嫁さんが仕事先のお宅から頂いた”ヒメリンゴ”です。
そのお宅の庭先の木にいっぱい生っているようでこれは主に観賞用だそうですが、食べることもできるそうです。
我が家では玄関に飾りました。
この写真ですが、壊れたデジカメの液晶画面には映らないので構図的に はあてずっぽうに撮ってます。
この時期でのきょうの降る雨はすごかったですね。庭の芝生が水浸しです。
そんな雨の中、今日は久しぶりに嫁さんと映画鑑賞とシャレました。
今の実社会でも経営の先行きで問題となっている航空会社をモデルにした(と、思われます)、”沈まぬ太陽”と言う映画です。
「不毛地帯」という小説を書いた作者とおなじ原作ですが、520余名の犠牲者がでた旅客機墜落事故を題材に、社内的に厳しい立場におかれた主人公の生き様とその家族や仲間そして経営側のやりとりを、途中休憩もはいる3時間あまりの大作映画ですが、久々に見ごたえのある邦画でした。
また偶然にも、その映画館には初めて来たという知人夫婦とも一緒になれて、4人横並びでしたが懐かしい会話もできたことでした。