まさか、まさかの・・・東京ドームでジャイアンツに3連勝!
福井投手、よく投げました!
7勝目です。
7回表からのカープの反撃!
1-6と、最終的には大差の試合となりました。
それにしても、ドーム三連戦。
カープの投手陣、よく踏ん張りました。
ジョンソン、マエケン、福井・・・そして、セットアッパー大瀬良、クローザーの中崎。
ドームということで、暑さも多少緩和されたということがあったのかもしれません。
首位まで3.5ゲーム。
セリーグ・・・まだまだ分かりません!!!
まさか、まさかの・・・東京ドームでジャイアンツに3連勝!
福井投手、よく投げました!
7勝目です。
7回表からのカープの反撃!
1-6と、最終的には大差の試合となりました。
それにしても、ドーム三連戦。
カープの投手陣、よく踏ん張りました。
ジョンソン、マエケン、福井・・・そして、セットアッパー大瀬良、クローザーの中崎。
ドームということで、暑さも多少緩和されたということがあったのかもしれません。
首位まで3.5ゲーム。
セリーグ・・・まだまだ分かりません!!!
したのチビは、米国西海岸にホームステイ。
サンフランシスコジャイアンツの本拠地AT&Tパークで、メジャーリーグを観戦させてもらったそうです。
このスタジアムは、左翼が100メートル以上であるのに対し、右翼が94メートル。
左バッター有利です。
右翼側の低い外野スタンドの向こうは海・・・サンフランシスコ湾が広がります。
ホームランボールを取るために、プレジャーボートやヨットが停泊しています。
そういえば、ジャイアンツのボンズ選手の本塁打記録の時に有名になりましたね。
この球場は、マツダズームズームスタジアム広島(略称・ズムスタ)を造る際にも、参考にしたスタジアムの一つとされています。
天然芝、内野を中心とした観戦スタンド、外野をオープンに開放・・・。
写真を見る限り、何となく感じが似ています。
でも、スタジアム内の雰囲気やファンの応援スタイルは、かなり違う感じ。
BSのメジャー中継などを見ていても、そうですね。
日本では、トランペット応援、好きな選手のレプリカ着用、ラッキーセブンのジェット風船、選手別応援歌などがフツーですが、メジャー球場では、あまり見かけないシーンです。
ポップコーンやハンバーガーを食べながら、思い思いに試合を楽しむ・・・。
個人主義、パワーとスピードという個人技を売りとするメジャーのベースボールと、
集団主義、テクニックとチームワークを強みとする日本の野球の違いが、応援にも出ているんですかね。
ちなみに、トランペット応援やジェット風船、選手別応援歌、スクワット応援などは、われら広島カープファンによって「発明」されたものです。エヘン。
ベースボールドッグのミッキー君などもCARPのオリジナルです。
それが原型となり、今では、ビニール傘を上下させたり、オレンジ色のタオルを回ししたり・・・といった各チームのファンもオリジナル性を出しています。
それにしても、坊主アタマにサングラス・・・。
ニッポンのサムライ、渡辺謙さんや高倉健さんを真似たからではありません。
野球部員だからです(笑)。
今日から夏休み・・・一週間のお休みをいただきます。
2015年の前半を何とか乗り切り、迎えた夏休み・・・。
気分は、TUBEの「ああ夏休み」・・・古~い・笑。
羽田空港上空は、くもり空でしたが・・・
それを突き抜けると、ブルースカイ!!!
この1週間、お盆休みをとられる方も多いと思います。
ぜひとも、よい夏休みをお過ごしください。
1週間、しっかり計画を立て、インプットとアウトプットをしていきたいと思います。