07月04日 | カープ大好き!

広島地方、降雨のため、スワローズ戦は中止。

連戦続きのカープ・・・ちょうど良い中休みになると思います。

(なぜか、雨の試合・・・カープはよく負けます・・・)

ベイスターズが破れたため、カープは4位に浮上!

首位タイガースまで、1ゲームです。

73試合が終わってみて、数字的には、意外なデータが残っています。

得点・・・296点でセリーグ1位

本塁打・・・58本でセリーグ1位

打率・・・263でセリーグ1位

防御率・・・3.12でセリーグ2位

うん、これは、上位を狙える数字です。

 

明日の予告先発は、野村投手。

こんどこそ、悔いのない投球を!

がんばれ!ノムスケ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味で真面目な日立製作所・・・頭でっかちの公家集団から開拓魂に富む野武士集団へ

2015年07月04日 | 本と雑誌

東芝の不適切な会計処理・・・本当だとしたらヒドイ話です。

市場、ステークホルダーを完全に馬鹿にしています。

報道によると、営業利益を1000億円水増ししているかもしれないとのこと。

商法違反で、来週には逮捕者が出るかもしれません。

東京地検特捜部の検事さんには、頑張ってほしいものです。

*

今週の日経ビジネス誌2015.7.6号の特集は「外弁慶企業 HITACHI 世界から壊す成長の壁」。

とても楽しく読みました。

1910年に創業した、The ジャパニーズカンパニー・・・「日本の会社」というイメージです。

地味で真面目、コツコツ型の勤勉企業・・・昭和の会社。

日本の国内イメージ調査でも「頭でっかちの公家集団」という結果が出ているとのこと。

 

頭でっかちの公家集団

内向き、上向きの閉鎖的社風

安定感はあるが革新性がない

技術はあるが商売下手

 

いっぽう、同じHITACHIについて、海外でイメージ調査すると真逆の結果が出たそうです。

 

開拓魂に富む野武士集団

未来社会に欠かせぬ働きがいのある会社

成長性にあふれエキサイティング

事業展開の仕方が最高にクール

 

中西会長は、海外での好イメージを国内に逆流させ、「外圧」によりHITACHIを変えると述べています。

売上高10兆円、社員数33万人の日立グループが、今、変わろうとしています。

ライバルは、GEやシーメンス、アルストム・・・。

相手にとって不足なしです。

三菱重工との経営統合話や過度の自前主義からの脱却など、

ニッポン株式会社のキープレイヤーとしてのプレゼンスを高めつつあります。

IoT、新幹線技術、スマートデバイス、ITプラットホーム・・・。

日立の持つテクノロジーが世界で開花する日が近いと思います。

今のうちに、ちょっとだけ株を買っておきますか・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする