今日は、カープの試合はありません。
明日からは、ドラゴンズ戦。
予告先発は黒田投手!
ドームでのジャイアンツvs.タイガース戦も気になるところですが、
今日は、マツダズームズームスタジアム広島・・・通称ズムスタのご案内です。
ジャイアンツのホーム・東京ドーム、スワローズの本拠地神宮球場、ベイスターズのホーム横浜スタジアム(ハマスタ)・・・どれも素敵な球場ですが、ズムスタと比較すると、ちょっとつまらない感じがします。
椅子はちっちゃいし、足は伸ばせないし、トイレにも行けないし・・・。
もっと、バリアフリーにしてもらいたいものです。
広島のズムスタは、米国のメジャーリーグの球場を徹底的に研究して造られたボールパーク。
プロ野球というエンターテイメントを最大限に楽しめるスタジアムです。
総工費90億円・・・今、問題になっている新国立競技場に比較すれば、安いものです(笑)。
ズムスタ内では、自由席チケットだけでも、コンコースを通って内野から外野まで、360度歩くことが出来ます。
その途中には、様々なモニュメントが・・・。
キクマル・コンビ・・・です。
最近では、「キクマル・コースケ」が赤丸急上昇中です。
熱いカープファンの聖地巡礼・・・。
NO CARP NO LIFE!!!
タワーレコード!!!That‘s right!!!
082は、広島の市外局番です。
カープ女子と彼氏・・・。ガンバレ!!!
フィールドと観客席が、すぐそば・・・です。
暑いので、カバの氷で、しばしの納涼。
子どもたちが集まります。
左右非対称のズムスタ・・・まさにメジャー仕様です。
天然芝、青空の下での野球・・・野球は、こうじゃなきゃいけません。
雨が降れば、休んじゃうんです。
おなかが空いたら、伝統のカープうどん・・・旧広島市民球場が出来た1957年からの営業です。
カープファンのソウルフード。
全のせ・・・テンプラ、肉、きつねを乗せて、金700円也。
コンコースのカープうどんは大行列なので、その一階上の内野自由席の裏にあるカープうどんであれば、あまり並ばずに食せます。
赤、赤、赤・・・。
子供さん用の滑り台は、スライリー君。
熱狂的カープファン用のライト側パフォーマンスシート!
ここでは、1回裏から最終回まで、スクワット応援を義務づけられています(笑)。
ここは、体力が必須です!
カープファン以外の方は、レフト側のパフォーマンスシートでお楽しみください。
巨人戦以外は、当日券がある可能性が高いです。
カープぼうやの、子供さん用の遊び場・・・フワフワ・・・。
スコアボード、オーロラビジョン。
終戦70年のプロジェクト・・・地元中国新聞の主導です。
カープ女子も大集合・・・。
寝転びながら試合観戦が出来る・・・ねそべりあ。
スポンサーは、セブンイレブンです。
焼肉バーベキューを食べながら観戦できる焼肉スペース。
ちなみに、エバラ食品提供です。
車椅子を使用されている方々にも、専用のスペースがあります。
ラッキーセブンには、赤い風船で、球場が真っ赤にそまります。
カープが勝っても負けても・・・カープファンは、試合後、飲み屋に繰り出して飲み会です(笑)。
ぜひ、一度、ズムスタツアーをご検討ください。
日本にも、こんな素敵なボールパークがあることを体感することが出来ます。
がんばれ!カープ!!!
宮島神社の神主が、おみくじ引いて申すには~今日もカープは、勝ち、勝ち、勝ち、勝ち!
バンザイ!バンザイ!バンザイ!